|
Rock&Pops2012 You
|
|
2012年2月18日 19時04分
|

ちょっと力んだかな・・
でも、それはひとつの結果でもあり。
youくん、とりあえず、進学のため休会・・
その締めくくりとしてふさわしいステージでしたね。
昨年も、この曲を。
そして、今年もこの曲で彼の前途を祝福できたこともよかったです。
サポートの皆も、喜んでいます・・。
意気に感じています。
そして、これからがいよいよの時期です。
月並みの言葉ですが、
ベストを尽くしていただければ・・・。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1475.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
Rock&Pops2012 Summerorange
|
|
2012年2月18日 19時03分
|

本人は、緊張・・してたでしょう。
しかし、1曲目のソロを聞いて、成長の証をみました。
堂々としたものでしたね。
あれだけ、放てるものならば、怖いものはない・・
今回は、MCもやってもらいました。
司会の山崎さんとも、軽妙な会話を。
3曲目のyouくんのギターソロも、絶品。
なかなか、熱かったです。
2人がそれぞれの持ち味を出してくれました。
久しぶりに、「ホロ・・」ときましたね。
良い演奏だった・・・
その前に、一生懸命・・ そして、思う存分演奏してくれた・・
それが、講師の胸をうちました。
BandSquareは、プレイヤーの育成プログラム・・
まだまだとは思いまずが、
ひとつやり遂げたと・・自負しております。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1474.htm
|
|
コメント(2) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
無題
|
|
2012年2月18日 14時19分
|

|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1473.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
無題
|
|
2012年2月18日 14時03分
|

|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1472.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
無題
|
|
2012年2月18日 13時49分
|

|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1471.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
無題
|
|
2012年2月18日 12時12分
|

|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1470.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
グルメランチです
|
|
2012年2月18日 12時06分
|
ライヴ前に。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1469.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
ロック&ポップス 高校生以下
|
|
2012年2月18日 09時00分
|
本日開催
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1468.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
Rock&Pops2012 ライティング
|
|
2012年2月18日 00時18分
|

今年は、ムービングまでいかなくとも
カッコ良いですね。
これにスポットが入るわけです。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1467.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
Rock&Pops2012 セッティング
|
|
2012年2月17日 22時11分
|

やはり、普段と違うセッティングになりますね。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1466.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
Rock&Pops2012 セッティング
|
|
2012年2月17日 22時00分
|

おなじみのセッティングです。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1465.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
Rock&Pops2012 前前夜
|
|
2012年2月17日 20時43分
|

マリさん登場です。
多分、緊張してたかも・・。
しかし、ノッテもいましたね。
気分は間違いなく上昇中ですね。
奥には菊池さん・・。
おっと・・・山本さんが写ってませんね。
飯田さん・・今回は残念です。
しかし、まだまだ、続く音楽人生ですから。
飯田さんの分まで、しっかり、演奏させてもらいましょう。
FridayNightSpecial&Mari・・
19日の13:35に登場です。2番目ですね。
お楽しみに。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1464.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
Rock&Pops2012 楽屋のご案内
|
|
2012年2月17日 19時12分
|

SummerOrange+you・・・
二人の楽屋は、文化ホールの楽屋2です。
ぜひ、激励に訪問してください。
you・・高草木くんの出番は、15:35〜です。
聞かせますよ・・・。
スティービー・レイ・ボーン・・やりますよ。
お楽しみに。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1463.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
Rock&Pops2012 前夜
|
|
2012年2月17日 18時30分
|

リハーサル突入です。
最初は、岡本紗季さん・・SummerOrangeです。
ん〜 さすが、2年目。
落ち着いてる・・・と、見受けました。
今回は、ソロ・・にも挑戦。
ソロ→+ドラムとベース→+エレキギターとキーボードの順で。
さて・・ 今夜はよく眠れるかな・・。
明日、14:20スタート。4番目です。
お楽しみに。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1462.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
ひと足はやく
|
|
2012年2月17日 00時02分
|
{image(center,640,480)/960.jpg/
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1461.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
明日は、FolkStringsの練習日です。
|
|
2012年2月14日 23時43分
|
そろそろ次の曲を・・・と、考えてます。
洋楽を中心にすすめていきます。
アコギを始めたばかりの方もいますし、
演奏しやすい曲を・・・と、考えてます。
スタートは、午後8時から。
引き続き、参加者を募集しています。
気軽にご参加いただければ幸いです。
なお、当教室の生徒さんでなくても、
グループレッスンの形をとってますので、
参加=入会となります。
ぜひ、この機会に・・。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1459.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
練習がつらい・・・
|
|
2012年2月14日 17時35分
|
結論から言いますと・・
ほんとに楽器が好きではない・・
楽器が弾けなくてもいい・・
練習が嫌い・・
音楽は聴くだけ良い・・
そんなことかと思います。
その理由・・
なんてのは無いに等しいのですが、
でも、講師はじっくり聞いてみたいですね。
とある方が、「でも」とか「しかし」という言葉は
必要ない・・と、おっしゃっていました。
結果主義者の象徴ですね。
そういう人は、答えだけがほしいのでしょう。
むろん、のんびりしてられない・・
そんな中でのことなんでしょうけど。
また、言い訳をつける決定力、判断力不足を指摘しているのでしょうか。
その世界はそれでいいみたいですね。
でも、そういう人でも、必ず、言い訳は持っているはず。
ただ、口にしない・・それだけでしょう。
口にする、しない・・・
それが、人の強さ・・そして、礼儀なのかもしれません。
でも、聞いてみたいですね。
弱音も含めた言い訳を・・・。
存分に吐き出してもらって結構なのですよ。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1458.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
楽器購入に立ち会って・・
|
|
2012年2月13日 07時36分
|
最近は、生徒さんがギターを購入する場に
立ち会わせていただくことが多いです。
3階の教室から移動して、1階の売り場へ。
楽器に関しては、1階の店員さんはプロです。
もちろんお任せです。
そのバトンタッチ的な役割もさせていただいております。
初めて買うギター・・。
親御さんの表情も様々ならば
お子さんも・・・。
ギターも決して安いものではありません。
でも、お子さんにギターを買ってあげる・・と、
判断された親御さん・・
そして、お子さんにも・・・
買ってよかった・・と、感じていただきたい。
それには、この教室に来て良かった・・・という
レッスンをしなければならないということなのです。
親御さんの笑顔・・
お子さんの笑顔・・
これからのレッスンの励みなのです。
そして、何かひとつできるようになることで、
また、ひとつ「笑顔」を作っていただけますね。
階段をひとつ上がるたびに・・
「なんで・・こんなに・・温かいのだろう・・」
そのたびに、「温かい笑顔」を見せていただける・・
お金では買えない・・作れない・・「笑顔」。
その笑顔は数多くの笑顔をもたらせてくれるのです。
講師も、その笑顔を楽しみにしながら、
さらに「笑顔づくり」のプロとして
階段を上がっていかなけばなりませんね。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1457.htm
|
|
コメント(3) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
立志式で役立った・・・
|
|
2012年2月13日 07時19分
|
とある生徒さん。
あれ・・・ 今日はこないなぁ・・。
すると、お母さんから電話。
昼間疲れちゃったみたいで・・
寝たら起きなくて・・。
次のレッスンの時に、本人から・・
すみませんでした・・。
昼間、学校で、立志式の司会をやったら・・
緊張の連続で・・。
なんとも、お疲れ様でした・・。
寝過ごしも頑張ったことの結果だね・・。
どう・・。
人前で話すのは・・・。
とても緊張しました。
バンドスクエアで少しは人前も慣れていたかな・・。
随分と役に立っています・・。
そんな会話を交わしました。
それとこれとは違うかもしれませんが・・
少しでもお役に立てればと思ってます。
嫌なことで人前に立つのと・・
好きなことで人前に立つのと・・
比べられないかもしれません。
でも、いずれ、そうなることなのです。
少ない人数・・
仲間内でもいいから、
自分を表に出すことに慣れていくとよろしいです。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1456.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
マーチンですね・・
|
|
2012年2月12日 18時37分
|

ライブを控えての岡本さん。
最近、弦切れも多いらしく、
ならば、予備のギターに講師のマーチンを・・。
それで、今日のレッスンは、マーチンで行いました。
実を言うと、自分のギターを40分にわたり、
聴き続けたのは、初めてです。
ふ〜ん・・そういう音なのか・・と、
あらためてかみしめました。
普段から自分の音は聞いていますが、
やはり、プレイングマネージャーの域は出ません。
まったくの第三者的に音を聞くのは、
この方法しかないようです。
録音・・・ だめです。
アコギは特に「生」でないと。
電気を介しては・・。
生徒さんのために・・
それは、講師自分のためにも・・。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1455.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
< 次のページ
前のページ >
|