カテゴリー
◆講師日々雑感(1279)
◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)(69)
◆講師の自己紹介(13)
◆どんな教室なんだろう?(1)
◆レッスンの流れ(1)
◆受講料、入会金等について(1)
◆エレキギター教室のご案内(1)
◆ベース教室のご案内(1)
◆アコースティック&フォークギター教室のご案内(1)
◆ボーカル教室のご案内(1)
◆ウクレレ教室のご案内(2)
◆演歌やナツメロには ガットギター教室(1)
◆オプション講座・ワークショップのご案内(8)
◇バンドスクエアReport(153)
◇アコースティック&ボーカル スクエア(68)
◆無料体験レッスンのご案内(1)
◆当教室へのお問い合わせ(1)
◆お世話になってます リンク集(1)
◆よくある問い合わせです(1)
◆BandSquare(バンドスクエア)のご案内(7)
★お願い★ 計画停電等の対応について(1)
☆Liveを目指して 実践プログラムのご案内(1)

新着コメント
▼当日券もあります!!
by qurzkiazzcn (12/16)
▼当日券もあります!!
by rmisvoyuf (12/16)
▼当日券もあります!!
by lzyrkzkwd (12/16)
▼当日券もあります!!
by pgikcrw (12/16)
▼当日券もあります!!
by ekvdjflafg (12/16)
▼当日券もあります!!
by pdnknjugv (12/16)
▼当日券もあります!!
by dfaemmqg (12/16)
▼当日券もあります!!
by sgbbkkto (12/16)
▼当日券もあります!!
by hffwphlna (12/16)
▼当日券もあります!!
by uojjdegvaq (12/16)

ブログ内検索

新着トラックバック
新着トラックバックはありません

最高のスタジオ・・


すてきな橋、中橋です。

アーチがとても素敵ですね。
緑色なんですね。
毎日のように見てると、
このすばらしい光景は当たり前のものとなっています。

だから、所用があって、東武駅から東京に行くときなど
駅のプラットホームから、中橋をみると、
「お!」と思います。

見る角度を変えてみると、あらためて、その姿に
感動します。

このアーチ型。橋としての威厳をしっかりあらわしています。

田中橋は、道路の延長っぽくて。

しかし、中橋は「橋」という「建造物」。
堂々としてますね。

人が作るものですから、橋に責任はありませんが、
それを見る人、使う人には、
大きな違いがあるものと・・。

その橋がかかる渡良瀬川。
南北を分断する川。

しかし、その川は、足利というまちに、
豊かな自然の造形を作り出しています。

山あり、川あり、平野あり。
色々な音が聞こえてきます。

古い橋なんで、架け替えの話もあるようで。

シンボル的に考えれば、
デザインも考えなければならないでしょう。
経費はかかると思いますが。

この橋を見ながら、よく河川敷でギターの練習を
してました。

誰にも文句言われずに、
アコギで大絶唱してました。

暇さえあると渡良瀬へ行って
ガシャガシャ弾いてました。

野外では、いくら弾いても
返り・・がない。響かない。
むきになってかき鳴らす。
自然を相手に。

陽気が良くなると、
渡良瀬で練習したことを
よく思い出します。










 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_160.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
いよいよ4月です。
桜も満開寸前ですね。
明日、織姫公園に行ってこようと思ってます。

それと、蕎麦を食べたいです。
3年くらい前までは、ほとんど蕎麦は食べませんでした。
理由は簡単。
あまりおいしいと思わなかったからです。

しかし、足利の蕎麦はおいしいと色々な方、
特に、足利以外の方からよく聞いたもんですから。
たまたま、用があって、松田の一番奥にあるそば屋さんで食べましたら、
おいしい!
あれれれ? おいしいです。

それからというもの、何処に行っても、
おそば屋さんを探してしまいます。

織姫公園には、「伊とう」という、おそば屋さんが
あります。もう、何回か食べにいってます。

以前は、大間々のほうで、営業していたとのこと。
そば大国の足利に参入。
そして、場所は市内からも際立つ、
織姫公園で。

ちょっと、値段も張りますが、
おいしいです。

講師が、好きなのは、
旧来のおそば屋さんスタイルと違うところ。

ジャズが流れ、
おいしいおそばと、関東平野一望の景観。

コーヒーもおいしいです。
以前のレストランが閉めてから、
どうなるのかと思っていたら、
そんなおそば屋さんが、開店しました。

本来はうどん派なんです。
ただし、煮込み、かけの類。
ざる、もりは上手に食べれません。

ざる、もりなら、はやりおそばです。

天もりを注文すると、
「ぶぶづけ」・・と、きいていますが、
おいしい、お茶漬けみたいのが
出てきます。これも、おいしい。

もちろん、毎日食べたら飽きてしまうでしょうね。

たまにが、いいです。
タイミング良く。
タイムリーに楽しみを味わうことが大切。

んなこと言って、洒落たことこと言って・・。

いつも衝動的にそば屋さんに駆け込んでいるわけでして。
気取ってもばれますので。

しかし、明日は混むだろうな・・。
誠に勝手ながら、空いていてくれるとありがたい。

まぁ、明日も衝動的にまかせるとしましょう。 講師




 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_159.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
長寿の秘密・・。


今日は、突然の雨・・。
春の夕立に出会いました。

気候が緩んできた証拠なんでしょうね。
桜満開も近いですね。

雨宿りしたときに、撮影したハクレンの花です。
ドキッとするような、咲き方です。
一度に咲きます。

大木なのに、しっかり花をまんべんなく
つける様子は、迫力があります。

白い鳩がいっぱい枝にとまってるようにも
見えます。そんな様子が、特に
ドキっとする訳なんです。

今日は、金曜日。
本来なら、講師バンドの練習日なのですが、
ライブ後なので、お休みです。

時にはも静養も必要。
休むときはしっかり休んで
やるときはやる。

メリハリのあるスケジュールが大切です。

ちょっと前までは、ライブ後も休まなかったんですけど、
1週休みをとって、練習を再開すると、
音に対して、気分も新しくなります。

以前は、音を出してないと不安だったのかと・・・。
思い切って休めるようになったことも、
最近の進歩ではないかと感じています。
メンバーが多いものですから、

全員が揃わないこともよくあります。
しかし、そんなときでも、
できる練習をするように心がけています。

また、そういうときでしか、出来ない練習もあります。

全員揃ったときは、全体の練習を。
メンバーがいないときは、
新しいネタ出しや細部のアレンジ・・等
普段出来ない練習ができたりもします。

いかに、毎週の練習をただの音だしだけにしないか・・。
練習の工夫は、バンドの寿命に直結しています。

講師






 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_158.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
退会という文字はない・・・


ついつい、この時期になりますと、
退会・・のお話になってしまいます。

しかし、当教室には「退会」の取扱いは、特に
当教室がお断りをしなければならない方にのみ
適用する以外、その取扱いはありません。
その際は、「除名」的な扱いとなります。

生徒さんの事情により、レッスンが続けられなく
場合は、あえて言うのなら、「無期限の休講」とでも
申し上げておきます。

学生さんは、卒業等で、また、社会人の方も、家庭の事情や
諸々の都合で、レッスンを続けられなくなることがあります。

  都合により退会しなくはならなくなりました・・・と、
  申出を受けるわけですが、そんな時、

  レッスンが受けられなくなるだけですよね・・。
  なら、退会ではありません。休講ですよ。と

まぁ、講師の一方的な解釈とも思いますが・・。

レッスンは、生徒さんのプレイを応援、支援するための
ものです。

よって、はじめに「教室ありき」ではありません。
生徒さんのプレイ・・活動あっての、レッスンなのです。

生徒さんのプレイにおける「ひとこま」であり、
活動場所かつプレイ研さんの場のひとつであります。

よって、いつでも、生徒さんの希望、都合があれば、
再びレッスンを再開することが可能なんです。

しかし、「退会を・・」と、申出る意味も生徒さんの心情も
理解できます。

とかく、○○教室に通うとなれば、入会・・。
やめるとなれば「退会」・・・。
そのような取扱が普通ですから。
ただ、プレイの中心は生徒さんにあり、
決して、教室中心ではないはずです。

そんな考え方から、一度くぐった門は、
永遠に開かれており、あとの出入りは
生徒さんの意思次第。
自由な行き来ができるものとなっています。

つまり、音楽は一生もの・・・。
弾けるようになった腕は、捨てようにも
捨てられるものではない。
弾く弾かないは、そのときの環境、状況で、
さらに生徒さんの意思ひとつなんです。

それと、生徒さんの心情・・
少々買いかぶりかと思われますが、 
 まったく弾けなかったギターが弾けるようになった・・・
 ギターを思い切ってひける時間・・・
 自分にとって励みのある時間・・・

生徒さんからのレッスンへの思い入れを強く感じることも
しばしばなんです。

よって、生徒さんにとって、貴重、大切な時間であったことで、
寂しさや失楽感を受けるからなんでしょう。

ほんとに講師として感謝の気持ちでいっぱいです。

連絡もなしに後味の悪い「休講」を迎えるケースも
ままあります。

いろいろな事情で「とりあえず、お疲れ様」が
交わせないこともありますね。
でも、それも仕方のないこと。

主役は生徒さんなんです。
生徒さんの活動を、支援、応援するのが
当教室の役目です。

楽器を持ったら、もうすでにひとりのプレイヤーです。
よって、当教室に「退会」という概念はありません。

講師は、いつでも、生徒さんのお越しを御待ちしています。
いつまでも、パートナーとして、お世話させていただきます。













続きを読む...
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_157.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
足置きがわりに・・。


クライベイビーです。

エフェクターの一種で、弾きながら、
足踏みミシン・・(懐かしい・・)のように
上下に動かしますと、
読んで名のごとく、赤ちゃんが泣くような
音になります。

足踏みミシンといえば、
小学校の家庭科でやりました。

講師は、大大大・・・の苦手でした。
上手に針が上下に動かないんです。
あまりにまともに動かないので、
その状況すら覚えていませんが・・。

そんなこともあり、あまりこのペダルには、
興味がなかったんです。
というか、はじめから、ミシンの二の舞が・・・。

ところが、Jimi Hendrix を聞き出してから、
使いたくなりました。
いや、使わざるを得なくなりました。

それからは、必須アイテムとして使ってきました。
ただ、講師は左足で踏むのですが、
一曲踏みっぱなしだと、
右足が思いっきり疲れまして・・・
演奏しながら「おっととととと」なんて。

情けない姿です・・。

皆さんの足置きになっているペダルは、
もう、故障しているものです。

棄てるのもなんだから・・・って、
足置きで活用しているわけです。

使い方はいろいろですね。

講師は、phraseに合わせて、
踏み込みをコントロールしてますが、
グルーブものは、オンビートで踏んでます。

クライベイビーのほかにも、
ワウワウなんてのもあります。
voxで有名です。

先だって、椅子をブログしましたが、
この足置きも、数多くの生徒さんが
使ってまいりました。
また、これからも、数多くの生徒さんに
足を置いてもらうために、
活用してまいります。

ペダルの本文が失われても、
このような形で活用できることは、
ペダルも幸せですね。

お役に立ててなにより・・・と。

講師





 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_156.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
次は皆さんの番です・・。


昨夜の講師バンドライブ・・。
無事終了しました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。

久しぶりのフルステージ・・。
持ち曲すべてを出し尽くしました。
アンコールまでいただいて、
感謝の気持ちいっぱいです。

いつも、30〜40分のステージですので、
フルステージはなかなか堪えます。
がしかし、目一杯の演奏は、後味が良いものです。

なななんと、今朝は9時30分まで爆睡してしまい、
あわや、教室遅刻でした。

今回のライブでいくつか感想を・・。

2月3日の市民プラザライブで告知させていただきましたら、
なんと、それを頼りに、10名ほどのお客様がお見えになりました。
なんと、嬉しいことか・・。
そして、ライブを盛り上げていただき、ほんとに
ありがとうございました。

う〜ん。活動していくわけだから、これからも
特にPRは必要・・・。こんなありがたいこともあるのだし、
いろんな人に見て、聞いてほしいし。・・。

生徒さんバンド。がんばりました。
以前のライブはなんと9年前とのこと。
こりゃ・・・いかん。
もっともっと、引っ張り出さないと。
やる気はあるのだから、
講師は、もっとプロデュースしないといけない。


いま、各クラスの生徒さんは、確実に習得、上達をしています。
1曲でも2曲でもいいですね。
コードだけでもいいです。

歌が歌えなければ、講師が歌いますし、
1人で度胸がなければ、講師が相棒を務めますし、
どうでしょうか?。

覚えたものを、活かしてみる・・・。

失敗・・・。それは、実行してみての話ですし、
失敗の無いライブは、まず、ありえないと。

そして、失敗を怖がらないプレイ。
それは、結果でなく、プロセスに注目してみてください。

結果は、会社や学校で求められているわけですから。
日常からほんの一時離れてみて、頭の中を
真白にしてもよいと思います。

いつも、自分というお客様に演奏しているのだから、
他人が聞いていても心配はありません。

次は、いよいよ、アコースティック中心に、
生徒さんを集めて・・。

ライブアクトです。












続きを読む...
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_155.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
ウクレレで一曲弾きましょう!!


ご覧のウクレレは、その昔、子供に買ってあげたものです。
ほとんど、弾かずに眠ってました。

その昔というと、ん〜 10年くらい前なんです。
久々に、箱から取り出してみると、
ナットが剥がれていました。

瞬間接着剤で補修して・・・というか、貼り付けて、
弦もそのまま、現在、ウクレレレッスンで使用しています。

ウクレレは、ギターより、簡単に形になりやすいかなと。
ただ、フレットが狭い。
ソプラノなんで、特に狭い。
指がフレットに納まりにくいですね。
そんなコードは、より注意深く指を運んでいます。
曲を弾くための、「難所」となってますね。

不思議なもので、カッコイイ場面では、それなりの
難しさが用意されています。
いざっ! という場面では、「おっととと」みたいな。

曲を弾くということは、そういう場面が
必ず用意されているわけですね。

弾き終わって
「やはり、あそこが・・もうちょっと上手く・・」と、
感想を抱かれていることも多いでしょうね。

逆言えば、そこが上手く乗り切れたら・・
なかなかの完成度になってくるのでは
ないでしょうか。

曲は2分〜3分。また、それ以上の時間に
なることもあると。

その中で、「難所」をどのように捉えていくのか・・・。
どのように攻略するのか・・・。
重要なテーマですね。


ジェイク氏のプレイが、ON AIRされているあたりで、
比較的注目を集めている楽器かもしれません。

手軽にアプローチできることが、
プレイヤーとして出発するための
スタートダッシュにおおきく作用していますね。

講師も、そろそろ2本目が欲しくなりました。
できれば、テナーとかコンサートとか、
一回り大きいのが欲しいです・・。

もちろん、生徒さん募集してますよ。

■月3回レッスン 1回30分 月謝4000円
■入会金 5000円

他のクラスとのペア受講の場合は、
入会金はもちろん必要ありません。

簡単に・・手軽に・・・お好きな音楽を。

お待ちしています。  講師




 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_154.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
サポートの申込・・ありがとうございます。
さっそく、バンド実戦レッスンへの
サポート申出をいただいております。

バンド経験がない人へは
楽しく、バンドでの演奏の感触を味わって
いただくこと。

バンド経験者には、
さらに楽しむため、そして、さらなる上達を
目的とします。

また、サポート参加者の方へは、
参加者の楽しみ創出をサポートしながら、
自らの楽しみと上達を見つけていただきます。

それぞれの立場から、
それぞれの目的を実現していきたいと
考えています。

それには、いくつかのルールも設けなければ
なりません。

一応、参加費設定をしてまいりますが、
できる限り、実費程度で行ってまりたいとおもいます。

また、サポートの方へは、薄謝程度で協力を
お願いしたいと考えています。

コミュニティー作りをまずの目的として
考えております。

おって、詳細はお知らせいたします。


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_153.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
祝日も開講します
3月20日(木)の祝日も通常通り開講いたします。

なお、3月22日(土)は午後6時以降のレッスンは、
講師ライブのため、振替で対応します。

生徒さんへは、振替調整の連絡を
差し上げます。よろしくお願いします。 講師


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_152.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)
講師バンドのライブ告知です・・。
2月の市民プラザライブに続き、講師バンドのライブが予定されています。
今回は、生徒バンド「Friday Night Sessionを、Openingに迎え、
たっぷり、Blues、Soul・・ 楽しんでいただきます。

ライブハウスでの演奏・・。
時間もゆっくりと。
そして、お店が良いです。
和むムードが大好きです。

◆日 時   3月22日(土) 午後8時30分スタート
◆場 所   リトルバード (足利市伊勢町)電話 41-5030
◆チャージ  1500円(1Drink付き)


ぜひ、お越しください。
見て、聞いていただくのが一番ですね。



 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_151.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
ギター選びで損してはいけません!!


最近は教室に入会すると同時に、
ギターをお求めになる方も増えています。

そのような場合は、講師自ら生徒さんと、
ギター選びをお手伝いさせていただいております。

特に、当楽器店のギターは、安価良質のものを
そろえています。
写真は、そのギターのひとつ。
講師も、レッスンで愛用しております。

2万円クラス・・(定価は3万台ですが)
とても、造りがすばらしいです。
弾きやすい・・。音も良いです。

ほんと、最近のギターは安くてよいものが多いです。
特に、コグレ楽器でなら、心配はありません。
そして、アフターもしっかりしています。
安心して買えるお店です。
無論、講師もお付き合いが長いのは、
しっかりしたお店の方針があってのことです。

生徒さんには、「お持ちのギターでレッスンは可能です」と
申し上げております。

ただ、「これはちょっと厳しい・・」という、
ギターも少なくはありません。
聞くところによると、1万円以下のギターも
あるようですね。

無論、値段の問題ではありませんが。

問題なのは、レッスンを始めて、
あまりにも音がでない・・。
ギターをチェックすると、
ほとんど調整していない。

しからば、講師がとりあえずの調整を・・・。

ところが、調整できない・・・。
その調整機能が、働いていない・・・。

そうなると、お手上げなんです。

そんなときは、その状態を、丁寧に説明しております。
だからといって、すぐに買い替えをと
強くすすめてはおりません。

できる限りの調整で、使えるようにと、
努力しております。

買ってもらったギターは、特に大切にしなければね。

しかし、あまりにも「練習にならない」ことがあります。
つまり、音が出ないので、実感が湧かない・・。
そして、やる気が失せてしまうわけです。

調整しきれないギター・・
安し悪しの功罪・・

あと、1万足せば、満足のいくギターが手に
できるんですが・・。
もちろん、1万円のために言ってることではありません。

その1万円が、ギターを弾けるようになりたいという気持ちに
大きく水をさしてしまうわけです。

やはり頑張った分は、結果に残せる
最低限のスペックは欲しいですね。

1万円のギターと2万円のギター。
どうでしょうか?。

いきなり10万以上のギターを・・と
いってるわけではないんですが。

そんなことを説明しつつ、
生徒さんのギター購入もサポートさせて
いただいています。

ぜひ、気軽にご相談ください。

もちろん、体験受講は無料。
そのなかで、様々なアドバイスを差し上げております。

無理な入会お願いやギター購入をおすすめしておりませんので。
もちろん、入会いただいた際には、
思う存分、希望に沿ったレッスンを提供いたしますが・・・。

講師










続きを読む...
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_150.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
ネタがないなんて・・。
と、以前から悩んでおりましたが、
狭い教室を見回し、
生徒さんと向き合っていることを
よく考えてみると、
ネタ不足だなんてことはありませんでした。

小物ひとつ。生徒さんとの一挙一動・・。
話題は尽きません。

モノを書くということに、あまりシャレようとしても、
気負うばかりで・・・。
ということが、ちよっとわかったような気がします。

日記的に・・。
でも、「今日の仕事はつらかった〜・・・」
みたいに、今日あったこと並べても、
なんか、面白みがない。
(それがいけないのかな?)


気持ちのやりとりがいつも大切だなぁと思っているので、
書き込みも感情的に・・・なりがちかなぁ。

でも、人の気持ちを特に大切にする教室ですから・・。

これからもよろしくお付き合いの程をお願いいたします。

講師


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_149.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
サポートプレイヤー募集してます!!
当教室では、バンド&アコギデュオの実戦レッスンを始めます。
つきましては、サポートプレイヤーの参加を募集しています。

◆募集するパート
 ギター、ベース、ボーカル、ドラム・・etc
  生徒さん同士のブッキングももちろん行っておりますが、
  生徒さんの希望に応じた環境を用意するため、
  全ての楽器について応募いたします。

◆参加の特典、条件
 ・当教室の生徒さんのパートナーを務めていただくとともに
  参加されたサポート皆さんの実戦練習も兼ねています。
 ・ヘタウマは問いません。
 ・登録はもちろん無料ですが、ガイダンスをかねて、打ち合わせを
  させていただきます。
 ・バンド経験の有無、キャリア等に従い、サポートに対しての
  謝礼を用意しております。
 ・毎週、水曜日を予定しています。


◆お問合せ
 下記までメールでお寄せください。
        ↓
   gb@kogurelms.fine.to
 


続きを読む...
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_148.htm 
コメント(2) / トラックバック(0)◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)
この左手。スポーツとギター。


この左手。一所懸命がんばってきました。
やはり、進学でしばしお別れとなります。

とかく、お別れの話題が・・。

いつも元気で、スポーツウーマンなんですね。
明るく、楽しく。
進学先によっては、
もっと、一緒にギターが弾けたわけですが、
これも仕方ないことです。

進学先では、さらにスポーツに打ち込むことが
できますね。
スポーツと音楽・・。

生活の中で、その二つのバランスが、
良いほうに作用してきたと察しています。

これからも、時間がありましたら、
ギターに触っていただきたい。

覚えた感触は、忘れないですね。

ほんと あ〜! わ〜! 言いながら
楽しかったなぁ〜。

うん。また、会いましょう。
いつでも待ってますよ。 講師




 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_146.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
楽しみにがんばれ!!
今回、1人の生徒さんが辞めることとなりました。

生徒さんは中学生。
この4月には、高校へと進学されます。

趣味、趣向も変わってきますし、
楽器から離れることも、
当然考えられます。

音楽は、人に言われてやるものではない。
講師は、そんなことをいつも心において、
レッスンに向かっております。

趣味という分野のひとつです。
まして、年頃のお子さんでは、
ほかにもいろいろと興味が沸いてきます。
自分をひきつけるものが、
これからもまだまだいっぱい出てくるでしょうね。

そんな中で、2年ほど、当教室に
通っていただけました。
粘り強くがんばったなぁ・・と。

さてさて、これからは・・・。

もちろん、誰にもわかることではありません。

ただ、ギターが弾けるようになったこと。
これは、事実です。
動機・・・云々もありますが、
ギターが弾けるようになったことは、
自分がそうする・・・ことにより、
得られた結果です。

いつもお父さんとお越しいただいて、
お父さんにもお礼を申し上げなければなりません。

ほんとに、お休みしたのは1日くらいじゃないでしょうか?。
いつも、いつも、生徒さんの背中越しに、
レッスンの様子をご覧いただいて。
講師も、親御さんに見ていただけると、
ほんとにうれしいです。
張り合いがあります。

自分の好きなことを実現するために、
幾多のハードルを越えていく。
その時々のガンバリが、
音になっていつも部屋に充満しているのが
よくわかりました。

好きなことだからガンバレのか・・・。
それは当然のこと、当たり前のことなのか・・・。

講師はいつも考えています。
夢中になって、一生懸命がんばる。
もちろん、嫌なこともやんなきゃいけないわけですけど。

好きなことへのハードルを何とかクリアしてきたことは、
物事への考え方や得るための努力・・。
そのきっかけやさわりを少しでも感じてもらえたと
感じています。

そして、好きなことをするためには、
やらなきゃいけないこともやらなきゃならない。

成長するにつれて、少しずつ身にしみて
感じていくことでしょう。
趣味が変わっても、楽しむためのプロセスは
変わりません。

ぜひ、これからもがんばってください。
応援しています。

再び、ギターがメインになることだって
あるでしょう。講師はいつでもお手伝いする
つもりでおります。

そのときは、喜んでお世話させて
いだきます。








続きを読む...
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_145.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
この椅子から・・・


この椅子は、教室始まって以来、
数多くの生徒さんに使っていただきました。
まだまだ、これからも、何にもの生徒さんに
利用いただけるものと。

今日は、中学3年生の生徒さん。
の記事での生徒さんです。

謝恩会ライブが心配でした。
できれば、そのシーンを自らの目と耳で
確かめたかったです。

今日は、その後の始めてのレッスン。
いやいや〜。
音が出たのか?
なんとか弾けたのか?
みんなとはどんなだったのか?

いよいよレッスン。

講師 「どんなだった?」
   「演れたか?」

生徒 「ノリノリだった」
   「すごく、盛り上がった」

講師 「・・・・ジーン・・・」

すぐに言葉がでませんでした。

講師 「そうか・・良かったね」
   「うん・・うん・・・」

出来、不出来なんて・・次の次・・。
なんと言っても、「これが目標だったわけだから」
まず、どんな形でも、内容でも
「迎えなければいけないシーン」だったから。

そして、さらに、嬉しくしてくれたのは、
彼女の笑顔なんです。

笑顔で「盛り上がった!」なんていわれてみたら、
もう言うこと無い。

よくよく考えてみれば、
「したい事をするのに、ここに来てそれを実現」
当然といえば当然のこと。

彼女は、好きなことへの努力。
講師は、教室という使命感+彼女のやる気への思い入れ。

当たり前といえば当たり前。
お金で実現したのだから。

しかし、あの笑顔は、お金では買えない。
もちろん、講師から売れるものではない。

金の成せる技とはいえ、「努力」だ。
目標に向かった一途な「がんばり」だ。
それは、絶対に誉めたい。

確かにお金をかければよいというものではない。

しかし、この笑顔なら、お金をかけても良い。
ならば、このときしかないシーンを
採算度外視で支援するのは、幸せなこと。

ほんとに、ありがたいことです。 

この椅子からまだまだ、
多くのデビューが約束されています。
しかも、自信と笑顔と一緒に。

講師












 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_144.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
ふふふ・・・こいつのおかげだ。


高校卒業して、キャロル・・・しか知らなかった講師を
ブルースの世界に引き込んだのは、
このギタリスト。

出会ったアルバムは、これではありませんが。
なんと言っても、ロックンロールつながり。

弾きっ倒しってやつ。
これでもか・・・って。
思うがままに、指が走り、
音が踊りまくってます。

大学行ってからも、聴きっ倒してましたんで、
周りは、ハードRockかフュージョンだったし。
浮いてたな・・・。

未だに、まともに、コピーできてません。
というか、する気も起きない。
凄いというか、そのまま、手付かずで良いって。

一度、来日が決定したのだけど、キャンセル。
もう、日本には来れないかな。

この人については、語ると尽きない。
デリンジャーやエドガーも出てきちゃうし。

このアルバムは、狂乱のライブと同じメンバー。
ツインギターのりのりです。

語ると尽きない・・・。
別に、人となり・・・。それに詳しいわけではないです。
ただただ、好きなんです。

ロックンロールメドレーがエントランス。
ブールスへのエントランスでしたね。  講師



 

 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_142.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師の自己紹介
この味・・・。ようやく・・・。


この味。判るまで、この歳月・・。
いまは、毎晩の眠り薬として、活躍しております。
もちろん、この書き込みも、ご相伴にあやかっております。

ブルースを知るまで時間がかかりました。
こいつも、結構、時間かかりました。

もう、スコッチが飲めないんです。
ビールは1杯オンリーですし。

bourbonはほかにも、やってますよ。

virginは大好き・・・。
オーノー・・・・。お酒ですよよよよよよよ。
足利ではあまりお目にかかれないので、
長躯、県外まで。

うん。bourbonを舐めながら、
音楽聴いて、話して、
そんな場が作れたらいいなと。

そう。私の生徒さんのテーマは
一緒だから。

すっごく、楽しみにしています。

bar・・・・・なんてね。


 


続きを読む...
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_141.htm 
コメント(2) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
レリック仕様です。


教室に置いてあるギターです。
御覧のとおり、トレモロアームの穴が、
左側についています。
いわゆる、レフティー・アームです。
ジミヘン・・。右用のストラトをそのまま
サウスポーで弾いていました。
6弦側にアームがあることで、
太い弦側の効きが、かなりエグイです。
そんな効果を、右利き用のギターで、
サドルブロックをリバースさせたタイプです。

Bacchus製のストラトですね。
おまけに、レリック仕様。

恐らく、この剥げ具合は、これ一本でしょうね。
レア的な意味ではありません。
わざと、剥げさせているわけですから、
剥げさせる人の気ままでしょう。
一本一本味があって。面白いです。
ほかにも、レリックは持っていましたが、
譲ってしまいました。

今は、フレットが削れちゃって、
使ってません。教室のオブジェとなっています。
でも、近いうちに、リフレットして、再び、
使いたいと思ってます。

ピックアップはアルニコ。
大好きなシングルです。


一時、ピックアップをリブレイスしまくっていた時が
ありましたが、このギターだけは、オリジナルのまま
使いつづけました。

気に入っていたものですので、フレットの減りも早く、
あまり長い期間は弾けなかったギターです。

使い古したギターが何本かありますが、
どれも、思い出がいっぱい。

また、少しずつ使い出してみようと思います。







続きを読む...
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_140.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
手の一部です。というか手そのものです。


御覧のピック。今、愛用のピックです。
コグレ楽器オリジナル。

hardよりさらに固いやつです。
昔から、固いピックでないと、
弾いた気がしなくて。

ほんとなら、ムーンのhard・・1.20が
好きだったんですけど、最近入荷しないんです。
ムーンそのものが、以前の生産形態を成していないと
訊きました。

ギター・・特にベースは優れたコンポネントでした。
工房的な生産形態による、
その造りの良さに惹きつけられました。
また、後ほどそれらのギターを紹介したいと思います。

話は戻って・・
固いピックは、ストロークを上手にする・・と、
そのむかしむかしに聞いた覚えがあり、
それ以来のままで今日に至ってます。

もっとも、アコギ時代では、薄いピックは、すぐ割れてしまい
経済的な理由でも固いピックを選択してました。

時には、下敷きを切って、作ったこともありました。
これは、なかなかの傑作で、
安上がりでもありました。

使い込んだピックは丸くなってしまいます。
そんなピックがよくポケットに入ってます。

いつしか、ポケットに小銭と一緒に。
そのわりには、いざギターを弾こうとすると、
ピックが無かったり、探してたりして。

タイプはもちろんおにぎり。
ほかのタイプはどうも使いにくいんです。

自分の手の一部です。
違うタイプは使えない・・・
それを使うのが当然で。













 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_139.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
びっくりするほど重いんです。


レッスンでは、パワーポイントを使用してます。

レッスン用の20インチのCRTモニターです。
店からいただいたものです。
結構な重さです。
ほんとに重〜い。
1人で、螺旋階段を上げたときには、
途中でもう駄目か・・・と思いました。

螺旋階段・・。生徒さんならわかると思いますが、
3階への最後の5段が、急なんですね。
いや〜 そのまま、後ろへバックドロップか
ブレーンバスターしちゃうところでした。

お店も当時購入した頃、あまりこのサイズの
モニターもなかったようで。
高価だったらしいです。

これでも、生徒さんよっては、ちっょと見ずらいようです。

そろそろ、液晶で、17インチぐらいのを個別に
用意できればなんて考えています。

いまや、パソコンは生活必需品ですね。
教室でも、パワーポイント、アクセスetcを駆使し
レッスンを行っており、大切なツールとなっています。

ギターはきわめてアナログ的な楽器です。
プレイは人間の記憶や感性で作り上げていくものです。

どんなに頑張っても、デジタル化できないものがあります。
ただ、取り巻く環境や背景、システム等をデジタル化することによって
非デジタルな領域を改善していくことは可能だと
考えています。   講師







 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_138.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
OD-1と仲間との出会い


狭い教室から色々な話題を・・。

BOSSのOD-1です。
かれこれ、25年は使ってます。
塗装が剥げちゃって、ほんとにOD-1なんだかも
わかんないくらいになってしまいました。

愛着の一言です。
実は、公衆電話に2度ほど、置き忘れたことがあります。
1度目は、学校の中で。次に電話を使った人が、
同じ軽音の仲間・・・。
ほんと助かりました。

次は、駅の前のボックス。
これは、一駅過ぎたところで気づいてリターン。
まだ、電話機の下の棚の、電話帳の上にありました。

2度の紛失の危機・・。
運良く免れたことは、直後に起きる
友達のプレイを見たことにつながります。


このOD-1を使い出して、思い知ったことは、
ピッキングの情けなさ・・。
というのも、それまでは、BIG MUFFやD&S、WAH&FUZZを
使ってました。
ピッキングの強さなど気にしていなかったわけです。

歪みが少ない・・→ エフェクターの性格。
ちょっと物足らなく感じてました。

たまたま、部活でライブがあり、その時友達のエフェクターに
トラブルがあり、講師のOD-1を貸しましたら、
凄い良い音・・・。ハードなリフから、メロウなラインまで
格好良く決めてました。
特に、リフについては、輪郭がはっきりしたもので、
グシャっとならず、ギターそのもの特徴もしっかり
出ていました。

講師も同じリフを早速、同じセッティングで試しましたが、
なかなかそうならない。

もちろんヘタウマもあったですが、
音のひとつひとつが、すでに違っていました。

愕然。。。
何が違う・・・。

ピッキングなんですね。
友達のピッキングは強い・・というか、激しかったです。
そこまでやるのか?。
友達いわく、「このリフって激しくない?
なら、激しく弾くことが必要だろう。」

確かに、アンプを通さない生音も強烈でした。
元音・・ダイレクト音が、弱すぎたのです。

それからは、あれやこれやのphrase集めをやめて、
ピッキングを強くすることばかりに集中してました。

その後、新宿の厚生年金会館で、
レイ・ボーンのライブをみました。
ピッキングは強くなければ・・・。
確信を持ちました。

こんないきさつがあって、
現在のピッキングスタイルの礎となっています。

ひとつのエフェクター・・。
仲間たち。。

出会いに感謝しています。  講師



 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_137.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師の自己紹介
2008年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

新着アーカイブ
▼お知らせ
(2013/6/18 19:00)
▼引越ししました!! 新しいブログへ・・・
(2013/2/26 07:58)
▼3月10日 BandSquareエントリー!!
(2013/2/25 22:59)
▼新たなステップへ やってみて・・それからでも・・
(2013/2/25 07:37)
▼いよいよ!! 第5期BandSquareスタートします!!
(2013/2/24 11:08)
▼難航!!
(2013/2/23 17:27)
▼新ブログ・・・
(2013/2/22 22:28)
▼もう少しお待ちください
(2013/2/20 22:59)
▼小学生ギタリスト勢ぞろい!! 
(2013/2/11 18:50)
▼幸せを特に感じたのは・・
(2013/2/11 07:04)

月別アーカイブ
2013年06月(1)
2013年02月(16)
2013年01月(16)
2012年12月(25)
2012年11月(32)
2012年10月(30)
2012年09月(39)
2012年08月(23)
2012年07月(22)
2012年06月(28)
2012年05月(22)
2012年04月(22)
2012年03月(23)
2012年02月(46)
2012年01月(27)
2011年12月(43)
2011年11月(41)
2011年10月(46)
2011年09月(51)
2011年08月(31)
2011年07月(25)
2011年06月(28)
2011年05月(32)
2011年04月(31)
2011年03月(32)
2011年02月(50)
2011年01月(18)
2010年12月(30)
2010年11月(42)
2010年10月(17)
2010年09月(12)
2010年08月(25)
2010年07月(20)
2010年06月(11)
2010年05月(18)
2010年04月(15)
2010年03月(21)
2010年02月(16)
2010年01月(15)
2009年12月(28)
2009年11月(26)
2009年10月(17)
2009年09月(34)
2009年08月(33)
2009年07月(26)
2009年06月(16)
2009年05月(21)
2009年04月(17)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(18)
2008年12月(11)
2008年11月(14)
2008年10月(18)
2008年09月(27)
2008年08月(11)
2008年07月(22)
2008年06月(22)
2008年05月(24)
2008年04月(20)
2008年03月(22)
2008年02月(14)
2008年01月(5)
2007年12月(9)
2007年11月(2)
2007年10月(8)
2007年09月(10)
2007年08月(2)
2007年07月(1)
2007年06月(3)
2007年05月(8)
2007年03月(3)
2007年02月(6)
2007年01月(17)
2006年12月(16)
2006年11月(5)