|
BandSquare at DiningBar KEN
|
|
2010年2月28日 21時14分
|

今年のBandSquareは、活動範囲が広くなってきます。
生徒さんにとっては、やはり、いろいろな環境で
演奏し、場数を踏んでいただきたいと考えてます。
また、同じ曲を演奏するにしても、場を変えることで、
新たな気持ちで演奏していただきたい。
つきましては、5月のBandSquareは、いよいよ、佐野のライブハウス
DiningBar"KEN"を予定します。
◇期日 5月9日(日) 時間未定
リンク・・・DiningBar"KEN"のホームページ
BandSquareの遠征です。
昨年は、足利のリトルバードでやりましたが、
今年は、佐野へ。もちろんリトルバードも、
やっていきますね。
DiningBar"KEN"は、講師がいつもお世話になっている
ライブハウスです。
妹尾さん、菊田さん、森園さん・・
とにかく、日本、世界で活躍するプレイヤーと、
オープニング、バックバンド等で、
ご一緒させていただいているお店です。
詳細は、3月のBandSquareでご案内します。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_680.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
3月のBandSquareのお知らせ
|
|
2010年2月26日 23時51分
|
3月のBandSquareのお知らせです。
◇日時 3月14日(日) 午後6時から
◇場所 コグレ楽器2階Cスタジオ
3月も予定通り。第2日曜日に開催です。
※出番は、学生→ファミリー→社会人の順番となります。
当日は、大方のタイムスケジュールを用意しておきます。
参加費は1人1000円。初めての参加は、Band体験をかねて無料です。
気軽に、楽しく、和気あいあい・・と。
1曲弾けたらぜひ参加を。
お待ちしております。
なお、参加に不安がある生徒さんはぜひ講師までご相談ください。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_679.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
Aiさん・・・お疲れ様でした。
|
|
2010年2月25日 22時47分
|

今月をもちまして、Aiさん休会となりました。
この春、めでたく進学ですね。
進学されてもぜひギターを続けてください。
かれこれ、6年間です。
ほんとに、長い間ありがとうございました。
毎度のことですが・・・
当教室では「退会」というのはありません。
永年入会なのです。
よって、「また、習いたい」というときは、
いつでもそのようにできるのです。
下世話な話ですが、
再度入会金をいただくこともありません。
そして、そして・・・
ちょっと、足利に帰ってきたら、
BandSquareでギターを弾くこともできます。
夏休みに・・
冬休みに・・
春休みに・・
さらに、BandSquareLiveに「このときだけ」というので
参加されてもいいのです。

笑顔がとても素敵でしたね。
案の定・・ドラムのよっちゃんも・・この曲は
燃えてました。
ノリノリなんですね。
講師も歌えるとこだけ歌ってみました。
デス声だけはダメでしたが・・。
よっちゃんと「この曲・・やっぱり、ノルねぇ〜」などと
感想をあっためてました。
「誰かこの曲を引き継いでくれないかな?」なんてことも。
要は、Aiさんがたまに来てくれればいいわけなんですけどね。
あらためて・・
Squareへの参加が遅くなってしまいすみませんでした。
2回の参加でしたが、いかがでしたか?
もっともっと、楽しめそうでしたが、
生活パターンの変化はしかたないです。
ぜひ、これからも、遊びに来てください。
いつでも、お持ちしてますよ。
学校もがんばってね。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_678.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
一人でもBandで演奏・・・BandSquareレポート
|
|
2010年2月25日 22時37分
|

FUJINOさん。2回目の参加ありがとうございます。
準備、講師の力量不足でほんと申し訳なかったです。
この歌・・難しい・・。
しかし、それでも何とかしなければ・・。
反省しきりです。
3曲目。いよいよ完成です。
今日の時点で、ベースあわせをして、
形が見えてきました。
このSquareの時と見違えるほど、
よく音がでていました。
これは楽しみ。
曲も「春」・・。
3月だからこそ・・・。というのもありですね。
ぜひ、完成させましょう。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_677.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
一人でもBandで演奏・・・BandSquareレポート
|
|
2010年2月23日 23時39分
|

ERIさん登場
奇しくも、この曲を始めてすぐに、
この曲のプレイヤーはこの世を去ってしまいました。
暮れのBS打ち上げLiveの直前だったですね。
哀悼の曲となってしまいました。
レスポールからストラトへの持ち替えも検討されますね。
でも、何が何でもというわけではないと考えます。
久しぶりストラトの姿が見れるかもしれません。
この手の曲・・。
とても、基礎・・基本的なものが詰まっています。
そして、スピーディー・・。ノリがいいです。
ぜひ、全力で取り掛かっていきたい内容です。
そして、今回は、ERIさん自らボーカル。
講師も・・調子に乗って、歌ってしまいました。
ちと・・理解しがたい歌詞ですが。
それもまた良し・・。
新しい曲に新しいスタイル・・。
挑戦は果てなく・・。
とてもよろしいです。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_676.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
一人でもBandで演奏・・・BandSquareレポート
|
|
2010年2月22日 21時08分
|

おまたせしました。
shoko honeyです。
縦の赤・・
抱える赤・・
DirtyRoadとのコラボでも触れましたが・・
グレッチ・・絶品でした。
出色のキャラでしたね。
曲・・・20世紀少年と意味深な紅茶です。
いよいよ、新章へ。
そして20世紀・・では、☆さんのボーカル参加で
大合唱となりました。
shokoさんも歌ってましたね・・
ただ、スタンドがストレートだったので
マイクに寄り切れなかったかな・・。
歌いにくそうでしたね。
紅茶・・・
ソロ弾きまくりの曲なんで・・
難しいですね。
でも、shokoさんの声とこの歌・・
ひとつの世界が見えましたね。
んんん、楽しかったです。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_675.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
若干ですが・・・
|
|
2010年2月21日 12時13分
|

いくつか、弦の買い置きを用意しました。
お店が閉まってからも、生徒さんにはレッスンが続きます。
弦の説明にしても
紹介にしても
現物をみてもらうのが一番ですね。
夜・・弦が切れてしまって・・
そんなときにもぜひご利用ください。
弾きたいときに、弦が切れた・・ない・・
そんなこともよくありますし・・
7-11では売ってませんし・・ね。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_674.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
武者修行
|
|
2010年2月20日 20時01分
|

普段はBandの練習日なのですが、
久しぶりに休みとなりましたので、伊勢崎のケニーズまで
出稽古に行ってまいりました。
恒例のブルースセッションに参加しました。
この日は、着いたのが10時過ぎてました。
ほんと・・・たまに参加できる程度なんですが、
この日は参加者も多く・・
盛り上がってましたね。
3曲ずつ、メンバーを替えてステージへ。
ほんと、いろいろなスタイルの方がいます。
ロック色・・ アームグイグイ・・
モロブルースどっぷり・・ ペキパキ・・
旧知のメンバーもちらほら。
久しぶりのご挨拶もそこそこで、ステージに。
曲・・・?。
「○○」といわれても、知らない曲が多いので、
キーと進行を聞いて・・
あとは、頃合で。
ボーカルから促されるまま・・ソロに突入。
いつもは、アンプ持ち込むのですが
正直・・面倒なもので・・・。
ハウスアンプを。
・・・マーシャルでした。
おっと・・、ヘッドホンJackにぶち込んでまして・・
マスター!! ヘルプ!!
あららら・・恥ずかしゃ・・。
この日、計2回。
2回目は・・マスターと。
マスターは、講師の紹介で・・MOMOSEなんですね。
この日は、335でしたが。。
セッションなんで・・特に、キメもなく、流れるままに。
やはり・・初めての方とplayするのは、
すごく「緊張」します。
正直、菊田さんや妹尾さん・・プロの方と一緒にさせてもらうのとは
また、別のものです。
あえて・・心中を申し上げれば・・
「探りを入れながらなんてのは失礼ですので・・ 気合入れて、ガキーン!!」
それで、「メンバーの方・・いかが反応していただけるのかしら・・?」
もちろん、ほかの方のplayも、思う存分堪能されていただき・・
レスポンスを返させていただきました。
汗は吹き出る・・
手は縮みこみ・・
勢い200%・・出音20%・・・
プライド・・なんてのは無いのですが・・
半分・・楽しみましょう!!
半分・・battleだぜ!!
少なくとも、「俺はこれ!!」というのだけは
はっきり・・出す。
自分の名前に声に出して告げる・・
自分のことを声に出して伝える・・
それなのに・・汗だく・・カチカチ・・ドキドキ・・
やはりセッションはいい・・。
身が引き締まる・・。
まさしく、これが、講師のBandSquare・・。
そして、ステージから降りるとき、
つまずいて、転びそうになってました・・。
講師いまだに武者修行の身・・。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_673.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
一人でもBandで演奏・・・BandSquareレポート
|
|
2010年2月18日 17時15分
|

連続の参加・・・ありがとうございます。
サポートともども楽しみしているステージです。
ちょい、入れ込みすぎてテンポも激ハヤで・・。
戸惑ってしまいますね。
時には抑えも要かと。
場慣れが大切な時期でもありますが・・
いつも落ち着いていて、講師が同じ立場なら
まねのできないことです。
私ごとですが・・・
この曲・・いまになって初めてBandで演奏したのです。
日本のロックシーンを風靡した所以が
わかるような気がします。
いまになって、メラメラと。
ずいぶん、あこがれた方も多いのではないでしょうか。
大切にしていきたい空間です。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_672.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
一人でもBandで演奏・・・BandSquareレポート
|
|
2010年2月17日 23時55分
|

れれれ???? ブルメタ・・。
oKaさんのストラト・・なぜか、チューニングが合いません。
onoくんにもずいぶん手伝ってもらったのですが、
やはり、シンクロのセッティングなのでしょうか・・?。
弦を替えてから・・・
サドルのバランスが狂ったのかな。。
フロートしていると、なかなか安定しないのですが・・・。
そこで、講師のブルメタのMOMOSEが急遽代役で。
弾きにくかったでしょうね。
ギターのメンテも欠かせないのです。
確かに弦の巻き方ひとつとっても、
大切なのです。
しかし、今回は、尋常ではない状況でしたね。
ともあれ・・原因究明を。
そして、新曲はもう少しのところまできています。
楽しみですね。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_671.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
ぜんぜん弾けない人でも、Live出演まで支援いたします。
|
|
2010年2月16日 23時55分
|
ギターは弾けても、メンバーがいない・・。
Bandやりたいけど、何をどうすればいいのか・・?
情報も知識もあるのに、活かす場所がない。。
今の時代だから、ネットでメンバー探し・・。
しかし、なかなかこれが難しいようです。
当教室は、
全く弾けない人へは、まったくのゼロから・・
弾ける人には、Bandで弾く機会を・・
そして、すべての生徒さんにLiveで演奏を・・
ゼロからLive活動まで、一環したカリキュラムと
実戦むに裏づけされた活動で
生徒さんのミュージックライフを支援しています。
ギターを弾けるようになりたい・・
Bandで演奏したい・・
カッコよくなりたい・・
楽しく充実した時間を過ごしたい・・
ぜひ、当教室への入会をご検討ください。
詳しいことは
クリック → コグレ楽器ギター&ベース教室のご案内
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_670.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
一人でもBandで演奏・・・BandSquareレポート
|
|
2010年2月16日 23時31分
|
覚えただけでは、目的は果たせてはいない・・
知っただけでは、活かせていない・・
そして、メンバー探しは必要ありません。
一人でも気軽に楽しくplay!!
ということで、コグレ楽器ギター&ベース教室恒例・・
2月14日に開催しましたBandSquareレポートをお送りします。
今回は逆順でまいります。
さあ・・shokoさん、Oさん、そして・・Mr.アキレス登場。
今回はまだ・・演らないつもりでした・・・のに。
もう・・・勢いバリバリでしたね。

Squareならではのコラボ・・・。
楽しみ・・・話題は・・・尽きません。
あれれれ???
HoneyShokoのギターが・・・。
そうなんです。新たにお求めになったようです。
グレッチ・・jet
特有の艶がでていましたね。
今回は、いよいよMr.アキレスにお力添えをお願いしました。
まだまだ、各々の演奏は完全ではないですが、
これから楽しみのあるジョイントです。
Oさん。
いよいよ、鬼のキザミが待っています。
ぜひともマスターを。
しかし・・演るつもりなかったのに・・
講師・・・まったく圧されましたね。
そうそう・・
E-ZUKA氏も久しぶりに参加。
サックス入るとまたいいですね。
大人のロック・・・。
いいんじゃないでしょうか。
がんばりますよ。もちろん。
講師
続きを読む...
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_669.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
疲れにはチョコレート・・・
|
|
2010年2月14日 23時53分
|
まずは、2月のBandSquare・・・
大変お疲れ様でした。
予定時間を大幅に過ぎてしまいました。
スケジュールも一工夫が必要と痛感しております。
改善してまいります。
さて、とにかく、毎回収穫があります。
Square全体の収穫・・
そして、生徒さん個々の収穫・・
新曲への触手もいよいよ・・という感です。
コラボもすすんでいますね。
また、写真を交えながら、少しずつブログアップしていきます。
予定されていてお越しになれなかった生徒さん。
ぜひ、無理の無いところで、これからも参加の予定を立ててみてください。
毎月必ず開催してまいりますので。
今日はどうだったかな・・?
いつも終わって生徒さんの気持ちを考えてみています。
うまくいかなくてしょげてないかな・・
少しは楽しめたかな・・
つらいだけだったらどうしよう・・
タフな演奏を生徒さんに求めているわりには、
弱気なことばかり気にしてしまうのです。
しかし、この広場はもう閉じることはできないと思ってます。
喜怒哀楽・・・
悲喜こもごも・・
であるからしてSquareなのだと。
いただいたチョコレートを頂戴しながら・・
今夜の皆さんを振り返っています。
もうしばらく思いをはせて・・・
そして、寝ます。
本日はありがとうございました。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_668.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
決定!! もう変更はしません・・ AG&Vocal SquareLive!!
|
|
2010年2月11日 08時16分
|

諸般の事情で再々変更となりました。
がしかし・・・ これで決定です。
Acoustic&Vocal SquareLive
◇日時 5月30日(日) 午後6時スタート
◇場所 織姫公園レストラン棟 そば処「伊とう」
◇チケット 1000円(1ドリンク付き)
生徒さんへ
・今回は出来る限りの生徒さんに出演をお願いしたいと
考えています。
・曲目は1人2曲まで。
・生徒さんからは参加費の負担(別途ご案内)と上記チケット(ノルマなし)の販売
協力をお願いします。
・お友達等外部サポートの方の参加費負担は必要ありませんが、チケット1枚の
ご購入をお願いします。
近況・・・
日々のレッスンでは、いよいよ演奏曲が揃ってきました。
当日は、出来る限り早めにセッティングを行い、リハーサルを
行いたいと思います。
できれば、前リハも考えています。
5月30日に向けて、生徒さんと一緒に進んでまいりたい・・と
考えています。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_667.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
とまらない・・・
|
|
2010年2月10日 11時48分
|
ちょっと、教室のレイアウトを変えてみました。
どうも・・・
入ってまっすぐに、ダンボール、スチール整理棚・・
ちょっと、飾り気もないなぁ・・・。
思い切って、捨てるものは捨てて。
かれこれ・・2週間くらい動かしぱなし。
やりだしたらとまらなくて。
でも、少しは片付いたようです。
まだ、足りない気がしますが・・。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_666.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
ST.V-day BandSquare
|
|
2010年2月7日 21時31分
|

要求をしているわけではありません・・。
たまたま、2月のBandSquareはバレンタインデー・・となりました。
<2月のBandSquare>
◇日時 2月14日(日) 午後6時から
◇場所 コグレ楽器 2階 Cスタジオ
◇参加費 1000円
※初回参加の方は、Band体験レッスンとなりますので無料です。
この日が日曜日・・ずいぶんチョコレートの売れ方も違って
くるでしょうね。(余談です)
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_665.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|