新着トラックバック
|
新着トラックバックはありません
|
|
これは・・
|
2008年10月5日 22時07分
|

生徒さんからお借りしました。
すばらしい音です。
質感がまったく違うんですね。
決して安いものではないようです。
金額は聞きませんでしたが・・。
テナーサイズ。
一番大きいタイプなんでしょうか。
弾きやすいです。
ソプラノ・・一番小さいだタイプですと
なんせ、弦違いの同じフレットで
上下に押さえるのが
苦しいです。
そして、スケールが短く
チューニングが難しい。
そんなことも、あらためて
実感しました。
無論、ソプラノの高い音も
見逃せませんが。
ジェィクさんもテナーとか。
いろいろなメーカーで
いろいろな種類があるそうです。
そして、びっくりするような
価格のものも・・・。
こりゃ、やはりというか
当然・・
奥が深い。
楽しみなことです。 講師
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_309.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
コメント
|
|
コメント一覧
|
|
トラックバック一覧
|
|
|
|