カテゴリー
◆講師日々雑感(1279)
◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)(69)
◆講師の自己紹介(13)
◆どんな教室なんだろう?(1)
◆レッスンの流れ(1)
◆受講料、入会金等について(1)
◆エレキギター教室のご案内(1)
◆ベース教室のご案内(1)
◆アコースティック&フォークギター教室のご案内(1)
◆ボーカル教室のご案内(1)
◆ウクレレ教室のご案内(2)
◆演歌やナツメロには ガットギター教室(1)
◆オプション講座・ワークショップのご案内(8)
◇バンドスクエアReport(153)
◇アコースティック&ボーカル スクエア(68)
◆無料体験レッスンのご案内(1)
◆当教室へのお問い合わせ(1)
◆お世話になってます リンク集(1)
◆よくある問い合わせです(1)
◆BandSquare(バンドスクエア)のご案内(7)
★お願い★ 計画停電等の対応について(1)
☆Liveを目指して 実践プログラムのご案内(1)

新着コメント
▼当日券もあります!!
by qurzkiazzcn (12/16)
▼当日券もあります!!
by rmisvoyuf (12/16)
▼当日券もあります!!
by lzyrkzkwd (12/16)
▼当日券もあります!!
by pgikcrw (12/16)
▼当日券もあります!!
by ekvdjflafg (12/16)
▼当日券もあります!!
by pdnknjugv (12/16)
▼当日券もあります!!
by dfaemmqg (12/16)
▼当日券もあります!!
by sgbbkkto (12/16)
▼当日券もあります!!
by hffwphlna (12/16)
▼当日券もあります!!
by uojjdegvaq (12/16)

ブログ内検索

新着トラックバック
新着トラックバックはありません

バンド活動の難しさ
バンド活動を長年続けることは
ほんと大変なことだと思います。

何は無くとも、スケジュールの問題。
各自都合がありますから・・。
この点、各メンバーにおいて、
自分の時間において何を優先するのかでも
決まってくるかと思いますが。

志向性の話は、その後の問題となるでしょう。
なにしろ、何をやるにしても
メンバーそろわなければね。

練習日がルーチン化していれば
まだスケジュールは立てやすい。

それでも、都合におされてしまうのは
よくあること。

原則、メンバーが集まらなくても
それなりの練習は必ず
やることが必要。そこには、
工夫とアイデアが必要でしょう。
あえて、普段できない練習も可能になります。

メンボなんてのも、ネットにあったりして、
メンバー探しの機会もいろいろあるようですが、
問題は、顔をあわせてからでしょうね。

つまり、バンドは、人付き合いだから・・・ですね。
堅く言えば組織行動。
団体行動におけるルールやマナーが当然必要になります。
人の性格、相性もそれぞれ。

いかにして、仲良く、そして、目的を一つに集めるか。
リーダーの取りまとめも一苦労というところです。

ただ、その苦労は、無駄ではありません。
自分を含めて「人」のために苦労しているわけです。
その努力というのは報われて当然だと考えます。

少なくとも、苦労することで、自らの気持は
たくましく、そして、なにより、
自分の意志に基づいて行動している・・というところに
誇りと自負が息づいてくるでしょう。

人として、音楽を介して、楽しむための苦労ができる
ことは幸せなことです。

確かに難しい。しかし、目的あってのことですから。

ただ、疲れたら休むのも当たり前ですので。
念のため。












続きを読む...
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_215.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
梅雨かな?
晴れの日が少ないようで。
いよいよ梅雨でしょうか。

ギターも湿りがちになりますね。
ボディやネック・・・
木部の水分保有率が上がってきます。

塗装にもいろいろあるようです。
ポリ・・、ラッカー・・・。
薄めのラッカー塗装では、
木部の素材を生かし、
できるだけナチュラルな
状態を生かそうとするものと
記憶しています。(未確認ですが)

水分出入りも激しいので、
ストレスも出やすい。
それが、ネックの反りなんかに
出てしまうと考えています。
厚いポリ系ですと、
それを遮断。
ただ、素材の良さも閉じ込めてしまうと。

日本は、四季がはっきりしていて、
木にとっても状況が変わりやすい
ので、ポリが多いのでは。
塗装の手間も比較的簡易なのかな。

木も生きていますね。
毎日のプレイで、微妙に
変化する状態を見極めるのは
なかなか熟練のいるところです。

タイミングは、急に天気がよくなり、
気温が上昇したとき、
ギターが発汗します。
そのタイミングで
木部に異常が発生しやすいと思います。

気になるようでしたら、
点検をおすすめいたします。

状態の確認程度は、講師でも可能です。
気軽にご相談ください。  講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_212.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
弾かれなかったゾウさん


ZO-3です。

10年くらい前に、娘に買ってあげたものですが
弾かずじまいでした。

緑が好きだったので、この色にしました。
娘さんもバリバリ・・ギター弾くんでしょ?なんて、
たまに聞かれますけど、全然弾けないわけです。
お〜い・・ ギターを弾け〜。なんて、
一回も言ったこと無いですんで。
押し付けることも、さとすこともしなかったです。
本人が興味をもてば、弾いたでしょうけど、
興味さらさらでした。
そんなで、全く違う趣味の世界へ走ってるようです。
学校でもその世界のサークルで頑張ってるようです。

ギターに限らず、熱中できるものがあると良いと聞きます。

その道を極める・・・。というか、
魅力や楽しさにひきつけられて一生懸命に。
・・一生懸命がいいでしょうね。

時には、本業を邪魔してしまうこともあるでしょうが、
好きならとことん。
とことんとは、無論、体の良いことばかりではなく
辛さや、悔しさも併せ持ってのことです。

良い所どり・・・は、所詮不可能。
負けてはじめて勝ちの味がわかるのです。

だから、辛いばかりだとイヤになっちゃうでしょ。
でも、好きな人はめげない。
めげないどころか、何とかしてモノにしようとする。
だけど人に迷惑をかけてはダメ。

お金さえあれば・・・・。
でも、お金で解決しないものが欲しいわけだから・・。
この点勘違いしちゃ、絶対ダメ。

みんな、お金で買えないモノを欲しがっているわけ。
だったら、粘るわけです。あきらめないんです。
ひたすら、歯をくいしばって、
頑張るんです。

頑張った人には、必ず良いことがありますよ。

娘が、負けた試合でも必ず何かメモしていたのを思い出します。

『俺には出来ないこと・・・』でしたね。
負ければ、ずーと、膨れてましたし、
いつになってもウジウジと。

見習いたいところを子供から教わってしまうことも
ありますね。   講師







 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_211.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
たまにレスポールも・・
講師の最初のエレキギターは、レスポールです。

グレコの定価38000円でした。
ポディは、サンバースト。
デチャッタブル式のジョイント。
高校から大学2年まで使ってました。

まぁ、音がするという代物でした。
なんでか、手元に無いのがちょっとつらいです。

時折、レスポールの音が・・・というか、
ハンバッキングの音が欲しくなるときも
ありますね。

特に、ぶっとく弾きたいというわけではありませんが。
誰って、イメージしているわけでもないですね。

何本かのレスポールを手にしました。
もちろんギブソンも。

宇都宮の質屋さんで、6万円で買ったのは、
結構、クラックきてましたけど、
よかったです。しかし、なぜか手放して
しまったのです。

手元に残らないのです。なぜか。
その割には、たまに弾きたくなる。

フロントのピックアップでウオームなトーンで。
しばらく弾いてると飽きちゃうんですけど。
・・それが、手元に残らない理由なんかも。

でも、そこそこ弾けるようになったのは、
レスポールのおかげなんです。
OD-1との組みあわせは、定番でした。

そして、ストラトの持ち替えた時の、
ギャップは今も忘れもしないです。

あまりにも、弱いピッキングで。
とても、ストラトをならすことはできませんでした。

ピッキングの情けなさに気づいたのも、
レスポールのおかげと思っています。

一本のギターを長く使うこと。
それは、次のギターの良さを知り、
いままでのギターの良さを知ることでもあります。
無論、悪いところも。

時折レスポールを弾きたい。
それは、お金の無かった時代が授けてくれた
レッスンだったのです。

なつかしさというか、初心の自分が、
呼んでいるのかも・・・。 講師



 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_210.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
シンプル イズ ベストですね。
ポップの世界。
さまざまなスタイル、技法が用いられてますね。

ボサノバ調だったり、レゲエ風だったり。

好きなアーティストからそんなジャンルに
入り込むことも多いです。

カバー系のアルバムが結構いけてるみたいです。
ボーカリスト・・・etc。

そのアレンジも聴きどころがいっぱい。
特に、アコギをメインにしたアレンジは、
生徒さんのギタープレイにとっても、
ピンとくるところも多いようです。

確かに、素敵なギターとボーカルですね。

シンプルですね。

味わいはストレートに。素材をしっかり
生かして。

遠慮なしに魅力を振りまいていますね。

毒気もありますね。

シンプルなものは素材が生かされます。
騒音にかき消されてしまうかすかな響きも
生かすことができるでしょう。

そして隙間はもっとも重要なアレンジとして
役割を果たします。

少ない音での表現は、とても怖いです。
ミスもろだしですし。
ここぞのタイミング・・・。緊張しますし。

絶妙な間で、絶妙なトーン。
あ〜なんか、これだけで十分だね〜。
そんなプレイをいつも心がけているのですが。
これがなかなかネ・・・。

シンプルなものはごまかせない・・
しかし、内面においても、外面においても
望むところですね。  講師













 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_209.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
いながらにして世界の音楽
ちょっと大げさかもです。

生徒さんによっては、特定のジャンルやプレイヤーを
決めずにレッスンされている方もいます。

とかく生徒さんには「目標」をと、
申し上げているのですが、
あえて、特定の嗜好性を持たないのも、
ひとつの方法なんですね。

いろいろな音楽が知りたい。
いろいろなタイプのギターが弾きたい。

ノージャンルで、間口を広くして、
あらゆるスタイルに触れていくのも
楽しいものです。

さしづめ、アコギ系の方・・・。
70年代のフォークソングを覗き込んでみると、
その時代の背景もよみがえってますね。

もっとも、今の10代の生徒さんには、
その頃の時代背景・・・と、いっても、
無理な話ですが。
たまに、古い曲でも、なにかのきっかけで
知ることになって、弾いてみたりすると、
歌詞やメロディーから、今の時代にはない雰囲気が
浮かび上がってくることもあります。

当時あった出来事や講師の体験話(いかれた話が中心!!)、
などをお話することもしばしばです。


いながらにして世界の音楽・・・。

当時はボブディランやポール&マリーなんかに
影響されていたわけですから、
間接的に世界の音楽に触れているとも
いえるわけです。

というか、日本のミュージックシーンは
ほとんどと言っていいほどそうなんですけど。

いろいろ弾いていくと、ブルースなんてのにも
出会うわけです。
とにかく、さまざまな音楽に影響を与えている
ブルース。避けては通れない音楽ですね。

身近なところにブルースはあります。
アメリカで生まれたブルースは、
日本なりのスタイル、ジャンルへの変遷を経て
脈々と受け継がれています。

そのほかにも、カントリー、レゲエ、ボサノバ・・・
世界の音楽を、ギターを通して楽しむことができるわけです。

新しい発想・・、アイデア・・・を
ワールドミュージックに求めたプレイヤーも
数知れません。

ちょっと、飽きたら、行き詰まったら、
外国のどこかをのぞいてみてもいいですね。

ぜひ、おすすめします。
では、どんな音楽があるのか?。
そんな時は、ぜひ講師にお尋ねくださいね。

生徒さんのそんな探求心をすごく嬉しく
お待ちしているのです。  講師。
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_208.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
ちょっと寂しいですが・・。
生徒さんのことで、ことあるごとに
いろいろ書かせていただいております。

長らくお世話になっている生徒さんが
仕事のため、2ヶ月間ほどお休みに。

仕事のため、遠方へ行ったきりになるとのことです。
この世の中ですから、単身赴任や異動はありますね。

そんな時も、当教室は、出来る限りの対応を
させていただきます。

◇休講中は、もちろん受講料はいただきません。
◇休講前のレッスン日、時間を確保しておきます。
◇休講が延期した場合も、出来る限り対応します。
◇なかなか、調整がつかないときは、
 月4回から月2回へのコース変更等、できる限り
 レッスンが続けられるような工夫とアドバイスも用意して
 あります。
◇もし、ギターを置いていかれるのでしたら、
 管理しながらお預かりもいたします。 etc・・・

 再びスムーズに受講できますように、
 環境を整えておりますので、安心して御休みください。

しかし、毎週のようにレッスンに起こしいただいている
わけですから、ちょっとの間とは言うものの、
やはり、寂しいですね。

8月には、元気にお越しください。
楽しみにしております。  講師





 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_206.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
答えはわかっても・・・
答えをお教えするのはすごく簡単なんです。

これは、こういうことなんですよ・・とか。
こうしましょう・・・とか。
それで、「あああ、そうか・・」と。

でも、なかなか出来るようにならないんですね。

答えは一つのデータ。
それを生み出すところに価値があります。

決して、結果だけを求めに行かないこと。
もっとも、求めに行って、知ることが出来たとしても
それは知ったということだけで、
価値がない・・・。財産にはならないですけど。
まず使い物にならないでしょね。

要は、結果を求めるプロセスなんでしょね。
そして、それに自らが気づく必要があります。

うわべだけのものは化けの皮がはがれます。
自らの中から生み出されるものでなければ。

そんなわけで、答えを最初にお教えすることも
しばしば。

もちろん、答えをお教えせず、
お考えいただくこともあります。

一週間はそんな悶々とした時を過ごされることも
あると思いますが、頑張ってみる価値は
大いにありますね。

ただ、悶々・・といっても、
なぜ。悶々・・とするのか、意味も目的もないわけでは
ありません。
悶々・・とする理由は、
誰しもがはっきりわかっているのです。
疑問であるにもかかわらず、
明快に悩めることを大切にします。

よって、
「ははは! こりゃ、すぐできないよ〜!」とか
「わかってるんだけど、なんせ指が・・・」
なんて苦しいながらも、笑っちゃったりします。

急いては事を仕損じる・・。

ひとつ・・・・。
自らの音をよく聴きましょう。
どんな音なのか。さっきと、何が違うのか。

そそそれよりも先に・・・
音が出てるのか・・。なんて・・。

すごく原理的なことから確認することです。
悶々としだしたら・・
ひとつひとつ最初から自分をみてあげるべきです。

講師


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_204.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
クラシック・・・。
クラシックは、演奏しないのですか・・・・。
時に聞かれますが、講師は演奏しません。

というか、できません。

あまり聞いたこともありませんので、
どうにもお答えのしようがなくて。

ただ、ちょつと、チラ見だと、
難しく思ってます。

講師には無理ですね。

あんな風に弾けたらいいなぁ・・・・
と、思いますが、
体が熱くなりません。

とまぁ、それが理由なのですね。

体が熱くなれば・・・ とことん。






 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_203.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
ラルクは永遠です。


んんん。また、さびしくなりますね。
ひとり、ギタリストが当教室から巣立っていきます。
ほんとにありがとうでした。

いや〜、最後なんとかまとまりました。
良かった。
しかし、ベースとギター・・・。
短期なのに、よく頑張りました。

ラルクは講師も好きなんですよ。
この歳でね・・・・。はは。

カッコよさは、曲を聴いていると
なんか、滲みでてますね。

そんな憧れのバンドの曲でしたね。
よかったです。

これからもつともつと楽しんでくださいね。


 

 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_202.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
エアコン初始動。
外は、れけっこう涼しいのに、
教室の中は、結構暑いんです。

アンプもうなってるし、生徒さんも弾きまくりで。

いや〜、長くいると、節々がイタタタタ。
毎年のことです。

講師のストラトは全部、ローズの指板です。

それは、その昔、エアコンの無いところで
弾きまくっていたとき、たまたま一本だけ持っていた
メイプル指板のストラト使いました。

真夏なものでしたから、汗で指が滑っちゃって・・。
これ以来、指板はローズなんです。
ローズで手に汗をかいて、ちょうどいいすべり具合。
これが理想なんです。

ところが、今はどこでもエアコンがあります。
ついつい、エアコンかけちゃいますから、
すべりが良くないんですね。

でも、ライブになると、普段以上にヒートしますんで、
いい感じにすべることが多いです。

野外のライブだと、まず、すべりは期待できないですね。

また、エアコンの季節です。 講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_200.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
もちろんライブを想定してのことです
日々のレッスンでいつも考えています。

ほんとに使えるものでなければならないですね。

机上の論理・・・。絵に描いた餅・・。
いずれも「欲」するものです。

それを具体的なものにして行かなければならないです。

心配なのは、情報の先走り・・。
情報まみれ・・。

現在では当たり前の環境ですが、
情報は生かしてなんぼ・・です。
出来てはじめて生かされたと・・。

ただ、知らなかった・・では、まずい。
モノになる情報、生きた情報をもってして、
講師は皆さんをお待ちしています。

無論、生徒さんには、ひとつひとつモノにしていただきます。
それは、何処に出しても自信もって、堂々と、
思いっきり出せることを・・・。

イロハのイの字から考えてレッスンは進んでいきます。






 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_205.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
寒いですね。
寒いですね。
セーター復活です。

こりゃ、風邪ひいちゃいますよ。
風呂上りは要注意。

あと・・・。
風呂上りに、ギターソロで、スライドをやらないほうが
いいですよ。

うっすら、皮膚が切れることもありますので。
血が出るほどではないですが、
皮膚がふやけてますので。

もっとも、風呂上りはもうすでに、
お酒タイムになっちゃいますが。

お酒タイムといえば、
たまに、ほろ酔いで、ギター弾くと
良い気分ですね。
ノッてくると、お酒とんでますけど。
調子に乗って、また飲んだりすると、
1人酒二日酔いがまってますので、
ほどほどにしてます。

寒くて、今夜は、燗が良いみたいです。


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_197.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
時を逸しては・・・。
高校生の皆さんはアルバイトして、
当教室にお越しなっている人も多いとおもいます。

なかなか、レッスン時間が合わなくて、
時間変更や振替が必要になることもしばしば。

これは仕方のないことだと考えています。
当教室も、交代勤務等で、定時にレッスンを
受けられない方のために、1ヶ月ごとの
スケジュール調整や1回ごとの時間変更等を
行って対応しています。

さて、ここで、講師が思うのは、
特にアルバイトの場合、アルバイト先の都合で、
結構変更が出てしまうことで、
度々のレッスン時間の変更に
煩わしさを感じてはいないでしょうか?。と。
ついつい「面倒」だと。

過去にも、順調にレッスンが進んでいるのに、
突然通って来れなくなる・・・。

幾度となく、こちらから連絡を入れたりするのですが、
アルバイトの方が大切になってしまうこともあるようです。
確かにそこそこのお金も手にできるとなると、
結構な魅力。もちろん、好きなものも買えるし。

講師は、『働く』ことについては大賛成です。
自分のすることは、自分で稼ぐ・・・。
立派なことだと思います。

が、しかし、自分のやりたいことまで、時間を割いて
『働く』までは、賛成いたしません。


学校行って、バイトして・・・。
いつギターを弾くのか?。

もっとも、『働く』ことのほうの魅力が
勝ってしまえば、弾きたいと思ったギターも
色あせてしまうかもです。

いや、それはそれと・・。両方が・・・。

しかし、時間は限られていますので、
どちらかにウエイトが・・・。

魅力が勝っている方をとるでしょう。

しかし、その魅力とは『働く』ことではありませんね。
その魅力は『お金』ですね。

ニート・・。ワーキングプア・・・。
何を言うものでもありませんが、

単純に「働くことはお金を得ること」と覚えれば、
その後、イヤでも働かなければならない時期に
頑張れるものか?・・・。

遊ぶとき・・・、好きなことにとことん打ち込めるとき、
お金はなくても、金で買えない時間があるときに、
やっておかなければ・・。

んんん。
夏は夏らしく・・。冬は冬らしく・・。

気候さえも時を逸しているこのごろなのかも。



 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_196.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
スラップ・・・。
ベーシストなら、気になるスラップ。
ピックで普段弾いてる生徒さんも
興味深々ですね。

古くは、チョッパー・・って言ってましたが。

実は、指で弾く事を、すべて、スラップというのだそうです。

フラットピックを使用した演奏に対しての
ことらしいですが。

チョッパーといえば・・・、やはり、スライ・・かな。
グラハムですね。

しかし、昔の録音なもので、なかなか、
レコードですと、音が録りきれていない
ような。

親指のサムピング・・は、打楽器的なもので、
プルにあっては、針が振り切れそうなバッチン音。

録音は難しかったのでしょうね。
コンプやリミッターなんてのは、
録音機材として使われてきたのが、
その特徴ではないかと思ってます。

最近は、フリー・・。レッチリ・・ですか。
クレイジーっすね。

スラップをあの世界に登場させたのは、
衝撃的。ギターを縦に構えたスタイルも。

チョッパーだと、上めに構えるのが多かったわけですけど、
縦にギターを構えて。 無論、サムピングもプルも
角度が違ってきます。
手が長いと思いますし。

ピック弾きからスラップに直接行ってもいいんかな。
でも、せっかくだから、ツーフィンガーも
知っておいたほうが。

ただし、ツーフィンガーの動作とスラップは、
動の方向は90度違うのですね。

ピック弾きの方向と同じなんです。

指は痛いです。無論、タイミングも大切。
いざ、弾き始めると面白いですね。

レッスンの合間に、ついチョコっと弾いてしまいます。


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_198.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
身をさらしての結果です。
思い切り楽しみたいなら、
ものごとをはっきりさせておくべきです。

不明瞭なところ、わからないところ・・・。
そのままにして、弾けば、路頭に迷ってしまいますので。

できないところを解決しておくも大切。
ただし、解決とは、何が何でもそれじゃなくては・・・
というより、とりあえずこれで・・・みたいな
ところでよいでしょう。

仮に固執してどうにか・・なんとか・・・という
状態では、そこのためだけにがんじがらめになってしまうことも。
のびのび弾けそうなところまで、
縮んでしまっては、なんともったいない。と、思ってしまうのです。

とりあえずの形にすすみ、課題を残しつつも、
のびのびプレイすることをお勧めします。
どんなに難しくても、1曲弾けないなら、
絵に描いた餅。

難しくて、がちがちになって、周りも見渡せないようでは
楽しむことはできません。

無論、こだわる方は、それからでも遅くないです。
でも、たま〜に、一番難しいところから、
意地で攻めてしまう人もいるんですよね。

見てて・・。嫌味でなく・・ 微笑ましく・。

このプログ書いてる人が最初そうでしたから・・。

しかし、どうも、周りと足並みが揃わない。
よって、いつぞや、それとこれを分けて考えるように
なっていました。

妥協とこだわり。それぞれの良さがあります。
使い分けなんて・・。最初は考えられなかったですけど、
状況がそうさせてくれたんでしょうね。 

そんな状況に、あえて、逃げずに身をさらして続けての結果。
それだけは、ひとつ自慢できることです。 講師


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_199.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
バンド、ユニット実践計画です。
生徒さんの年齢層が幅広くなってきました。
また、着実にレッスンを積み重ね、
個人スキルについては、確実な上達、取得が目立っています。

そんな状況の中、いよいよ、バンド、ユニットの
実践への需要が高まってきています。

◇エレキギター、ベースクラス
 レッスン時間枠を調整して、バンドレッスンを取り入れて
 まいります。

◇アコースティック&フォークギタークラス
 レッスン時間枠で、ユニット、デュオの実践を取り入れて
 まいります。

◇ボーカルクラス
 レッスンの内容そのものが、即ライブに直結しております。
 前記、バンド、デュォ、ユニットへの参加、またまた、
 レッスン内容そのものでの、ライブ参加をすすめてまいります。

 その他のクラスにつきましても、ライブ等活動できるスタイルづくりにも
 重点をさらに置いてまいります。

 ※課題曲等1曲でも終了した生徒さんはすべて対象となります。
 ※他の生徒さんとの交流も兼ねていますが、特に希望しない場合は
  無理なお誘いはいたしません。なお、そのような生徒さんに
  おいても、ライブ等での演奏を念頭においたレッスン方針に
  変更はありません。いつでも、発表できる達成内容を常に目途として
  まいります。
 ※講師が責任もってコーディネイトいたします。生徒さんには、順次
  お声がけしてまいりますので、ぜひ、参加をご検討ください。
 ※成果については、市内ライブハウス等でライブを予定しています。
 ※サポートメンバーの参加も予定いたします。
 ※スタジオ代の負担が必要になる場合があります。
 

 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_195.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)
街並み。
連休が終わり、平常の初日でした。

どこもかしこも混雑だったでしょうね。
しかし、足利も佐野も・・ 旧市内の閑散が目立つようですね。

ダイニングバーの外で、生徒さんと立ち話していましたら
健さん・・曰く・・・
「人がいっぱいあふれてていいよね〜・・」

街は賑やかなほうがいいですね。


一方、郊外のアウトレット・・・・。拡張も予定されているとのこと。
2回ほど行きました。
ちと、講師は飽きてしまいました。

足利はハーベースト・・・。
まだ、その実態をよく知りません。

んんん。堀込にも、なんか大きいのができるようです。
ホームセンターなんでしょか。
イオンにも近いし、微妙な位置です。

物売りでは、ちょっと、かなわないかな。

旧街では小さなお店が、活気づくりで奮闘し、
規模の大きいお店は、郊外で競争を続けています。

町並みといえば、旧街。
足利は蔵が顔を出し、
佐野では旅籠づくりが軒をつらねる。

良い町並みですね。
ただ、人がいない・・・。
活気をつけるには・・・?。ですか。ね。
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_194.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
佐野市。講師の今昔。
佐野とはいろいろお世話になってます。

その若かりしころ。学校出たころは、
佐野のメンバーとバンドやってましたので、
厄除け大師のところまで
よく行ってました。

ライブは文化会館のところのオンダさんで。
コールド・スエットと文化会館の小ホールで
ライブやったこともありました。

あああ。大ホールもやりました。
ヤング・ミュージック・フェスティバルですね。
あの大ホールでできたのですから、
気持ちよかったですね。
らしく・・ 最後には、メンバー全員でシング・アウトも
あったりして。いまどうなってるのかな?

佐野では夜遅くまで練習できるスタジオが
ありましたので、そんなこともご縁で。
大○スタジオさんです。

佐野での活動のきっかけも良く覚えていないのですが、
とあるドラマーづたいだったかな。
上手なドラマーだったんだけど、
フュージョン・・高中とか・・。やってました。
彼のドラムはガット風だったのかな。
そのメンバーで、シーナ&ロケットもやってました。
もちろん、女の子のボーカルで。
すごく迫力のあるボーカルでした。
上手だったです。彼女。。

たまっていたのは、エ○○ケという喫茶店。
そのときのメンバーは、別件でたまに顔あわせてます。

携帯もインターネットもない時代。
一所にアマチュアミュージシャンが集まる風景は、
懐かしい思い出です。

あそこに行けば誰かいるし。
話に尽きないし。
大平山の肝試しetc ・・・ 遊びは尽きないし。

それ以来ほとんど行かなかったのですが、
今は、ダイニングバー・ケン。
昔ほど時間とれませんが、
定期的にライブに行きたいお店です。

いよいよ、連休も終わり。
渋滞もすごいみたいです。

昨日のライブ。行きがけに、
フラワーパークとアウトレットのダブル渋滞に
はまりそうになって、からがら50号から、
下道に逃げました。

館林や足利そして太田からの生徒さん。
連休中にもかかわらず、ありがとうございました。
帰りも11時過ぎましたので。
夜遅くまでお付き合いいただいて。恐縮です。

でも、それだけの価値がありましたね。
また、ご案内いたしますね。







 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_192.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師の自己紹介
妹尾さん・・ありがとうございました。


妹尾隆一郎・・ブルースライブ。
オープニングで参加させていただきました。

ほんとに気さくな方です。
今回も、講師バンドの「What's go'in on」に
参加いただいた上に、
もう一曲、ブルースに参加いただきました。

いっしょに演奏していて、
ただ、ただ、妹尾さんのすごさに圧倒されるばかり。
普段間違わないブレイクの歌いだしなど、
強烈にずれちゃいまして、たはたは・・・。

ご覧の写真は、オープニングバンドのもうひとつ。
ブルース・パワーズ。

ボーカルの彼女・・。素敵でした。
soulful・・・
ブレない声。
そして・・・元気、明るい・・。
これっから、いっぱい楽しみですね。

それと選曲・・。
「tush」・・ZZTOP。
ハードなブギー・・。
ZZTOP。講師の大好きなバンドです。
あのリフを聞いただけで、
血が燃えてしまうのです。

「la Grange」を、やってみたいなぁ〜と
ふつふつ構想を練ってみたくなりました。

さてさて、妹尾さん。フルステージ。
終わったのは11時を過ぎていました。

上手い・・
面白い・・
楽しい・・

あたりまえなんですけど、プロなんですね。

オープニング終わって、妹尾さんのステージ観てたら、
自分が今さっきプレイしていたのを忘れて、
ひたすら「信者の一員」になっていました。
完璧にブルース酔いをしてしまいました。

お酒なくても酔える・・。
もちろんお酒が手伝っての酔いとは違いますが。

おかげさまで二日酔い!?ですね。
妹尾さんのハープが、まだ、頭の中で
鳴り響いています。

ダイニングバー・・。
健さん。ありがとうございます。
いつもこんな貴重な役割をいただきまして。
ほんとに恐縮です。

生徒さんにも数多くお越しいただき、
ほんとに厚くお礼申し上げます。
妹尾さんのライブにお招きして、ほんとによかったと
胸を温かかくしております。

このライブをみて、自他共にまだまだ「楽しまなければ・・」と
気持ちを新たにしております。 講師


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_191.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
連休真っ最中です。
連休ですが、教室は全開モードです。

恒例の一問・・・。
「連休・・お出かけは?」
意外と、お出かけは少ないようです。
近場で・・みたいです。

たしかに、何処に行っても混んでいるのを
考えるとね。

しかし、今日は強烈の暑さでした。
いよいよ、西日の螺旋階段がその威力を
振るいだしました。
サウナのような暑さ。
そして、教室のドアを開けると、
ス〜と、エアコンルームです。

んんんん。なんか、節々が痛い・・。

エアコンの効きすぎに気をつけないと。

講師


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_189.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
手軽にウクレレ・・。大好きなあの曲も。
ウクレレ・・。ハワイアンだけではありません。
大好きなあの曲も、手軽にプレイ・・。

小脇にちょっと構えて、ポロロン〜と。

◇月3回 1回30分 受講料 月額 4000円



 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_188.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆ウクレレ教室のご案内
どんな教室なんだろう?
どんな教室なんでしょうか?
レッスンの方針を書き出してみました。
ぜひご一読ください。

◇楽しさを見つけ出す・・
 楽しさを見つけ出すことが大切です。
 好きではじめるのだから当然では?。
 しかし、以外と純然なことができないのです。
 つまり、「弾けない→ つまらない」。
 ここをまず最初のテーマとし、スキルにあった解決を
 してまいります。

◇楽器を演奏するきっかけを大切にする・・・
 楽器を弾きたい・・希望、あこがれを大切に
 しなければいけません。
 レッスンは、時折その原点に立ち帰ることとなります。
 楽しむこと、目的を達成すること・・
 それには、それ相応の努力が必要です。
 ひとつひとつの積み重ね・・。幾多のハードルを・・・。
 粘り強く、あきらめない・・。
 講師は自らの経験を生かし、様々な角度から
 きっかけを大切にしたアドバイスを差し上げてまいります。
 
◇お金で買えないものを手中に・・・
 レッスンは、お金で買えないものを手に入れる
 ひとつの手法です。音に対する感覚、リズムに対する感覚、
 思うことを表現するための感性と技法・・
 毎日毎日、ひとつひとつの積み重ねはライフワークに
 組み込まれ、着実にそして楽しみながら培われていくことと
 なります。
 
◇ロック、ポップス・・・夢中になれるから
 音楽もいろいろあります。
 とりわけ誰しもが、ロック、ポップス・・・。
 心をひきつけられる魅力・・パワーがそこにあります。
 その音楽を介して、あらためて楽器を手にし、
 その魅力を自ら発信して行こうとすることに
 「面白さ」と「大切さ」があります。
 身近な音楽を活用して、自らを表現しようとする
 積極的な行動を育ててまいります。
 
◇上達の流れを理解する・・
 できればすぐにでも結果を求めたい。
 友達との付き合いや周囲の状況により、
 早く形にしなければならないこともあります。
 しかし、近い将来の上達を考えて、基礎づくりは、
 慎重にしっかり行いたいものです。
 そのような場合に、最良の判断をするための、また、
 その両方を可能とする方法等、適切なアドバイスを
 差し上げております。

◇結果を求める経過を理解する・・
 結果を求められ、それに応えることはもちろんのこと、
 結果へ至る、経過・プロセスに理解をしていただくことに
 特に重点をおきます。
 完成度、達成度・・結果の良し悪し・・・。もちろん、それが
 大切ですが、結果が出ればそれで良いのか・・。
 常々、生徒さんにはその疑問を投げかけています。
 「結果主義」に、嫌気がさしてる方も多いと感じています。
 好きな音楽だからこそ、経過に趣きをおかれても良いのでは。
 弾けない自分・・上手くできない自分を・・・
 笑いながら、楽しくみつめる時間を作ってみましょう。
 それは、ピンチをチャンスに変えることにも・・。

◇しくみを知りましょう・・・
 闇雲な練習も悪くないです。ただ、学生さんも社会人の方も、
 限られた時間の中で練習されていますね。
 このような方には、効果的な練習方法が必要なのです。
 レッスンは仕組みを知ることにあります。
 それは物事の考え方そのものです。
 至って簡単なことでもあります。
 当たり前なことを普通に行う。
 当たり前のことがなぜできない・・・
 なぜ、しようとしない・・・
 そんなこともいっしょに考え、実践に
 結びつけてまいります。

◇自分らしさを探しましょう・・・
 皆さん、性格も容姿もすべて違います。
 よってアドバイスもそれぞれ違ってくるのです。
 普段から周りが気になる・・・。
 なんか違ってるみたい・・。不安・・・。
 違っているのは当然です。
 では。。違っている自分に自信をもっていただければ
 よろしいでしょう。なぜ、違っているのか理解できれば
 それは解消し、自信も湧いてきます。
 そして、何よりも、他とは違う個性に気付くことも
 少なくありません。
 ぜひ、自分らしさを見つけ出してください。

◇大きな視野と細かな心がけ・・
 今初めて音を出したその音は、すでに、目的、目標に向かって
 の第一歩です。そして、積み重ねられる音の数々は、
 すべてがそのためのものです。
 すこしでも最短で到達したいと考えています。
 が、しかし、ひとつの目標に到達したときに、
 内外問わず、通用するものでなければなりません。
 単位は様々。弾き語りのプレイからバンドサウンドまで、
 人と人とのコミュニケーション、調和を考える必要があります。
 自らの努力を最大限生かすために、
 周囲あっての自分・・
 自分あっての周囲・・
 大きな視野で細かな心がけを・・・。
 練習とは、ゆとりの創出ともいえます。

楽器を演奏することで、少しでも、皆さんのライフワークの
お役に立てれば幸いです。

趣味であればこそゆとりを・・・
夢中になれるからこそ楽しみを・・・。



 
 
   
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_187.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆どんな教室なんだろう?
ぜひご利用ください。
<無料体験レッスンのご案内>

 ・どんな雰囲気なんだろう・・?
 ・どんな講師なんだろう・・・?
 ・どんな場所なんだろう・・・?  etc・・・?

初めてのことであれば、不安、興味・・は尽きません。

 そんなときは、思い切って無料体験レッスンを
 お勧めします。


◇無料だからといって、特にウケを狙ったことはしません。
◇お越しいただいたお礼に、ひとつ弾いてみましょう。
 その場で、「弾ける実感」をプレゼントいたします。
◇何も持たずに気軽にお越しください。
◇入会する、しないにこだわりません。
◇その場で入会を強く勧めることもありません。
◇方針、システム等を解りやすく説明させていただきます。
◇ガイダンスを含めて、1時間を予定します。

<講師のアピール>
生徒さんには、当教室の方針等をきちんと理解していただきます。
生徒さんの「楽しみ」は、大切なテーマです。
自分にも弾けた!・・・。その場で実感していただきたいです。
無論、他の教室と比べていただいて結構です。
受講料、内容、システム・・・どれにおいても、他の教室に
負けることはありません。
そして、生徒さんのやる気が、教室のメリットをさらに
増やしてくれます。

<ご希望の方は、一度見学をどうぞ>
一度、ご来店いただきレッスン風景をご見学ください。
そのときに、簡単な説明と無料体験の日時を決めさせて
いただきます。
事前の電話等は不要です。直接ご来店いただいて結構ですが、
臨時で休講する場合もありますので、事前にお電話でレッスンの
有無をご確認いたたければ確実です。

◇レッスン実施日 
  月、火、木、金 午後6時〜午後10時まで
  土、日     午前11時〜午後10時まで 

<お問合せ>
コグレ楽器ギター&ベース教室
栃木県足利市田中町32 0284-73-3473

メールでの問い合わせ
 gb@kogurelms.fine.to









 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_186.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆無料体験レッスンのご案内
2008年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着アーカイブ
▼お知らせ
(2013/6/18 19:00)
▼引越ししました!! 新しいブログへ・・・
(2013/2/26 07:58)
▼3月10日 BandSquareエントリー!!
(2013/2/25 22:59)
▼新たなステップへ やってみて・・それからでも・・
(2013/2/25 07:37)
▼いよいよ!! 第5期BandSquareスタートします!!
(2013/2/24 11:08)
▼難航!!
(2013/2/23 17:27)
▼新ブログ・・・
(2013/2/22 22:28)
▼もう少しお待ちください
(2013/2/20 22:59)
▼小学生ギタリスト勢ぞろい!! 
(2013/2/11 18:50)
▼幸せを特に感じたのは・・
(2013/2/11 07:04)

月別アーカイブ
2013年06月(1)
2013年02月(16)
2013年01月(16)
2012年12月(25)
2012年11月(32)
2012年10月(30)
2012年09月(39)
2012年08月(23)
2012年07月(22)
2012年06月(28)
2012年05月(22)
2012年04月(22)
2012年03月(23)
2012年02月(46)
2012年01月(27)
2011年12月(43)
2011年11月(41)
2011年10月(46)
2011年09月(51)
2011年08月(31)
2011年07月(25)
2011年06月(28)
2011年05月(32)
2011年04月(31)
2011年03月(32)
2011年02月(50)
2011年01月(18)
2010年12月(30)
2010年11月(42)
2010年10月(17)
2010年09月(12)
2010年08月(25)
2010年07月(20)
2010年06月(11)
2010年05月(18)
2010年04月(15)
2010年03月(21)
2010年02月(16)
2010年01月(15)
2009年12月(28)
2009年11月(26)
2009年10月(17)
2009年09月(34)
2009年08月(33)
2009年07月(26)
2009年06月(16)
2009年05月(21)
2009年04月(17)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(18)
2008年12月(11)
2008年11月(14)
2008年10月(18)
2008年09月(27)
2008年08月(11)
2008年07月(22)
2008年06月(22)
2008年05月(24)
2008年04月(20)
2008年03月(22)
2008年02月(14)
2008年01月(5)
2007年12月(9)
2007年11月(2)
2007年10月(8)
2007年09月(10)
2007年08月(2)
2007年07月(1)
2007年06月(3)
2007年05月(8)
2007年03月(3)
2007年02月(6)
2007年01月(17)
2006年12月(16)
2006年11月(5)