カテゴリー
◆講師日々雑感(1279)
◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)(69)
◆講師の自己紹介(13)
◆どんな教室なんだろう?(1)
◆レッスンの流れ(1)
◆受講料、入会金等について(1)
◆エレキギター教室のご案内(1)
◆ベース教室のご案内(1)
◆アコースティック&フォークギター教室のご案内(1)
◆ボーカル教室のご案内(1)
◆ウクレレ教室のご案内(2)
◆演歌やナツメロには ガットギター教室(1)
◆オプション講座・ワークショップのご案内(8)
◇バンドスクエアReport(153)
◇アコースティック&ボーカル スクエア(68)
◆無料体験レッスンのご案内(1)
◆当教室へのお問い合わせ(1)
◆お世話になってます リンク集(1)
◆よくある問い合わせです(1)
◆BandSquare(バンドスクエア)のご案内(7)
★お願い★ 計画停電等の対応について(1)
☆Liveを目指して 実践プログラムのご案内(1)

新着コメント
▼当日券もあります!!
by qurzkiazzcn (12/16)
▼当日券もあります!!
by rmisvoyuf (12/16)
▼当日券もあります!!
by lzyrkzkwd (12/16)
▼当日券もあります!!
by pgikcrw (12/16)
▼当日券もあります!!
by ekvdjflafg (12/16)
▼当日券もあります!!
by pdnknjugv (12/16)
▼当日券もあります!!
by dfaemmqg (12/16)
▼当日券もあります!!
by sgbbkkto (12/16)
▼当日券もあります!!
by hffwphlna (12/16)
▼当日券もあります!!
by uojjdegvaq (12/16)

ブログ内検索

新着トラックバック
新着トラックバックはありません

楽しみ・・そして、心強いです・・


生徒さんがいろいろお世話になっているようです。

講師はまだお伺いしておりませんが
フレットの打ち直しやピックアップの取り付け・・
細かな作業も対応していただけるそうです。

講師は、ウクレレをお願いしようかなと
思ってます。

太田で展示会があるようで、
お邪魔できれば・・・と考えています。

佐野の時は、行きはぐれてしまいました。
近隣で職人的工房があるのは、
魅力でもあります。

ウクレレのtomoさんが、チラシをいただいてきたので
さっそく、教室に置かせていただきました。

展示会が楽しみです。




 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1403.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
こいつも長い付き合いです・・
かれこれ30年前ほど・・・
左眼上部が激痛に襲われました。

三叉神経・・
冷たい風にあたったり、
冷たい空気を鼻から吸い込んだりすると
激痛が走ります。

久しぶりにこの持病がいたずらをしております。

OD-1と同じくらい付き合いが長いですね。



ちょこちょこ顔を出すのですが、
大事に至ってなくてここまできました。

顔面をハンマーで殴られる痛みまで行ってませんので、
大丈夫です。というか・・

LIVE始まると、そんな痛みは吹き飛びますし・・

講師


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1402.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
無題


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1400.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
25日はよろしくお待ちしています

Acoustic&Vocal交流会です。

6時にスタートしますので、
集合は5時30分としましょう。

もちろん集まれる方だけで結構です。

遅れてこられる方は、来られる時間でどうぞ。


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1401.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
無題


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1399.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
とてもうれしいです・・。
昨年、10月に生徒さんの入院が続きました。

入院された生徒さんも、みなさん、元気になって
退院され、再び、レッスンにお越しになっています。

手術をされた方・・
投薬を続けられている方・・

いずれにしても 退院してからも
けがや病気と戦っておられます。

退院され、再び、レッスンのことでお電話をいただく・・
携帯の着信を見て・・

元気になられた・・
退院した・・
良かった・・

商売とはいえ、レッスンを通して、心と心でお付き合いしてきた
ことを改めて実感するのです。

今までどおり・・
「普通」「日常」に戻ることを
どれだけ待ち望んだことか・・・。

生徒さんひとりひとりの日常にこれだけ
入り込んでいることが、講師として重たくも
ありがたいことなのです。

音楽は一生もの・・・。

とくに、この世界は、人にとってなじみの深い・・
誰でも・・ そして、気軽に・・楽しむことができる世界。
人にとって多かれ・・ 少なかれ・・ 必要な世界。

その人・・ひとりひとり・・にとって、
音楽って・・ 楽器って・・・

どんな役割を果たしているのか・・
どんな効果があるのか・・

しっかり見極めていかなければなりません。
そのうえで、あるべきスタイルも・・
カリキュラム・・・も、見えてくるのです。


講師




 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1398.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
リクエストありがとうございます
12月25日のAcoustic&Vocal交流会にて・・・

リッチー・岡本様より、一曲リクエストを頂戴しました。

いや〜・・ 画期的な。。
歌うリッチーブラックモア氏の登場です。
とても、楽しみですね・・。

そして、このリクエストには、SummerOrangeさんの
お手伝いが必要となりますね。ぜひ、よろしくお願いします。

そして、その、SummerOrangeさんからもリクエストをいただきました。

これは・・定番。
なんか・・締めくくりに、SummerOrangeさんの指揮で
全員で合唱したくなる曲です。

またまた、楽しみですね。

これで、4曲・・お題を頂戴しました。
ありがとうございます。

流しのみっちゃんより


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1397.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
BandSquareLive2012 出演順です
コグレ楽器ギター&ベース教室発表会LIVE
BandSquareLIVE2012
   ライブメッセージ 「0(ゼロ)からのスタート・・いまここに」



◇日時   平成24年1月15日(日) 開場 午後3時30分
◇場所   織姫公園レストラン2階ホール
◇チケット 1000円(1drink付き) ※高校生以下 入場無料

◇出演順
○午後4時30分 
 渡辺輝夢
 渡辺輝夢&亀田理名
 橋本雄介
 前田晃佑
 吉田 壮

○午後5時   
 山口 翔&早川優
 小林裕太
 上岡 裕
 上岡 裕&早川優&長内愛莉
 芳賀ひかる
 山崎彩友美
 影山輝明
 小野 隆

○午後6時
 川島恵梨子&山崎彩友美(1/8のみ)  
 岩脇秀人
 岩脇秀人&高草木悠
 藤野英之&阿部知子
 飯塚 翼
 飯塚 翼&you(高草木悠)
 片岡哲郎&北村定義
 片岡哲郎&Mari(川田マリ)
 you(高草木悠)

○午後7時    
 大川瑞希&岡本紗季
 亀田優人
 亀田優人&亀田理名
 Summer Orange(岡本紗季)
 Summer Orange(岡本紗季)&you(高草木悠)
 Economic People(長竹勝彦、猪瀬真也、小林信行)

○午後8時
 Friday Night Special(菊池秀一、山本善之、飯田孝夫)
 Friday Nigh Special(菊池秀一、山本善之、飯田孝夫)&Mari(川田マリ)
 CHILD BRIAN(岡本浩稔)
 Boogie House

○サポート&スタッフ
 亀岡芳行(DR)
 阿久津博史(DR)
 阿部知子(Vo)
 野村  (B)
 猪貝 恵(B)
 舘野宏子(Key)
 力石哲芳(Vo)

○BoogieHouse
 小野泰一(G)
 飯塚俊幸(Harp&Sax)
 柳沢利夫(Vo)
 加藤俊典(B)
 森  満(G&Vo)

○音響&ライティング
 R&G project 

○ドリンクサービス
 そば処 伊とう

※連絡事項
○1月8日(日) 事前リハについて
・そば処伊とうから変更して、同じ織姫公園レストランの
 2階ホールで開催します。(本番と同じ会場)
・集合時間は、全員、午後4時です。遅れる方は、
 予め講師までご連絡いただけば幸いです。
・リハスタートは、上記出演順(本番と同じ順序、時間)で、
 行います。

○当日について
・生徒さんの集合時間 正午 現地集合
・スタッフ&サポートは、午前11時 そば処「伊とう」集合
・当日リハは、12時30分から出演順に。1人1曲程度。
・チケット、参加費の精算は、リハーサル中に行います。
・お昼、夕食は各自で用意。そば処伊とうも利用できます。

○本番への準備について
・2ヶ月以上弦を張り替えていない生徒さんは、1/8の事前リハまでに
 弦を張り替えてください。張替えは、レッスン時間を利用して行うことも
 できます。
・エフェクター持込の生徒さんは、電池の消耗を確認してください。



 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1396.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
またまた、リクエストありがとうございます・・

Mari様より、リクエストを、頂戴いたしました。

いかにも・・という選曲です。

これは、流しの名にかけてもがんばらねば・・。

お客様に育てられる・・・
どんな世界でも同じことがいえるのですね。

これで、リクエストが2曲。
まだ、時間ありますし、どうぞ、リクエストをお寄せください。

そのリクエストは、もちろん当日、その場まで伏せさせて
いただきます。

もし、聞きたい・・ そして、その場で歌いたい・・という方へ

12月25日(日) 午後6時〜
場所は織姫公園レストランそば処「伊とう」で・・



会費は1500円(1drink、軽食もついてます)
そして、歌うか・・、ギターを弾くか・・ これが条件です。

ぜひ、お越しください。


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1395.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
年末年始のお休み
年末、年始の休講について

12月25日(日) 午後3時〜終日 Acoustic&Vocal交流会のため
12月29日(木)〜1月4日(水) 終日 年末年始の休講
1月8日(日) 午後3時〜終日 BandSquareLive2012リハーサルのため
1月15日(日) 終日  BandSquareLive2012開催のため

以上、休講となります。

なお、12月29日(木)〜1月4日(水)では、上記休講分の振替を
行うことがありますので、個別に相談させていただきます。
ご了承ください。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1394.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)
25日 Acoustic&Vocalの参加者です


阿部さん(UK&Vo) ギターデビューも間近かな・・
川田さん(AG&Vo) 夜が・・ ネオンが・・
新島さん(AG)   新曲もやりますか?
岡本さん(AG&Vo) ピンでまず一曲だね
志賀さん(AG&Vo) お出かけで間に合うかな?
   がんばって帰ってくるのとこと 12/17確認
小林(信)さん(AG&Vo) アコギで初参加
小林(良)さん(AG)   忘年会でダメかな?
井出さん(AG&Vo) 聞かせます・・新曲もあり・・
星野さん(AG&Vo) 歌も行きますよ 
飯塚さん(AG)   バイトで来れるかな?・・・
  バイトなし! 参加します 12/18確認!
伊藤さん(Vo)  もちろんおかみも歌うよ・・


飯田さん(EB) ※BoogieHouse、BarBar'sでセッションです
スペシャルゲスト2名
E-ZUKA氏 (BoogieHouse) 単独で聞かせてくれるかも
やなさん (BoogieHouse) バーストボイスとアコギで
小野くん (BoogieHouse&BarBar's) 帰国まもなくフル回転

以上、順不同です。

流しのみっちゃん ※デビューです

まだ、受付してますよ。
あと・・もしかしたら誰かくるかも・・。

こんな時だからこそ、ハメはずしますか??
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1393.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
リクエストお待ちしています


25日のAcoustic&Vocal交流会 では、
「流し」のみっちゃんが登場します。

駆け出しの「流し」ですので、
レパートリーも少なく、どれだけ、
お客様の期待に応えられるかが心配ですが、
デビューしないわけにもいかず・・・

さっそく、ウクレレ娘様からリクエストもいただいて
おります。

駆け出しですから、研修・見習いの身ですので、
お代は頂戴いたしません・・。

気軽にリクエストくださいませ。

もちろん、どなた様でもリクエストいただけます。

そして、「流しのみっちゃん」に会うには、
織姫公園のそば処「伊とう」にまず来て・・
1500円の会費(1ドリンク・軽食付き)を払い、
ギターを弾くか・・・
歌を歌うか・・
そんな条件となっています。

流しのみっちゃんより



続きを読む...
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1392.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
エフェクターの接続にご注意を・・・
と、言ってもシールドの接続なんですが・・・

BOSSのSD-1を現在、スクエアでは共有しております。
黄色やつ・・ですね。

接続して音が出ない・・・? あれ?

レッスン時でも・・ スクエアでも・・・
目立ったのは、接続順が反対・・。

「INPUT」側は、「ギター」を・・
「OUTPUT」側に、「アンプ」ですよ。

これは、間違わないように。。

まぁ・・ 音が出ないだけなんですけど。

ただ、「違った!」と、気づき、慌てて接続し直す・・
この「慌てて」が曲者なんですよ。

音が出ない原因は、このほかにもあります。

電源が入ってない・・
ボリュームが上がってない・・
ボリュームもギター・・アンプ・・ありますし・・
シールドが不良・・
ギターのジャックが不良・・ 断線・・

ということで、「慌てず」にしっかりチェックすることです。

慌てますと・・ パニクリますので、ご用心。
その動揺は、演奏に大きく影響を与えますから。



このエフェクターは、名機といわれる「OD-1」です。
いまも、講師のエフェクターボードにつながっており、
現役で使っています。

19才の頃買いました・・・。
33年間ずっと使ってきています。

エフェクター1台使いこなすのに、ずいぶんと時間を要しました。

それは、まさしく、自分の至らなさを「機材」の責任にしてしまった
ことにあります。

このエフェクターは、ずっと、講師にお付き合いをしてきてくれました。

黙って・・・ 文句も言わず・・・
食べるのは、9Vの電池のみ・・

ギターは変えど・・ こいつは変えませんでしたね。
だからこそ、ギターの変遷も環境の変化も・・
これを通して、ようやくわかってきた・・・

かけがえのないパートナーですね。

物は大切に・・・。そうことなんですね。

講師


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1391.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
無題


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1390.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
無題


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1389.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
明日は、リズムトレーニングですよ〜
明日は、恒例リズムトレーニングです。

2ビートへの移行しましたが、16ビートをやり残してましたので、
前回、ちょっと元に戻っています。

誰しもが知っていて・・
どんなジャンルでも使われて・・
誰もができること・・

そして、演奏するために絶対外すことができないこと。

徹底的に極めていきたいと思います。
そして、少しでも、実践で活かしてほしいですね。

知ることに始まり、活かすことへ。

いつもの8時スタートです。

お忘れなく。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1388.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
1曲いかがですか? リクエスト待ってます!! Acoustic&Vocal交流会
Acoustic&Vocal交流会

日時  12月25日(日) 午後6時から
場所  織姫公園レストラン棟(ホワイトパレス) そば処伊とう
参加費 1名 1500円 軽食付

その昔・・ 足利は銘仙で栄えた街でもありました。

いま旧50号沿いは、寂れて・・ シャッター街・・
通3丁目界隈は、飲み屋も多く、花街の様子もうかがえました。

流しのおにいさんもよく見かけました。

というわけで、12月25日のAcoustic&Vocal交流会では、
歌本を持ち込んで、講師が伴奏しますので、
歌を歌いたい方は、ぜひ、リクエストしてください。

できれば、事前に曲名をご連絡を。
(それじゃ・・流しではない・・)

ジャンルにはこだわりません・・。

ならなら・・ハードロックも・・?。

カラオケでは味わえないシンプル&クールな世界をどうぞ!!

もちろん生徒さんなら誰でも参加できます。
もちろんギターを弾くか、歌を歌うか・・
いずれかの参加条件です。





講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1387.htm 
コメント(3) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
12月11日 BandSquareレポート
早速、レポートをさせていただきます。
いつも、初参加の生徒さんを中心にレポートしていますが
今回は、すべての生徒さんに余すとこなく行ってまいります。


 今回新たに二人目小学生ギタリストの参加が予定されていましたが、
急遽、参加できなくなりました。
お母さんも、そして、本人も、とても残念だったのでは・・と、
連絡をいただき、講師も察しております。
 ライブへの参加についてご心配の向きもあるかと思いますが、
1月8日の事前リハから15日の本番へ向けて、全力でサポート
いたします。必ずや実現させていただきます。
 
 キッズプレイヤーの登場は、亀田くん、そして、お姉さんの活躍に
みられように、とても、清々しく、そして、ビュアな雰囲気をスクエアに
与えています。まさしく新風・・・ということができます。

 小学生の生徒さんが入会される・・ ギターを弾く・・きっかけが、
自分の意志に基づいているのも最近の特徴です。

 動機・・ きっかけを大切にすることは、当教室の重要な方針のひとつ
です。そして、そのエネルギーをどのように振り向けていくか・・・
大人、子供にかかわらず最も重要なテーマとなっています。
 さらに、これからの人として成長される子供さんみなさんには、
音楽、楽器、演奏、バンド、ライブ・・・・が、どのようなもので
なければならないのか・・・ 真贋を見据え、見極めて取り組んで
いくことが必要です。

気軽に・・ 誰でも・・ そして、楽しく・・
このアプローチをすすめるとともに、
その先に何があるのか・・
その先で何をすべきか・・
その先で何ができるのか・・
さの先はどこまでできるのか・・

スクエアならではの特徴を活用し慎重にすすめていく必要が
あります。

サポート&スタッフの理解と協力
保護者のみなさんの理解と協力
生徒さんみなさんの理解と協力

そして、なにより、講師自らのプレのない理念をしっかり定め
実践に移すこと。

何一つとっても、欠かせないのです。

大きくは「小さな音楽文化」が発達しているともいえます。
そして、ここだからこそ「結果」にとらわれない文化にしたい・・

とあるコミックで子供たちの料理教室の1シーンに
講師から「子供たちに失敗のチャンスを・・」とありました。

まったく同感です。

思い切って失敗することを知っていただきたい・・
でなれば・・精神的栄養バランスが狂ってしまうのでは・・

無論、講師自らが「それ」を実践しておりますが・・。

講師







 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1385.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
BandSquare只今終了


BandSquare只今終了しました。
生徒さん26名。サポート&スタッフ9名。

ライブへの全容がほぼ掌握できました。

あとは、年が明けて、1月8日(日)の事前リハとなります。

公私にわたるトラブル・・

それでも、精一杯演奏する・・

ヘタウマより、ミスしても、トラブッても・・
なんとか最後まで頑張る皆さん・・

とにかく最高です。
皆さん、輝いています。

講師もみなさんの笑顔が最大の楽しみと励みになっています。

ありがとうございました。皆さん、お疲れ様でした。

そして、年明け、1月8日の事前リハ、15日へのライブへと
よろしくお願いします。

講師





 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1384.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
さぁ・・ 本日、今年最後のBandSquareです

そして、1月15日のBandSquareLive2012のリハーサルをかねての
開催です。

本日、ライブ出演者はほぼ全員顔を揃えることとなります。

生徒さん30名。サポート&スタッフ10名。計40名。

一番心配なのは、風邪・・・です。

講師ももちろんですが、風邪には十分注意したいです。

寝る・・ 食べる・・・ 予防する・・

まずは、日常からが大切なんでしょうね。

さて、生徒さん、お待ちしてますよ。
気をつけてお越しくださいね。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1383.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
< 次のページ        前のページ >
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

新着アーカイブ
▼お知らせ
(2013/6/18 19:00)
▼引越ししました!! 新しいブログへ・・・
(2013/2/26 07:58)
▼3月10日 BandSquareエントリー!!
(2013/2/25 22:59)
▼新たなステップへ やってみて・・それからでも・・
(2013/2/25 07:37)
▼いよいよ!! 第5期BandSquareスタートします!!
(2013/2/24 11:08)
▼難航!!
(2013/2/23 17:27)
▼新ブログ・・・
(2013/2/22 22:28)
▼もう少しお待ちください
(2013/2/20 22:59)
▼小学生ギタリスト勢ぞろい!! 
(2013/2/11 18:50)
▼幸せを特に感じたのは・・
(2013/2/11 07:04)

月別アーカイブ
2013年06月(1)
2013年02月(16)
2013年01月(16)
2012年12月(25)
2012年11月(32)
2012年10月(30)
2012年09月(39)
2012年08月(23)
2012年07月(22)
2012年06月(28)
2012年05月(22)
2012年04月(22)
2012年03月(23)
2012年02月(46)
2012年01月(27)
2011年12月(43)
2011年11月(41)
2011年10月(46)
2011年09月(51)
2011年08月(31)
2011年07月(25)
2011年06月(28)
2011年05月(32)
2011年04月(31)
2011年03月(32)
2011年02月(50)
2011年01月(18)
2010年12月(30)
2010年11月(42)
2010年10月(17)
2010年09月(12)
2010年08月(25)
2010年07月(20)
2010年06月(11)
2010年05月(18)
2010年04月(15)
2010年03月(21)
2010年02月(16)
2010年01月(15)
2009年12月(28)
2009年11月(26)
2009年10月(17)
2009年09月(34)
2009年08月(33)
2009年07月(26)
2009年06月(16)
2009年05月(21)
2009年04月(17)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(18)
2008年12月(11)
2008年11月(14)
2008年10月(18)
2008年09月(27)
2008年08月(11)
2008年07月(22)
2008年06月(22)
2008年05月(24)
2008年04月(20)
2008年03月(22)
2008年02月(14)
2008年01月(5)
2007年12月(9)
2007年11月(2)
2007年10月(8)
2007年09月(10)
2007年08月(2)
2007年07月(1)
2007年06月(3)
2007年05月(8)
2007年03月(3)
2007年02月(6)
2007年01月(17)
2006年12月(16)
2006年11月(5)