|
新着トラックバック
|
|
新着トラックバックはありません
|
|
|
弦を張替えました・・
|
|
2012年1月22日 10時19分
|
レッスンもついついプレイ中心となってしまうため
メンテナンス関係が手薄になってしまいます。
生徒さんから希望をお伺いしながら、
通常のレッスン時間にメンテナンスもお教えしています。



ついつい、楽器店まかせになってしまいがちですが、
やはり、自らギターのメンテナンスをすることも
大切です。
その中でも、弦の張替えはとても必要で大切。
弦の種類や各メーカーによる特徴の違い・・
そして、張り方によっては大きくプレイにも影響しますね。
もちろん、古い弦のままですと、これもまた演奏に影響がでます。
人にとっても、ギターにとっても良いことではありません。
楽器へのこだわりも、ここから始まるのかもしれませんね。
メンテナンスのイロハのイ・・・
それは、お掃除ですね。
弾き終った後・・ 弦を拭いてますか・・・。
表面だけではだめですよ・・
弦の裏側もつまんで拭くようにしましょうね。
汚れは手の届きにくいところに集まるものですから・・。
一流の職人さんは道具の手入れも一流ですから。
やはり、そんな講座もやんなきゃならないですね。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1440.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
コメント
|
|
|
|
コメント一覧
|
|
|
|
トラックバック一覧
|
|
|
|
|
2025年11月
|
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
|
|
|
|
|
|
|
|