カテゴリー
◆講師日々雑感(1279)
◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)(69)
◆講師の自己紹介(13)
◆どんな教室なんだろう?(1)
◆レッスンの流れ(1)
◆受講料、入会金等について(1)
◆エレキギター教室のご案内(1)
◆ベース教室のご案内(1)
◆アコースティック&フォークギター教室のご案内(1)
◆ボーカル教室のご案内(1)
◆ウクレレ教室のご案内(2)
◆演歌やナツメロには ガットギター教室(1)
◆オプション講座・ワークショップのご案内(8)
◇バンドスクエアReport(153)
◇アコースティック&ボーカル スクエア(68)
◆無料体験レッスンのご案内(1)
◆当教室へのお問い合わせ(1)
◆お世話になってます リンク集(1)
◆よくある問い合わせです(1)
◆BandSquare(バンドスクエア)のご案内(7)
★お願い★ 計画停電等の対応について(1)
☆Liveを目指して 実践プログラムのご案内(1)

新着コメント
▼当日券もあります!!
by qurzkiazzcn (12/16)
▼当日券もあります!!
by rmisvoyuf (12/16)
▼当日券もあります!!
by lzyrkzkwd (12/16)
▼当日券もあります!!
by pgikcrw (12/16)
▼当日券もあります!!
by ekvdjflafg (12/16)
▼当日券もあります!!
by pdnknjugv (12/16)
▼当日券もあります!!
by dfaemmqg (12/16)
▼当日券もあります!!
by sgbbkkto (12/16)
▼当日券もあります!!
by hffwphlna (12/16)
▼当日券もあります!!
by uojjdegvaq (12/16)

ブログ内検索

新着トラックバック
新着トラックバックはありません

16ビートも佳境に・・・・ <加筆しました11.15>


リズムトレーニングも少しずつ・・・
代表的なパターンを繰り返してきました。

パターンとは言っても、スペル単位のものです。

このスペルを使って、単語へ、そして文章へとなっていきます。

今回は、まとめてきなものを皆さんに提示しました。

配布したパターンをご覧いただくと、これやってる・・とか

これもやったなぁ・・・とか。

そして、今回は、空振りを含む、跳ねるパターンでした。

いままで、生徒さんに教えてきて、
一番、覚えてもらうのが難しかった・・というか、
伝わりにくかったものです。

リズム&ブルース系なら、なにわなくとも・・なんですけどね。
たまたま、yuiさんの曲の中に出てきましたんで。ふと・・。


正直、1小節に16のストローク。提示したパターンは1拍単位ですので、
1小節に4パターン組み合わせることができます。

さてさて・・ 次は、組み合わせをやってみるといいかもです。
できれば、何か、作ってもらう・・・というのも一案です。

ただ、複雑ならいいかというと、そうではないようです。

あまりめまぐるしいのは、聞くほうも疲れますから。

講師もよく説明することですが、
8ビート・・ 1小節に8回ストローク。
では、8つコード入れたら・・・

とても、せわしい・・。とても、のれない・・。
第一、弾けないに等しいですよね。

ギターのアレンジも、ほんとに細かく作っているプロもいますね。
確かに・・・ 覚えるだけで時間がかかってしまいます。

初心者の方は、いずれその道に行くことも残しつつ、
シンプルなものから始めることをお勧めしておりますよ。

なんといっても、覚えてからがいよいよプレイの本分ですから・・。

講師

 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1748.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
リズムトレーニングですよ・・・・

本日、8時30分より、恒例のリズムトレーニングです。

今日も、新しい材料を用意してお待ちしています。


講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1747.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
楽しみの場として・・・ 11月BandSquareより


勝呂さん ありがとうございました。

なかなか、自分達でBandを作るといっても
難しいことがありますね。

1人のギタリストのためにも、BandSquareは用意されています。

本来なら、Bandを結成して、二週間に1回なりの練習日を
設けたりするわれですが・・・

ほんと、BandSquareでは、月1のそれも1〜2テイクです。
とにかく、一発勝負の世界なんですね。

それだけに、普段からできる限りの準備とトレーニングを積み、
月に1回の3分に挑むわけです。

とかく、曲を弾くことをマラソンレースに例えることが多いです。

まずは、完走(奏)すること。
コースアウトしても、必ず、ゴールを目指すこと。

つまずき・・
転倒・・
コース違い・・

こんなことは、私達にとっては日常茶飯事です。
トラブルはつき物・・・ あって然り・・

つまり、上手に弾けなくてもそれが当たり前なのです。

それよりも、何があっても、最後まで・・
ゴールまでたどり着くこと。

それができるプレイヤーが、

あそこはこうだっだ・・
ここはもう少し・・
音色が・・ とか

初めて語ることができるのです。

この日、勝呂さんのプレイは、まさしくその通り・・。

なかなか十分に音が出きらない・・(誰でも最初の課題です)
そんな状態でも、最後まで到達したことは、
第一の目的にゴールに到達したことといえるでしょう。

その点、勝呂さんに限ったことではありませんが・・。
講師が、生徒さんにお教えする第一のアドバイス・・
あらためて講師自らも確認させていただいたわけです。

さて、次は、同じ曲で結構です。
引き続き参加いただけることがまず大切。
現場感を養っていただきながら、次の曲へ取り組むこと・・

現場の状況を知りながら、次の準備をすることは、
いままで現場を知らずに準備していたのとは、全く違ってきますね。

このことが、日常における大きな変化となります。

正直・・・ ひとつフレーズを覚えるのにも「力」が違います。
実現性を感じながらのレッスンは、迫真ですね。

間違いなく、ペーパードライバーからの脱却です。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1746.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感

新着アーカイブ
▼お知らせ
(2013/6/18 19:00)
▼引越ししました!! 新しいブログへ・・・
(2013/2/26 07:58)
▼3月10日 BandSquareエントリー!!
(2013/2/25 22:59)
▼新たなステップへ やってみて・・それからでも・・
(2013/2/25 07:37)
▼いよいよ!! 第5期BandSquareスタートします!!
(2013/2/24 11:08)
▼難航!!
(2013/2/23 17:27)
▼新ブログ・・・
(2013/2/22 22:28)
▼もう少しお待ちください
(2013/2/20 22:59)
▼小学生ギタリスト勢ぞろい!! 
(2013/2/11 18:50)
▼幸せを特に感じたのは・・
(2013/2/11 07:04)

月別アーカイブ
2013年06月(1)
2013年02月(16)
2013年01月(16)
2012年12月(25)
2012年11月(32)
2012年10月(30)
2012年09月(39)
2012年08月(23)
2012年07月(22)
2012年06月(28)
2012年05月(22)
2012年04月(22)
2012年03月(23)
2012年02月(46)
2012年01月(27)
2011年12月(43)
2011年11月(41)
2011年10月(46)
2011年09月(51)
2011年08月(31)
2011年07月(25)
2011年06月(28)
2011年05月(32)
2011年04月(31)
2011年03月(32)
2011年02月(50)
2011年01月(18)
2010年12月(30)
2010年11月(42)
2010年10月(17)
2010年09月(12)
2010年08月(25)
2010年07月(20)
2010年06月(11)
2010年05月(18)
2010年04月(15)
2010年03月(21)
2010年02月(16)
2010年01月(15)
2009年12月(28)
2009年11月(26)
2009年10月(17)
2009年09月(34)
2009年08月(33)
2009年07月(26)
2009年06月(16)
2009年05月(21)
2009年04月(17)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(18)
2008年12月(11)
2008年11月(14)
2008年10月(18)
2008年09月(27)
2008年08月(11)
2008年07月(22)
2008年06月(22)
2008年05月(24)
2008年04月(20)
2008年03月(22)
2008年02月(14)
2008年01月(5)
2007年12月(9)
2007年11月(2)
2007年10月(8)
2007年09月(10)
2007年08月(2)
2007年07月(1)
2007年06月(3)
2007年05月(8)
2007年03月(3)
2007年02月(6)
2007年01月(17)
2006年12月(16)
2006年11月(5)