|
いよいよ今日からレッスンです
|
|
2010年1月4日 21時18分
|
お正月はいかがでしたか・・・。
久しぶり・・1年に一度くらいかな・・
12時前に寝ること・・
ギターを弾かないこと・・
2日は10時に寝てしまい・・明け方・・5時頃
腰が痛くて・・・起床。
二度寝を試みましたが、腰痛が治まらず・・
そのまま動きだしました。
丸一日ギターを弾かない・・・
少々指がはばったく感じます。
39才の時・・
風邪・・疲れ・・で、
3週間入院したことがありました。
退院してギターに触ると・・
指先が針で刺したように痛かったです。
そこから、感覚を戻すのに
二週間はかかったですね。
ギターが弾けない・・
BANDができない・・
音楽が思うように聞けない・・
そんな思いもありましたが
仕事やら・・で、つらい時期でも
ありましたので、強制的に入院となると
もう割り切ってしまって・・
ベットの中で・・じっとしておりました。
特に「何も考えずに」。
現実の張り・・から、逃れてしまうと
もう一度その張りを戻すのに
それ相当の努力が必要です。
仕事でも・・
ギターでも・・
待つ人がいることや場のことを考えると、
「これが普通」なんだと・・自らに諭しました。
そんな気持ちの整理をしていると、
やはり、健康がいい・・と。
特別でなくいいから・・。
多くの方に迷惑をかけてしまうし
気が折れてしまい・・大変な思いをするのは
避けたい・・。
今年も・・風邪だけはひかないように。
万病の元だし。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_649.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
あけましておめでとう・・・
|
|
2010年1月1日 23時14分
|

皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
みかんです。
あまり食べないです。
きりが無くなるので、手をつけないようにしています。
というのは・・・
甘いみかんにあたるともうひとつ。
甘くないともうひとつ。
どっちにしても飽くなき追求が始まってしまいます。
どっちかというと前者の方のが重症です。
あの甘さを・・
もっと甘いのでは・・
二つ目以降も結構甘いはずなのに、
麻痺してきているようです。
ギターもそんなで、
幾度となくもう一度・・を。
懲りないのです。
なんでみかん・・・。
当たり外れがあったからなのでしょうか。
講師のギターもあたり外れがありますし・・
なのに貪欲。
いいかげんにしなきゃ・・・と思いつつ
もうひとつ。
時間の許す限り。まぁ・・いいかな。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_648.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
皆様良いお年を・・
|
|
2009年12月31日 18時02分
|

と・・・書き込みつつ・・
数時間で「あけまして・・」を
書き込むわけです。
と、いっては身も蓋もないわけでして。
今年は、文字通り激動の一年。
その激動は生徒さんとっても、講師にとっても
センセーショナルなものでした。
一生忘れえぬ年になるでしょう。
この狭い・・一握りのスペースから
夢と希望を・・・
着実にひとつずつ・・
それは、生徒さんのものであり、
講師のものでもあるのです。
来年も一緒にがんばりましょう。
ではでは・・良いお年を・・・。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_647.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
佐野で厄除け・・・
|
|
2009年12月31日 11時06分
|
そのその学生だった頃・・
厄除け大師の近くにあったサテン。
「えみおけ」・・だったかな・・
遊びに行ってました。
シーナ&ロケット・・やってた頃です。
その店の裏に「蔵」があって、
そこでよく練習してました。
Liveは、文化ホールのところに
オンダさんで。ハーモニー・・・ですね。
地下のホールで。
この頃もそうですけど
混んでましたね。
厄除け大師の周辺は。
今も凄いみたいですけど。
もちろん、佐野からも生徒さんがお越しになっていますので
ついつい・・「道は混んでましたか?」
などと訊いてしまいます。
最近は、厄除け・・のほかにも
フラワパーク
アウトレット
イオン
とにかく、佐野藤岡インターから足利方面は
激混みの素がありますね。
待つのがとにかくきらいな講師。
だから、混んでるところはまず
足を運ばないのです。
初詣も・・・
市内の小さいところでいいかな・・と。
賽銭・・カネ突きも順番守って・・
ご利益のために・・・。
なんてことはしないんですね。
脇からチャリ〜ン!!!
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_646.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
BandSquare進行の変更について
|
|
2009年12月31日 08時45分
|
1月10日(日)は、今年最初のBandSquareです。
今回の開催から、2期生の皆さんも参加いたします。
つきましては、1月10日のSquareの進行を次のとおりとします。
◇実施時間
午後5時〜 2期生
6時〜 1期生 小学生、中学生、高校生、社会人の順に実施
※学生さんは、早めの時間に行います。
なお、都合等で参加できる時間に指定がある場合は変更は可能です。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_645.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
あきらめない・・・ 「F」で実感・・
|
|
2009年12月30日 10時17分
|

以前にもコードの「F」については書きました。
生徒さんからいろいろお話をお伺いしてますと、
やはり「F」で、挫折している方が多かった・・と。
それで、違う楽器にしてみたり・・
講師は、その点まったく鈍く・・・
そして、変に割り切りよく・・
「出ないものは出ない・・」と。
だから、「F」の場面になると、音が消えてしまうまま
演奏をしておりました。
とある生徒さん・・
いよいよ「F」の練習。
あの手・・この手・・・で。
無論、すぐ押さえられて、音が出て・・
というわけにはいきませんが、
フォームが遅れながらも、
音がつまりながらも
形になってきました。
あきらめない
すぐにできないものは、時間をかけること・・
仕組みを間違わないこと・・
効果ある方法を繰り返すこと・・
望むべき方向に進みだすことが可能になります。
多くの方が「F」で挫折する・・
そんな中で、あきらめずに
いままで「望み」を捨てなかった生徒さん。
その「あきらめない気持ち」と、出会えたことが
講師にとって喜びと励みなのです。
よく・・ここまで・・。「良かった」・・。
生徒さんと講師が「楽しさ」を共に実感する
瞬間でもあります。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_644.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
おっと・・やってしまいましたが・・・
|
|
2009年12月29日 00時22分
|

いやいや・・・
やってしまいました。
譜面をしっかり・・・違う曲を拡げてしまいまして。
あれれれ??? 音違う・・。
なんと、譜面がこなゆきでした。
しばらく記憶の中で弾いておりましたら・・
SAKIちゃんが・・
やけに違うポジション弾いてるなぁ・・と
指板を覗き込んだら、
とたんに頭から進行が欠落。
でも、SAKIちゃんの歌・・
伊とうさんが感動してたよ。
すんごく一生懸命で・・
明るくて・・
SAKIちゃんの魅力なんだね。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_643.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
年末年始のお休みです
|
|
2009年12月28日 21時31分
|
12月29日(火)
30日(水)
31日(木)
1月1日(金)
2日(土)
3日(日)
4日(月)
5日(火)から通常レッスンです。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_642.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)|
|
|
おっと・・番外編
|
|
2009年12月28日 20時44分
|

お客さん・・気が利いてるね・・。
カウンターの中のマリちゃん・・お仕事です。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_641.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
おっと・・番外編
|
|
2009年12月28日 20時39分
|

綺麗処・・集合です。。。。
特に左から2番目の方・・・
お綺麗ですよ〜・・・。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_640.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
おっと・・番外編
|
|
2009年12月28日 20時23分
|

なんと・・・新コンビ結成!!
それも・・漫才!!
Square終了後もエンジン全開のお二人でした・・。
片や・・ドラムのタムを落とし・・
片や・・ピックを落とし・・
そして、漫才でも「オチ」があったりして・・・。
語ると尽きない夜です。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_639.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
大変・・たいへんお疲れ様でした。
|
|
2009年12月28日 09時57分
|
BandSquare・・打ち上げLiveでは
お疲れ様でした。
11月29日のLiveからほぼ一ヶ月・・
緊張感も、集中力も、
ピークを越えてのステージだったかな・・と
感じております。
また、曲数や出演順では、行き届かない点が多々ありました
ことお詫び申し上げます。
簡単な飲食とLive・・・
今回は、大人の生徒さんも爆発力の強い「ドリンク」を
胃袋に注ぎ込み・・
その場でなければできないパフォーマンスも
見ることができました。
NO NAMEのkuraさん、そして、サポートドラマーの
haraさん・・そしてそして、佐野のイアンギラン様が
参加できなかったのが残念でしたが、
これに終わるわけではもちろんありません。
生徒さんの演奏にあっては・・・
エフェクターの電源は外れれるし・・
曲の進行は間違うし・・
ポジション違いはもろもろ・・
サポートもタムは落ちるし・・
とにかくトラブルだらけでした。
でも、それでいい!!
課題はなくなるものではありません。
むしろその課題に燃えながら・・・
向かっていく・・そんな
モチベーション高揚があるのです。
それが、次への楽しみ・・そして、
期待となることで、
自らの励みと面白さ、楽しさになるでしょう。
決して、失敗・・ミス・・を
マイナスに思わない・・
プラスへのあしかがり・・むしろ、チャンス・・
そんな自分をみつけていきましょう。
この世界・・トラブルは付き物です。
得てして、名演はトラブルから・・なんです。
1月10日は新年BandSquare・・
間髪入れず・・発進です。
新しい曲に挑戦も良し・・
いままでの曲をさらに繰り返すのも良し・・
新しいSquareメンバーもいよいよ
出揃ってきました。
運営についても、できるかぎり整理よく
効果的に、改善をしてまいります。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_638.htm
|
|
コメント(4) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
星空、夜景、バルーン、カクテルバー・・BoogieHouse
|
|
2009年12月18日 17時36分
|
いよいよ、明日・・・
BandSquareLiveでサポートをつとめさせて
いただいたBoogieHouse年末恒例のLive開催です。
当然、当日チケットあります!!

ぜひ、お誘いあわせのご来場ください。
BoogieHouse
Nightview&StarLight Live
◇日時 12月19日(土)
午後7時オープン
午後7時30分スタート
◇場所 織姫公園レストラン棟 そば処「伊とう」
◇チケット 1,500円(1ドリンク付き)
※小学生以下は無料です。(ドリンクは別)
◇オープニングには、最近、昭和歌謡にはまってます
BarBar'sが出演いたします。ぜひお楽しみに。
BandSquareLiveの受付で頑張ってくれましたTOMO-CHANの
歌声が楽しみですね・・・。うん。

子供さんも楽しめるカクテルバー・・オープン。
そして・・
クリスマス・バルーン・フェスタが
渡良瀬川で開催されます。
見えるでしょう・・・。
夜も、係留飛行を行うようです。
いろいろな楽しみ方ができますね・・。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_635.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
いやー・・まいりました。和んでます。
|
|
2009年12月17日 22時08分
|


BandSquareを前後して、
いただきものをしました。
酒とつまみ・・・。
両方とも間違いなく美味しい。
early・・ と abalone・・
なんと、BandSquareのような
とりあわせでは・・・。
そう・・いろいろな嗜好がある。
いろいろなメンツがある。
共通して「止まらなくなる」ところ。
これも「効果」そのもの。
最近、次の日に残ってしまうので、
お酒は控えめにしておりますが、
配役が揃いますと、
楽しまざるを得ません。
いや・・おのずと楽しくなってしまうのです。
earlyも、Liveが終わるまではと・・・
開封せず、温存しておりました。
これで、お膳立ては済みました。
久しぶりに軽〜くやりたいと思います。
・・・・・
26日の打ち上げLive。
この日に限っては、ちょっと℃の効いたヤツを
チビリチビリとやりながら、
プレイしたいと思います。
まぁ・・・考えてみたら
家族や友達同士で子供たちも交えて
バーベキューやったりするわけですし、
こんな時期、こんなタイミングなら
子供たちは食べて・・
大人は呑んで・・
そして、演奏は欠かさず。
そんな時間をもつことも大切ですね。
いただきもの・・・
うれしく頂戴いたします。
心を以って心が伝わる。
BandSquare・・のすべてを
象徴するかのような、
取り合わせに改めて心を和ませています。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_633.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
ふたご座・・・
|
|
2009年12月15日 17時48分
|

闇夜のカラスです。
すみません・・・夜空です。
もちろん流星は写ってません・・。
ちょうど、昨夜の10時に、
しばらく夜空を見上げていました。
教室のベランダから・・
首が痛くなりました・・
冷えました・・
しかし、3つみえましたね。
放射点よりも、はずれたところを
みているほうが気づきやすいですね。
ここは光が多いです。
なんでちょっとみにくいです。
・・・・
流れ星に願い事・・
かなうらしいです。
いままで「何とか流星群」云々のたびに
外へ出ては、流れ星に願い事をしようと
していましたが、
いつも「何とか流星群」にだまされていました。
しかし、今回は、三つ。
流れ星1つにつき、願い事は一つかな・・とか、
疑問を抱きながら、
ご利益が減ってしまうので、ひとつだけ
願ってみました。
といっても、決して「無理」な願い事では
ないので・・。
ご利益も余力で・・おつりがくるかも
しれません。
その願いごとは、そう遠くない時期・・
1〜2年で、現れてきます。
大変だけどすごく楽しみで・・
皆さんにも喜んでいただけるものです。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_632.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
BandSquare 打ち上げLiveについて
|
|
2009年12月13日 21時32分
|
◇日時 12月26日(土)
午後7時集合 午後7時30分スタート
◇場所 リトルバード
◇会費 1名 1500円(1ドリンク、軽食付)
♪当初、2000円から3000円の会費を予定していましたが
リトルバードのご好意により、1500円の会費で行うことが
できます。あらかじめご承知ください。
♪当日は、もちろん演奏もいたします。演奏順は、29日と
同じと考えていますが、年末でもあり、若干の変更が
予定されますので、集合時間等にご協力をお願いします。
♪参加は、生徒さん、サポートメンバー、保護者、ご家族、
付き添いの方を対象とし、貸切になる予定です。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_631.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇アコースティック&ボーカル スクエア|
|
|
テレキャスターに挑戦!!
|
|
2009年12月13日 09時45分
|

挑戦!!・・・というわけで、
まったく弾きにくいのです。
音は・・・
テレキャス・・そのもの・・。
と、いっても・・なんとも文字では
説明し難いですが。
細い・・
トレブリー・・
キャリンキャリン・・
ピッキーン!!・・ ETC
んなところなんですが・・
当分、レッスン時に使ってますので
そのときにご確認を。
テレキャス使いで思い当たるのは・・
・・・イーグルスのホテルカリフォルニア。
フィルインで聞ける・・・
ピッキングハーモニクスは、ゾクッとします。
ツェッベリンの「Communication break・・」
ジミーペイジも使ってたと・・。
ほんと、ソロのあの音・・
ギロギロです。
さらに・・ペダル使ってる・・
もっとギンキンで。
誰ともいえないのですが、
カントリー系のギターで
カラッと、軽快にソロを弾いている
印象もありますね。
指板・・ローズ派の講師は、
さらにメイプル・・で、苦労しそうです。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_630.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
新年早々のBandSquare
|
|
2009年12月12日 00時39分
|
そうです。日程です。
1月のBandSquare・・・
◇日時 1月10日(日) 午後6時から
◇場所 コグレ楽器 Cスタジオ
◇参加費 1000円
なお、初めての参加は、バンド体験レッスンとし、
無料です。
新しい参加者も予定されています。
うれしい悲鳴です・・。
少しずつスケジュールを工夫していきたいと考えています。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_629.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇アコースティック&ボーカル スクエア|
|
|
がんばろうよ・・
|
|
2009年12月11日 21時25分
|
しばらくお休みしていた生徒さんが
ふと、訪ねてきました。
急に連絡もなく休んでしまって・・
仕事もあるし、家庭もあるし・・・
連絡もなく通ってこなくなるのも、
講師は仕方のないことだと
いつも自分に言い聞かせています。
そんなところへ、申し訳ない・・との、
気持ちで再び、この教室を訪れてくれる・・
とてもうれしい話です。
あきられているのでは・・
虫の良いこと・・
自らの足らずで招いた今・・
しかし、あらためてここに来たということは、
やはり、ギターが弾きたい・・
ここにくることで、再び、演奏を再開したい・・
その気持ちが勝ったわけなのてしょう。
そんなときに、やはり、申し上げておくのは・・
申し訳ない・・の気持ちを
胸のつかえをとるだけためにここに来たのであれば
その気持ちはいただくことにしても、
それだけで十分・・。
あとは、お引取りを・・。
ただし、ギターが弾きたいのならば・・
喜んでお引き受けしますよ・・と。
当然といえば・・
ギターを弾きたいから、再び、ここに来た・・。
後は、何もいらないのです。
確かに、礼を欠くのは、よろしくないこと。
過ちもあるし、理由もわかる。
だから、また、ここでギターを弾くことによって
少しずつ、勉強してもらえれば・・
それでいいかなと。
ただ、ほんとに連絡もいただくことなく
去っていく方も多い中・・
きちんと挨拶にお越しいただく・・
遅れればなおさら腰が重いのに・・
立派なことです。
ギターを弾くにせよ、弾かぬにせよ
大切なことです。
ぜひぜひ・・・
がんばってください。
もちろん応援してますよ。
一緒にがんばりたい気分です。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_628.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
ギター談義に華が・・花が・・ BS/Liveより
|
|
2009年12月10日 18時46分
|

和室を用意して良かったです。
やはり皆さん和室の良さをしっています。
まして、すばらしい眺望。
これだけギタリストが集まりますと
なにやら、かんやら・・・・
ギターの話が進んでまいります。
すばらしい光景です。
講師は思わず・・
学校時代の軽音の夏合宿を思い出しました。
ひたすらギター・・
ひたすらBand・・
ひたすら音楽・・
情報交換もいいし、打ち合わせもいい・・
こんなときでなければできない話も・・
ホールでは誰かしら演奏し、
控え室ではギターの話で盛り上がる・・
BandSquareもうひとつの目的でもありました。
コミュニケーションがはかれたと・・。
講師も時折のぞいては、
バナナ・・・を食べたり。
いよ!! 「盛り上がってるねぇ〜」なんて。。
☆さん。ありがとうです。
tomokoさんも受付まわりで
なかなか忙しくて。
ただLiveをやる・・だけでない・・
少しは講師のもくろみも
実ったようです。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_627.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◇バンドスクエアReport|
|
|
< 次のページ
前のページ >
|