|
オリジナルは・・・
|
|
2011年10月27日 07時28分
|
直接、かかわりのある方とのやりとり・・
とても大切です。
ですので、あえてブログに書かせていただくがあります。
書くことで「ウソ」とか、「いい加減」ではない・・にしない・・
そんな決意でもあると決めております。
でも、たまに、ミュージシャンのことは
書いてみたくなります。
柳ジョージ氏・・・お亡くなりになりました。
好きでしたね。足利市民会館で見ました。
渋い声・・
粘りのあるギタートーン・・
簡単かと、思っていた、フレーズがなかなか
弾けませんでした。
一所懸命音を詰め込もうとしている講師には、
その波長の長さがまったく呑み込めなかったです。
なんといっても、ファーストアルバム・・
酔って候・・・なんて、思いもよりませんでした。
こんな歌もバンドもギタリストもいるんだなぁ。
そして、日本語の歌詞・・
やはり、自分でも歌えるし・・
そんな影響で講師もオリジナルを作っていた時期が
ありました。
いままた・・作ってみようかななんて・・時折・・。
ただし、強烈に「恥ずかしい」・・覚悟が必要です。
レイニーウッドのメンバーは、
確か、ショーケンのバックもやっていたかな・・。
その「ラストダンス・・・」が好きで・・。
???ちがったかな???
20代・・それも前半の頃の1ページでした。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1312.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
FridayNightSpecial+guestvocalist
|
|
2011年10月26日 21時39分
|

思ったとおり・・・ いいですね。
guestvocalistも・・まさかと思ったのでは・・。
初めからこのようになる・・・
そして、今日のようにまとまることは想定していました。
Friday・・も、guestvocalistも・・・
初めてのことです。
講師も、口では
LIVEだの・・、何だの・・と気を入れてますが、
ここはひとつ、慎重に、じっくり・・
作り上げていきたいと考えております。
納得のいく練習・・リハ・・を、
しっかり重ねていきたいと思います。
慌てることもありません。
互いがじっくり自らを作り上げてきたのですから
双方にとって「やってよかった」と、
感じていただけるコラボにしたいと・・。
細心の心遣いともてるだけの力をもって、
あたりたい・・・
このように考えおります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1311.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
停留所だぁ〜 ハンパないよ〜
|
|
2011年10月25日 23時50分
|
バスを待つ間にぃ〜・・・・・
和製オンリーユーともいえる曲ですね。
コード鳴らしていて・・・
なかなかいい感じ・・なんです。
歌いだしのCからEに進行するあたり・・
うれしくなる背景です。
またまた、サビでは、グイグイ押し上げる
展開・・・
ギターだけで鳴らすにはちょうどいいです。
バラードからカッティングへ・・
濃いアレンジが可能です。
そしてそして・・
なにわなくとも、ベースが凄い。
誰なんだろう・・
とにかく、唸りまくっています。
まさしく、おとなしくない・・
それがゆえに、上モノは、リードを譲るしかありません。
なので、ギターはあまり余計なことはしないようにします。
下から揺さぶられたら・・
こりゃ・・ 歌うしかないですね。
歌わされてしまいますね。
最近は、こういう、プレイヤーが少ないみたいです。
スタイル・・・ ゆらゆらのオカッパみたいな。
相通じるものがある・・・
ひとり勝手に感じております。
昔は・・って言うと・・なんですが・・・
面白いプレイヤーがいっぱいいましたね。
歌謡曲でさえ・・これなんだから・・。
このプロデューサ−・・・
よくも・・こんな凄いベース用意しちゃったんだろうね。
やはり、洋楽の影響はありありなんでしょうけど。
多分、相当の冒険だったかも・・。
あまり、あれこれ聞いてはいないのですが。
スタッフの意気込みや企てもなんか見えてくるようです。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1310.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
困った時は・・・
|
|
2011年10月24日 23時48分
|
今週の水曜日は恒例のリズムトレーニングです。
ほんとに、「これしか」やらない講座です。
なのに・・「面白い」・・
そんな声が聞こえてきます。
実戦慣れした方には特に受けがよろしいようです。
単純・・・といえば、単純。
シンプル・・といえば、シンプル。
無論、そんな内容だからこそ、
出てくるアドバイスは多種多様。
また、繰り返し、繰り返し・・動作に、
恐らく実戦がオーバーラップしてくるのも確か・・。
こんな繰り返しの中に、今、自分が弾いている曲やスタイルに
結びつくものが気付いたら、それは、大きな収穫では。
言葉だけなら、「これから」すべてが始まっている・・と、
いくらでも理屈を並べることができます。
「だから、結びつかないわけがない・・」と。
とは言うものの、それがわかったらほんと世話ないのです。
でも、間違いなく「それが」原型なのです。
基本、基礎は、ニュートラルです。
そこから、四方八方へ展開しているわけです。
どんなプレイヤーも、そこを原点とし・・
困った時・・何かあったら必ず「戻ってくる」場所となるでしょう。
また、戻ってこられる場所としなくてはなりません。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1309.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
支援します・・ Rock&Pops 2011出演希望の生徒さん
|
|
2011年10月23日 22時33分
|

あしかがみ(足利市の広報紙)の10月号に
足利市民プラザで開催されるRock&Pops2011の
出演者募集が掲載されていました。

当教室は、前回の開催において生徒さんの出演に対して
サポートをさせていただきました。
今回も生徒さんの出演に対してサポートを予定してます。
ぜひ、参加をご検討ください。
Rock&Pops2012の概要
◇開催日 2月18日(土)・・高校生以下対象 19日(日)・・一般対象
◇場所 足利市民プラザ 大ホール
◇参加費 高校生以下 5000円(チケット10枚) 15分演奏時間
一般 20000円(チケット40枚) 20分演奏時間
◇締め切り 10月末日
・Rockにかかわらず、アコースティック系の参加もできます。
・締め切りまでわずかの時間です。詳しいことは、講師まで
お問い合わせいただいて結構です。
・年に1回のビックステージです。本格的な照明と音響でプレイできる
絶好の機会です。ぜひ、生徒さんからもぜひご参加ください。
・ヘタウマ等で参加に二の足を踏まれている生徒さんは、
講師までぜひご相談ください。
前回参加した生徒さん
・SummerOrange
・you
・FridayNightSpecial
・BarBar's
・ChildBrian

|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1308.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
11月13日 BandSquare 最新情報!!!
|
|
2011年10月22日 09時57分
|
11月のBandSquareの日程をご案内します。
◇日 時 11月13日(日) 午後6時〜
◇場 所 コグレ楽器 Cスタジオ
◇参加費 1名 1,000円 (1名15分程度の演奏です)
初めて参加される方は、Band体験レッスンとなりますので、
無料となります。
※更新情報
・FridayNightSpecialに女性ボーカルをゲストを予定中。
・岡本さん(EG)まもなく復活します。
◇U-18クラス 午後6時スタート!!
○岡本さん(AG) Good-by・・、夏・・、Happy・・(Session曲)
高草木くんとのSession曲が実現するでしょうか・・ 楽しみです
○亀田くん(EG) イチブ・・・
あせらず・・ゆっくりね。
○亀田さん(Vo)
のどの調子はどうかな? 無理はしないでね〜!!
○大川さん(EG) Rolling・・
2曲目も着々です。なかなかいいぞ!! その調子だよ!!
○吉田くん(EG) 夢・・、氷・・
久しぶりだぁ!! ノリノリで行こう!!
○橋本くん(EG) 修羅
とにかくステージになれること。ガンバレ!!。
◇O-18クラス 午後8時スタート
○岩脇さん(EG) some・・、紫・・
Lenny・・・ もうすぐ完成です。※参加予定で掲載しました。
○片岡さん(EB) パイプ・・、10番・・
BandSquare新ジャンル!! もしかして、バスストップ!!
○藤野さん(EG) らら・・、Pri・・
忙しいところなんとか参加!! 楽しみにしてますよ。
○橋本さん(EG) smell・・
前月に続いてのエントリー!! 楽しみにしてますよ!!
○FridayNightSpecial Wonderful・・、Black・・、ずっと・・
菊池さん(EG)、山本さん(EG)、飯田さん(EB)
講師ばかりが歌っていても面白くない。
和製Bluesにも挑戦です。
○小林さん(EG) fir・・、 cry・・・
サイケで攻めよう!!
○伊藤さん(EG) 3月・・
初参加。前回は残念でした。今回はぜひがんばりましょう。
○川島さん(EG) 銀・・、tai・・・
LIVEに向けて上げていこ!!
○上岡さん(EG) sunset、alright
久しぶりの参加です。LIVEへ向けてGO!!
※上記掲載は上から確認順となっています。出演順ではありません。
◇お願い
・一曲でも弾ける生徒さんはすべて参加することができます。
・お友達、知り合いの方のご見学もできます。その際には、必ず講師まで
お声がけください。
・保護者の方の見学も歓迎しております。
・来年1月に開催いたします「BandSquareLIVE2012」へのアプローチとも
なっていますが、それにかかわらず参加いただくこともできます。
・年末を控えての時期となります。
早めに参加の確認をさせていただきます。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1307.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
無題
|
|
2011年10月21日 23時41分
|

|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1306.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
11月BandSquare エントリー!! 再更新しました
|
|
2011年10月19日 21時01分
|
11月のBandSquareの日程をご案内します。
◇日 時 11月13日(日) 午後6時〜
◇場 所 コグレ楽器 Cスタジオ
◇参加費 1名 1,000円 (1名15分程度の演奏です)
初めて参加される方は、Band体験レッスンとなりますので、
無料となります。
※更新情報
○FridayNightSpecialに女性ボーカルをゲストを予定中。
◇U-18クラス 午後6時スタート!!
○亀田くん(EG) イチブ・・・
あせらず・・ゆっくりね。
○亀田さん(Vo)
のどの調子はどうかな? 無理はしないでね〜!!
○大川さん(EG) Rolling・・
2曲目も着々です。なかなかいいぞ!! その調子だよ!!
○吉田くん(EG) 夢・・、氷・・
久しぶりだぁ!! ノリノリで行こう!!
○橋本くん(EG) 修羅
とにかくステージになれること。ガンバレ!!。
◇O-18クラス 午後8時スタート
○片岡さん(EB) パイプ・・、10番・・
BandSquare新ジャンル!! もしかして、バスストップ!!
○藤野さん(EG) らら・・、Pri・・
忙しいところなんとか参加!! 楽しみにしてますよ。
○橋本さん(EG) smell・・
前月に続いてのエントリー!! 楽しみにしてますよ!!
○FridayNightSpecial Wonderful・・、Black・・、ずっと・・
菊池さん(EG)、山本さん(EG)、飯田さん(EB)
講師ばかりが歌っていても面白くない。
和製Bluesにも挑戦です。
○小林さん(EG) fir・・、 cry・・・
サイケで攻めよう!!
○伊藤さん(EG) 3月・・
初参加。前回は残念でした。今回はぜひがんばりましょう。
○川島さん(EG) 銀・・、tai・・・
LIVEに向けて上げていこ!!
○上岡さん(EG) sunset、alright
久しぶりの参加です。LIVEへ向けてGO!!
※上記掲載は上から確認順となっています。出演順ではありません。
◇お願い
・一曲でも弾ける生徒さんはすべて参加することができます。
・お友達、知り合いの方のご見学もできます。その際には、必ず講師まで
お声がけください。
・保護者の方の見学も歓迎しております。
・来年1月に開催いたします「BandSquareLIVE2012」へのアプローチとも
なっていますが、それにかかわらず参加いただくこともできます。
・年末を控えての時期となります。
早めに参加の確認をさせていただきます。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1305.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
FolkStrings・・再起動!!
|
|
2011年10月19日 20時25分
|

いよいよ再起動。
選曲もきまり、目指すはBandSquareです。
選曲は・・イーグルスから。とても有名な曲です。
そう・・FridayNight・・も、演奏していました。
となると、コラボ&コーディネイトが成立しそうですね。
慌てず・・ゆっくり・・と、作り上げていきたいです。
あとは、茂木さんが復帰していただければ言うことなし。
千人力です。
ここのところ、メンバーの減もあって、元気がありませんでしたが
いよいよ、上げ潮です。
ギター・・ 音楽・・・ もっともっと楽しみましょう。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1304.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
がんばりましたね・・・ 10/9 BandSquareより
|
|
2011年10月19日 00時09分
|

川島さん
お疲れ様でした。
いよいよ、2曲そろってのSquareでした。
久しぶりに山崎さんとの演奏。
志向を同じにする二人の演奏は、
講師としてもこの上ない楽しみです。
ギター&ボーカルを目指すことは、
プラスの難しさがあります。
まして、ギターソロももちろん弾きながらの。
特に、内容が濃くなってきました。
山崎さん
お疲れ様でした。
体調があまりよくなかったようですね。
この時期、寒暖の差が激しいですから。
さて、内容の濃い4曲ですね。
これは・・これは・・・
気力、体力が整わないと、テンションが上がりませんね。
特に、テンポが速い曲は、つらいくらい厳しいですね。
体調が悪い時は、講師も、無理やりノセルこともあります。
まぁ・・そうなると、ついつい「やっつけ」になって
しまうのですが、それも、時には仕方の無いことです。
万全で迎え撃つにしても・・難しい曲ですけどね。
よくがんばりましたね。ステージに立つことがまず
大切なことですから。
時折々・・
いろいろな局面で向かい合わなければならないことが
あります。
様々な試練・・は、貴重な経験を・・
そして、様々な財産を残してくれるでしょう。
みんなで頑張っていきましょう。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1302.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
勉強はLIVEに限る・・
|
|
2011年10月18日 00時24分
|

講師のバンドメンバー・・E-zuka氏に誘われて
佐野のライブハウス・・バーケンへお邪魔して
きました。
この日は「懐かしのフォークソング」という、
イベントを組んでおり、氏とデュオで
演奏させていただきました。
いきなり・・ほとんど、ぶっつけ本番。
そのよき時代から、知っていた曲とはいえ、
やはり・・緊張です。
普段、氏はsax&harp・・・
講師はもちろんギター・・たまに、ベース。
という編成ですが、
アコギでお手合わせするのは、もしや・・初めて・・。
しかし、長年のBandメンバーです。
呼吸はピッタシ・・
最後は、ハモリまで入れてもらって。
気分爽快でした。
この日の出演者はみなさんベテラン。
歌が上手です。
「弾き語り」は、レッスンでも重要な課題です。
皆さん、当然のようにこなしていました。
いろいろと勉強になりました。
こんな集う場があるってことは良いものです。
コミュニティー・・そして、文化が育まれますね。
どんなに小さくでも大切なことです。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1301.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
11月BandSquare 早々のエントリー!! 更新しました
|
|
2011年10月17日 23時55分
|
11月のBandSquareの日程をご案内します。
◇日 時 11月13日(日) 午後6時〜
◇場 所 コグレ楽器 Cスタジオ
◇参加費 1名 1,000円 (1名15分程度の演奏です)
初めて参加される方は、Band体験レッスンとなりますので、
無料となります。
※更新情報
○FridayNightSpecialに女性ボーカルをゲストを予定中。
◇U-18クラス
○橋本くん(EG) 修羅
とにかくステージになれること。ガンバレ!!。
○吉田くん(EG) 夢・・、氷・・
久しぶりだぁ!! ノリノリで行こう!!
○大川さん(EG) Rolling・・
2曲目も着々です。なかなかいいぞ!! その調子だよ!!
○亀田くん(EG) イチブ・・・
あせらず・・ゆっくりね。
○亀田さん(Vo)
のどの調子はどうかな? 無理はしないでね〜!!
◇O-18クラス
○伊藤さん(EG) 3月・・
初参加。前回は残念でした。今回はぜひがんばりましょう。
○上岡さん(EG) sunset、alright
久しぶりの参加です。LIVEへ向けてGO!!
○川島さん(EG) 銀・・、tai・・・
LIVEに向けて上げていこ!!
○小林さん(EG) fir・・、 cry・・・
サイケで攻めよう!!
○FridayNightSpecial Wonderful・・、Black・・、ずっと・・
菊池さん(EG)、山本さん(EG)、飯田さん(EB)
講師ばかりが歌っていても面白くない。
和製Bluesにも挑戦です。
◇お願い
・一曲でも弾ける生徒さんはすべて参加することができます。
・お友達、知り合いの方のご見学もできます。その際には、必ず講師まで
お声がけください。
・保護者の方の見学も歓迎しております。
・来年1月に開催いたします「BandSquareLIVE2012」へのアプローチとも
なっていますが、それにかかわらず参加いただくこともできます。
・年末を控えての時期となります。
早めに参加の確認をさせていただきます。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1300.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
観葉植物もいいですね・・
|
|
2011年10月16日 18時40分
|

サンスベリア・・・
空気をきれいにする効果があると聞きました。
お花はたまに飾るのですが・・
なんせ世話が・・
いただいた生徒さんのお父さんから、
「お水はあまり必要ないですよ・・・」と聞き一安心。
メンテナンスフリー・・・
ありえないことですが・・
観葉植物もいいですね。
緑があったほうがいいです。
ありがたく飾らせていただきます。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1299.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
11月BandSquare 早々のエントリー!!
|
|
2011年10月15日 15時03分
|
11月のBandSquareの日程をご案内します。
◇日 時 11月13日(日) 午後6時〜
◇場 所 コグレ楽器 Cスタジオ
◇参加費 1名 1,000円 (1名15分程度の演奏です)
初めて参加される方は、Band体験レッスンとなりますので、
無料となります。
※更新情報
◇U-18クラス
○橋本くん(EG) 修羅
とにかくステージになれること。ガンバレ!!。
○吉田くん(EG) 夢・・、氷・・
久しぶりだぁ!! ノリノリで行こう!!
○大川さん(EG) Rolling・・
2曲目も着々です。なかなかいいぞ!! その調子だよ!!
○亀田くん(EG) イチブ・・・
あせらず・・ゆっくりね。
○亀田さん(Vo)
のどの調子はどうかな? 無理はしないでね〜!!
◇O-18クラス
○伊藤さん(EG) 3月・・
初参加。前回は残念でした。今回はぜひがんばりましょう。
○上岡さん(EG) sunset、alright
久しぶりの参加です。LIVEへ向けてGO!!
○川島さん(EG) 銀・・、tai・・・
LIVEに向けて上げていこ!!
○小林さん(EG) fir・・、 cry・・・
サイケで攻めよう!!
◇お願い
・一曲でも弾ける生徒さんはすべて参加することができます。
・お友達、知り合いの方のご見学もできます。その際には、必ず講師まで
お声がけください。
・保護者の方の見学も歓迎しております。
・来年1月に開催いたします「BandSquareLIVE2012」へのアプローチとも
なっていますが、それにかかわらず参加いただくこともできます。
・年末を控えての時期となります。早めに参加の確認をさせていただきます。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1297.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
焼肉・・・ どうしても我慢できない・・
|
|
2011年10月14日 00時35分
|

ということで、たまぁ〜にレッスン終了後
一人焼肉にハシルことがあります。
それでも、頻繁に襲われる
誘惑に耐えてはいるのですが・・
時折、ひとりで、ジュージュー・・・
あんまり絵にはならないかもです。
テレビを独占して、ニュースなんぞ見ながら。
けっこうあるメニューから定番と冒険の一品を。
あがりはクッパです。
そして、飲み物はウーロン茶で。
まぁ・・太るわけです。
しかし、なるべくヘルシーなやつを。
この焼肉の誘惑・・
ギターと同じなんです。
夜遅く・・午前様・・
もう寝るか・・と、その瞬間・・
ギターが弾きたくなる。
途端に、眠くなくなる。
弾いていてあれよあれよと・・ 明け方に。
次の日のことも考えずに。
しかもこの誘惑は、かならず、日曜日の夜・・
そう・・次の日は会社・・
まったく、始末におえない。
そして、その時のプレイは燃えるのです。
ノリノリです。
月曜日の睡眠不足を代償に・・・
ノリノリのギタープレイを何度無く味わってきました。
店の人・・中国の方ですね。
「またきたかぁ・・」
みたいな「いらっしゃませ」でお迎え。
「また、くるよなぁ・・」
みたいな「ありがとうございました」で見送りです。
しかし・・
店の人・・なんで笑ってくんないの・・。
一度も「笑顔」みたとこない・・。
無愛想というより・・ 怖ぇ〜!!
まぁ・・無愛想な店に特段のこだわりもあるので。
時にはよろしいかと・・。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1295.htm
|
|
コメント(2) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
11月BandSquare開催のご案内
|
|
2011年10月13日 22時02分
|
11月のBandSquareの日程をご案内します。
◇日 時 11月13日(日) 午後6時〜
◇場 所 コグレ楽器 Cスタジオ
◇参加費 1名 1,000円 (1名15分程度の演奏です)
初めて参加される方は、Band体験レッスンとし無料となります。
◇お願い
・一曲でも弾ける生徒さんはすべて参加することができます。
・お友達、知り合いの方のご見学もできます。その際には、必ず講師まで
お声がけください。
・保護者の方の見学も歓迎しております。
・来年1月に開催いたします「BandSquareLIVE2012」へのアプローチとも
なっていますが、それにかかわらず参加いただくこともできます。
・年末に向かうこともあり、早めに参加の確認をさせていただきます。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1294.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
弦が・・・・ トラブルもなんのその・・
|
|
2011年10月13日 20時12分
|

話題が多いステージでした。
LIVE中の弦切れ・・・講師にも経験山ほどあります。
最近はあまり切れないのですが・・
今日のsakiちゃん・・見事に切りましたね。
4弦ですね。
もともと、アコギの4弦・・ エレキもかな・・
切れやすい弦ですね。
経験から言うと、エレキの1弦、2弦と同じくらい
切れてるような気がします。
そこに、ストロークが直接当たると・・
切れやすいですね。
テンションの関係もあるかな・・
それもギターそれぞれだから、
一概に言い切れないものもあります。
講師も4弦をめがけたリフ&ピッキングだったりすると
バンバン切れちゃったりします。
予備のギターは必要かもね。
また、弦切れを恐れて思いっきり弾けないのも
もどかしいです。何らかの対策を検討しましょう。
しかし、弦が切れても動じず・・・
最後まで演奏しました。
見事です。
1本切れても5本で弾けば良い・・
全部切れたら、歌だけでも良い・・・
一度始めたら・・何があってもやめてはいけない。
ぐちゃぐちゃ・・大いに結構。
何が何でもゴールを目指すこと。
それは自分との約束のはず・・。
エンディングまで演奏したことに心から賛辞を送ります。
また、ピンで1曲・・ がんばりましたね。
十分できますね。心配ありませんよ。
ほんと、頼もしくなってきました。
まだまだ、もっともっと・・可能性を秘めてます。
トラブルはつき物だし・・
失敗なんて成功の基だから・・
思う存分羽ばたいてくださいね。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1293.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
秋空の下・・・
|
|
2011年10月13日 18時29分
|

2年間で積み上げてきた4曲を一気に演奏しました。
今年のAcoustic&VocalLIVEで演奏した2曲は記憶も新しく
講師も指が覚えていました。
やはり、前年度の曲は鈍った感じでした。
しかし、直前の通しリハで少しずつ戻してきてのこの日でした。
ひとつひとつ、アレンジを練り上げて、
歌もきちんと揃えながらのことですから、
ひとつひとつが深いです。
それだけに取り戻すのに時間が必要となります。
やはり・・時折弾いておかなければなりません。
これから、ますます、いろいろな選曲で進んでいくことでしょう。
大変楽しみなことですね。
とても気持ちよくサポートさせていただきました。
相変わらず、良い声・・出てましたよ。
井出さん・・お疲れ様でした。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1292.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
今夜も洗濯板ですよ・・
|
|
2011年10月12日 17時16分
|
いやはや・・・
またまた、楽しみな(?)今日がやってまいりました。
時間が経つのが早い?
やっぱり、みんなで・・というのが、
よろしいみたいですね。
ほんと、やってることは洗濯板なんですけど。
もくもくと・・・ザカザカ・・・。
皆さん・・ 座禅組んでるみたい・・に。
いろいろなアドバイスも合間合間に。
多分、そのうち言うことも尽きると思いますが。
でも、リズムなんて普遍てきなもの。
多分・・いや・・間違いなく・・・
ずっと同じことを言ってるでしょう。
終わりはないし・・
これで良いということもない・・
日々のコンディションづくり・・
朝のジョギング・・散歩・・・ならぬ
夜の洗濯板・・です。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1291.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
BandSquare考・・・
|
|
2011年10月12日 00時17分
|

BandSquareの魅力は何なんだろう・・
まず・・・
○覚えた曲をBandでプレイすることができる。
○LIVE体験ができる
○Band、楽器演奏の面白さ、楽しさを直に味わうことができる・・
個々における魅力は当然ながら・・
さらにSquareの特徴は
年代を超えたメンバー構成・・
皆で一緒にBandをやろう!!
生徒さん同士の様々な顔合わせ・・
サポート陣の確かなプレイとバックアップに支えられて、
緊張の中にも、生徒さんの情熱をしっかり受け止めてくれる
土壌ができあがっています。
この日も、サポートを今後お願いする予定の野村さん、舘野さんにも
お越しいただきました。
それぞれの立場から支援いただいているのです。
サポート皆様に、そして、お父さんお母さんに厚くお礼をもうしあげます。
BandSquareは、こんな場所です。
皆でいっしょにBandをやりましょう!!
年も性別も立場もここにきたら関係ありません。
すべてがプレイヤーで互いに尊重し、
ルールとマナーを守りながら、
思いっきり「自分」を確かめていただきたい。
そして、「自分」を思いっきり出していただきたい。
もっともっと、大人も子供も「音」でつながっていきましょう・・。
今、大人と子供が一緒の多世代Bandがさらに増えつつあります。
「音の輪」「音の和」を大切に・・。
地味かもしれませんが、着実なつながりを育んでまいりたい・・
そのように考えております。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1290.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
< 次のページ
前のページ >
|