|
スクエアのメンバー通信を掲載いたします・・
|
|
2011年10月1日 11時23分
|
BandSquareの参加メンバー参加や音信をSquare参加者に
お知らせするため、メンバー通信をアップすることとしました。
また、Acoustic&Vocalでも、LIVE開催に向け、期間を定めて前リハを
兼ねたSquareを開催していることから、開催のお知らせや、
レポートとあわせてメンバー通信を掲載させていただきます。
なお、プライベートに関することは、一切掲載しません。
掲載内容、名前(苗字)、楽器パート、期生までとし、
あわせて、Squareへの参加、不参加、活動状況、そして、講師からの
応援メッセージまでとさせていただきます。
また、諸般の事情で長期にわたり不参加となる場合等、
その旨だけを掲載させていただくことがあります。
Squareへの参加とレッスンの受講は連動したものではありません。
以上、不都合がございましたらすみやかに訂正させていただきます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1265.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆BandSquare(バンドスクエア)のご案内|
|
|
10月9日 BandSquareエントリー受付中 メンバー通信もアップしてまいります
|
|
2011年10月1日 11時17分
|
10月のBandSquare・・エントリー受付しています。
◇期 日 10月9日(日) 午後6時から
◇場 所 コグレ楽器Cスタジオ
◇参加費 1名 1000円(演奏時間15分程度)
初めて参加の方は無料となっています。
<現在のエントリー>
◆U-18クラス 18:00スタート予定
○渡辺くん(G) リードギターに挑戦!!
○橋本くん(G) 前回に続き参加予定。まずは慣れよう!!
○大川さん(G) 初参加です。yuiですよ〜。気軽にどうぞ!! 慣れが一番。
○亀田くん(G) 小学生ギタリスト ガンバレ!! 2曲目が近いかも・・。
○亀田さん(Vo) ギターはギター。VocalはVocalでガンバレ!!
○SummerOrange
岡本さん(AG) 野外LIVEが近いですねぇ。アクセル全開でいきましょ!!
◆O-18クラス 20:00スタート予定
○片岡さん(B) 初参加 懐かしのテケテケサウンド Square初ジャンル
○FridayNightSpecial 菊池さん(G)、山本さん(G)、飯田さん(B)
新曲間近ですね・・。楽しみですよ。
○川島さん(G) フジ・・2曲揃いました!! 山崎さん参加ですよ!!
○伊藤さん(G) 単独初参加!! 3月9日です。
○橋本さん(G) ギター初参加です。レフティーですよ。
○山崎さん(B) ゆらゆら・・2曲 そして、川島さんとfujiコラボ復活!!
○小林さん(G) jimi・・・ 2曲目も間近!!
○岩脇さん(G) BluesRock系へ移行中です!!
<メンバー通信>
・10月は多数参加が見込まれます・・。とても楽しみです。
・O-18 長井さん(B)が、しばらくの間お休みとなります。
・サポートドラムの小野さん(えっちゃん)がしばらくの間お休みと
なります。
・U-18の吉田くん(EG)が当初参加の予定でアップしましたが
急遽参加できなくなりました。
□教室からのお願い
・BandSquare参加のご都合ほレッスン時にお聞きいたします。
日程を予めお調べいただければ幸いです。
・毎月のBandSquareはLIVE参加を必須としたものではありませんが、
BandSquareLIVE2012へのアプローチともなっております。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1264.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
10月9日 BandSquareエントリー受付中!!! メンバー&応援メッセージ随時更新!!
|
|
2011年9月30日 20時49分
|
10月のBandSquare・・エントリー受付しています。
◇期 日 10月9日(日) 午後6時から
◇場 所 コグレ楽器Cスタジオ
◇参加費 1名 1000円(演奏時間15分程度)
初めて参加の方は無料となっています。
※生徒さんへ
・レッスン時に参加をお聞きいたします。
日程を予めお調べいただければ幸いです。
◎現在のエントリー
U-18クラス 18:00スタート予定
○渡辺くん(G) リードギターに挑戦!!
○橋本くん(G) 前回に続き参加予定。まずは慣れよう!!
○大川さん(G) 初参加です。yuiですよ〜。気軽にどうぞ!! 慣れが一番。
○亀田くん(G) 小学生ギタリスト ガンバレ!! 2曲目が近いかも・・。
○亀田さん(Vo) ギターはギター。VocalはVocalでガンバレ!!
○SummerOrange
岡本さん(AG) 野外LIVEが近いですねぇ。アクセル全開でいきましょ!!
U-18(高校生以下クラス)・・・今回も賑わってますよ!!
吉田君が所要で参加できなくなりました。残念!! 11月にはぜひ!!
O-18クラス 20:00スタート予定
○片岡さん(B) 初参加 懐かしのテケテケサウンド Square初ジャンル
○FridayNightSpecial 菊池さん(G)、山本さん(G)、飯田さん(B)
新曲間近ですね・・。楽しみですよ。
○川島さん(G) フジ・・2曲揃いました!! 山崎さん参加ですよ!!
○伊藤さん(G) 単独初参加!! 3月9日です。
○橋本さん(G) ギター初参加です。レフティーですよ。
○山崎さん(B) ゆらゆら・・2曲 そして、川島さんとfujiコラボ復活!!
○小林さん(G) jimi・・・ 2曲目も間近!!
○岩脇さん(G) BluesRock系へ移行中です!!
10月は多数参加が見込まれます・・。とても楽しみです。
※毎月のBandSquareはLIVE参加を必須としたものではありませんが、
BandSquareLIVE2012へのアプローチともなっております。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1263.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
食欲の秋・・ 思い出すは・・
|
|
2011年9月29日 20時01分
|

ピザです。
実言うと、講師はお酒飲むまで、
乳製品はまったくダメでした。
牛乳・・・ダメ・・しかし、給食で無理やり飲んでました。
というか・・吹いてましたけど。
「鼻から・・・」大会の常連で・・
先生に年中怒られてました。
もっとも・・「鼻から・・」どころではなかったので
拳骨くらって当然でした。
毎日、給食の時間の前の授業から
どこからともなく「悪魔の笑い」があちらこちらで・・
毎日・・笑いネタが違う。
そのためだけにネタを仕入れてくる。
とにかくその時のために・・。
ついに・・
話すんじゃない・・とか。
ひとりだけ壁を向いて食べさせられたり・・
しかし、一人壁を向いて食べるなんて・・
最高のネタじゃありませんか〜
何も言わず壁に向かってもくもくと飲む牛乳・・
こんなに笑える風景はありゃしませんよ
1分ともたないですよ。
壁に向かって・・ドバー!!!(失礼!!)
それみて・・必ず、2〜3人誘発されてましたけど。
最後は、ひとり別の部屋で・・・
独房ですよ・・。
こりゃまた笑えるってなんのって・・。
誰にも邪魔されずに「その時を想像してしまって」
ひとり・・涙流して・・・「ドバー!!」
何やっても笑ってるチュウボウ時代でした。
かなり・・脱線。
お酒を飲みだしたら、逆に乳製品が好きになってしまいまして。
お酒で、いろいろなものが食べられるようになりました。
おつまみ・・にしたい。「ピザ」です。
こちそうさまです。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1262.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
一番怖い・・
|
|
2011年9月29日 07時44分
|
最近は、同じことまた書いてんじゃないかと、
過去の記事を検索してから書いてますが、
まだ、まだ、書いてないことも多いようです。
もし、同じことを書いても、何の問題もありませんが、
同じ事象に万が一食い違いなんてあると・・。
事実だけ書いていけば、話題も新鮮ですし、
重複もしかり・・。
しかし、そこに考え方なんかを織り込むことで
自分たるものが表わせるわけで・・。
そこが、難しいところでもありますわね。
確かに悩んでいながら、思いのままに書き込めば
支離滅裂なことも書いてしまうでしょうね。
書き捨てならそれでもいいんでしょうけど・・
レスポンスがあり、さらに、フィードバック
されるのならそうもいかないですね。
ネットの記事なんて、読まなきゃ読まないで済んでしまうわけです。
新聞や雑誌のように、視界に含まれてしまうわけではないので。
だから、読みたい人が読んでくれる。
そのことを考えないといけないし、
大切にしなければいけない。
かといって、当たり障りのないものでは、
ただの、記録だけになってしまう。
悩んでもいいし、わからなくてもいい・・
だけど、そこに「なんで・・」という姿勢が
はっきり現れていないとただのひとり言で終わってしまう。
つぶやくのはおおいに結構だが、
相手あってのこと・・。
悪い話は超スピードで蔓延し、
それを払拭するには、時間の重さに耐えながら、
人の記憶から薄れるのを待つしかない・・。
身に命じておきたい。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1261.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
10月9日 BandSquareエントリー受付してます!! 随時更新!!
|
|
2011年9月28日 21時54分
|
10月のBandSquare・・エントリー受付しています。
◇期 日 10月9日(日) 午後6時から
◇場 所 コグレ楽器Cスタジオ
◇参加費 1名 1000円(演奏時間15分程度)
初めて参加の方は無料となっています。
※生徒さんへ
・レッスン時に参加をお聞きいたします。
日程を予めお調べいただければ幸いです。
◎現在のエントリー
U-18クラス 18:00スタート予定
○渡辺くん(G) リードギターに挑戦!!
○橋本くん(G) 前回に続き参加予定。まずは慣れよう!!
○大川さん(G) 初参加です。yuiですよ〜。気軽にどうぞ!! 慣れが一番。
○吉田くん(G) 前回お休みでしたが、今回はいくぞ〜!!
○亀田くん(G) 小学生ギタリスト ガンバレ!! 2曲目が近いかも・・。
○亀田さん(Vo) ギターはギター。VocalはVocalでガンバレ!!
○岡本さん(AG) 野外LIVEが近いですねぇ。アクセル全開でいきましょ!!
U-18(高校生以下クラス)・・・今回も賑わってますよ!!
O-18クラス 20:00スタート予定
○片岡さん(B) 初参加 懐かしのテケテケサウンド Square初ジャンル
○FridayNightSpecial 菊池さん(G)、山本さん(G)、飯田さん(B)
※新曲間近ですね・・。楽しみですよ。
○川島さん(G) フジ・・2曲揃いました!!
○伊藤さん(G) 単独初参加!! 3月9日です。
○橋本さん(G) ギター初参加です。レフティーですよ。
※毎月のBandSquareはLIVE参加を必須としたものではありませんが、
BandSquareLIVE2012へのアプローチともなっております。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1260.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
ふむむむむ・・・・そうだねぇ・・・
|
|
2011年9月28日 21時39分
|
違いがわかる・・・
という、CMがありましたが、
それは、説得力を語ったものでしょうね。
だから「こうなんだ」という、説得力です。
差し詰め自分に対しては「納得力」とも。
答えをお教えするのは簡単なんです。
要は、答えを導くまでの「プロセス」です。
わからなくなってしまう・・・。
実は、それをまさしく味わってみなくては・・。
そこから、「答え」が出されるのです。
つまり「わからなくなってしまうと」という計算式が
必要です。
厄介な計算式ですが、時間をかけて・・・
気持ちの良い答えを出していきましょう。
9/28 リズムトレーニングより。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1259.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
ほんとにつまんなくて・・ひたすらの・・・
|
|
2011年9月28日 17時51分
|
本日、4回目のリズムトレーニング開催です。
運動部の部活で言えば、ひたすらサーキットトレーニング・・
いや・・ うさぎ跳びかな・・?
足腰を鍛える・・というのもありますが、
さてさて、ひたすら同じことを繰り返す中で・・
何を考える・・。
トレーニングそのものを真に受けるのは
いたしかたないことですけど。
それをそのようにしないためには、
「頭」の中で、何かしていかないと・・。
よく、自転車のトレーニング器具で、
音楽聴いている人もいますね・・。
ジョギングしているは、走りながら、
何を考えているのでしょうか・・。
気になるところでもあります。
さてさて・・皆さんどんな工夫をしますか?
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1258.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
10月9日 BandSquareエントリー受付してます!! 随時更新!!
|
|
2011年9月27日 23時53分
|
10月のBandSquare・・エントリー受付しています。
◇期 日 10月9日(日) 午後6時から
◇場 所 コグレ楽器Cスタジオ
◇参加費 1名 1000円(演奏時間15分程度)
初めて参加の方は無料となっています。
※生徒さんへ
・レッスン時に参加をお聞きいたします。
日程を予めお調べいただければ幸いです。
◎現在のエントリー
U-18クラス 18:00スタート予定
○渡辺くん(G) リードギターに挑戦!!
○橋本くん(G) 前回に続き参加予定。まずは慣れよう!!
○大川さん(G) 初参加です。yuiですよ〜。気軽にどうぞ!! 慣れが一番。
○吉田くん(G) 前回お休みでしたが、今回はいくぞ〜!!
○亀田くん(G) 小学生ギタリスト ガンバレ!! 2曲目が近いかも・・。
○亀田さん(Vo) ギターはギター。VocalはVocalでガンバレ!!
○岡本さん(AG) 野外LIVEが近いですねぇ。アクセル全開でいきましょ!!
U-18(高校生以下クラス)・・・今回も賑わってますよ!!
O-18クラス 20:00スタート予定
○片岡さん(B) 初参加 懐かしのテケテケサウンド Square初ジャンル
○FridayNightSpecial 菊池さん(G)、山本さん(G)、飯田さん(B)
※新曲間近ですね・・。楽しみですよ。
○川島さん(G) フジ・・2曲揃いました!!
○伊藤さん(G) 単独初参加!! 3月9日です。
※毎月のBandSquareはLIVE参加を必須としたものではありませんが、
BandSquareLIVE2012へのアプローチともなっております。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1257.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)|
|
|
ごちそうさまでした・・・
|
|
2011年9月27日 23時42分
|

風邪などと書き込んだため、
生徒さんからリポDの差し入れ・・
おかげさまで元気ハツラツとなりました。
大きさ比較のためではありませんが、
やはり生徒さんからいただいた「巨大な梨」。
「特注」だそうです。
ついつい・・大味では・・と・・。
ところがどっこい・・
「大甘」でした。これ・・一人では食べ切れません。
最近、急に冷えてきていますね。
秋・・。まさしく秋です。そして、冬へ・・。
風邪をひいてしまう・・そんな時期です。
いただいたこの2品。
どちらも風邪には、とてもありがたかったです。
ほんと、タイムリーなお心遣いありがとうございました。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1256.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
早めに寝ました・・・
|
|
2011年9月27日 18時29分
|
さすが昨夜は早めに寝ました。
今日は、大丈夫です。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1255.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
ままままずい・・・
|
|
2011年9月26日 21時08分
|
風邪をひいたようだ・・・。
節々が痛い・・
ちょっと寒気・・
頭がボー・・
明日は元気に。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1254.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
10月9日 BandSquareエントリー受付してます!! 随時更新!!
|
|
2011年9月24日 12時30分
|
10月のBandSquare・・エントリー受付しています。
◇期 日 10月9日(日) 午後6時から
◇場 所 コグレ楽器Cスタジオ
◇参加費 1名 1000円(演奏時間15分程度)
初めて参加の方は無料となっています。
※生徒さんへ
・レッスン時に参加をお聞きいたします。
日程を予めお調べいただければ幸いです。
◎現在のエントリー
U-18クラス
○渡辺くん(G) リードギターに挑戦!!
○橋本くん(G) 前回に続き参加予定。まずは慣れよう!!
○大川さん(G) 初参加です。yuiですよ〜。気軽にどうぞ!! 慣れが一番。
○吉田くん(G) 前回お休みでしたが、今回はいくぞ〜!!
○亀田くん(G) 小学生ギタリスト ガンバレ!! 2曲目が近いかも・・。
○亀田さん(Vo) ギターはギター。VocalはVocalでガンバレ!!
○岡本さん(AG) 野外LIVEが近いですねぇ。アクセル全開でいきましょ!!
O-18クラス
○片岡さん(B) 初参加 懐かしのテケテケサウンド Square初ジャンル
○FridayNightSpecial 菊池さん(G)、山本さん(G)、飯田さん(B)
※新曲間近ですね・・。楽しみですよ。
○川島さん(G) フジ・・2曲揃いました!!
※毎月のBandSquareはLIVE参加を必須としたものではありませんが、
BandSquareLIVE2012へのアプローチともなっております。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1253.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)|
|
|
本日 佐野ロックカーニバル開催ですね
|
|
2011年9月23日 16時19分
|
当教室も協賛させていただきました。
台風も過ぎ去って、イベント日和となりました。
当教室の生徒さんも出演されるとのことですが、
講師、所要ががあって残念ながら会場には行けません。
市民が立ち上げた市民のためイベント。
手作りでの開催は、大変な苦労があると察します。
成功裡に・・盛大に・・・
行われますことを心より祈念申し上げます。
古くは、佐野市のイベントでは、
ヤングミュージック・・・というイベントに
出演した経験があります。
文化ホールでのライブは、
気持がよかったです。
このような市民イベント開催が次の世代にも
引き継がれていくきっかけになるのでしょう。
イベント開催の役割と効果はとても重要なものですね。
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1251.htm
|
|
コメント(2) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
デビュー!! おめでとう・・・ 9/18BandSquareより
|
|
2011年9月21日 23時47分
|

※画像は以前レッスンのときのものです。
橋本くん・・Squareデビューおめでとう。
今回は、参加いただきありがとうございます。
いかがでしたか?・・・。
おそらく、生まれて初めてのことでしょう。
まず・・
楽しかったかな・・
そして
どんな気持だったかな・・
どんな感覚だったかな・・
さらに
もっとやる気になっちゃったかな・・
次回のレッスンでお聞かせくださいね。
この画像・・・
以前、ブログで使わせていただいたものです。
その時から今日を迎えて・・。
がんばった甲斐があったでしょう!! ね!。
その最初の結果が今日そのものです。
リップサービスなしに、初ステージは、
上出来だったですね。
なんか、弾きにくいギター・・なんて、
言ってましたけど、
カッコいいではないですか・・そのギター。
自分で選んだギターだったら、
「ギターがもう駄目ですと・・」と悲鳴をあげるくらい
使ってあげてください。
少なくとも、今日の演奏に対して、
これだけの出来ならば、ギターにもきちんと
お礼を言わなければ・・。
それには、まだまだ使い続けてあげることですよ。
仮に、他のギターを手にしたとしても、
「このギター」のことは、忘れてはなりません。
自分をここまでにしてくれたギターです。
自分の分身・・いや・・そのものですから。
ギター・・金額じゃありません。
もうひとつ上のギターをほしいなら、
今のギターをしっかり理解してからでないと、
意味がありませんからね。
そんな話はよく耳にしますよ。
誰もが「それ」に気づくまで時間がかかってますし。
橋本くんだけに限ったことではありません。
講師も最初のうち、うまくいかないことをすべてギターの
責任に押し付けてました・・・
やはり弘法は筆を選ばないはず・・・。
講師も大いに身に命じております。
しかし・・よく頑張った。
これからも、何をすべきか・・
それに向かってね。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1250.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
目がない!!
|
|
2011年9月20日 23時34分
|

大好物です。生徒さんからいただきました。
お彼岸ですか・・・。
いただいた生徒さんも来月BandSquareに参加していただける
ことになりました。
懐かしのエレキギター・サウンドです。
講師もこのBandで初めて曲を覚えたのですが
オーダーを受けた曲は弾いたことなくて・・
がんばって弾きます!!
と・・・ブログ中・・・
胃袋から手が出てきそうです。
しかし、胃やけを覚悟です。
胃薬も用意しなくては・・・。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1249.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
燃えた!!! 世界の・・・・ 9/18BandSquareより
|
|
2011年9月20日 20時55分
|
小野さん。ありがとうございました。
いよいよ、登場!! 講師・・このVocalを密かに
楽しみにしておりました。
良いです。実に良いです。
ギタースタートはついつい慎重になりがちなのですが、
ブレてませんでしたね。
いきなり唸りを上げたストローク。
血が騒ぎました。
よっちゃんのドラムも水を得た魚・・・
否応もなくその世界に。
体内のエネルギーが止め処もなく沸いてくる感覚を
味あわせていただきました。
ありがとうございました。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1248.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
自分のためであり周りのためでも・・・ 9/18BandSquareより
|
|
2011年9月20日 20時30分
|

※画像がありませんので、8月のものを掲載しました。
転調への挑戦が続いていますね。
2回目の部分は、見事つかめてましたね。
その後、ちょっと不安定になりました。
不思議なことに、ポイントとなるハードルを
飛び越えると、なぜか、平坦なところで転んでしまう
ようなことも良くありますね。
これも経験ですね。
いろいろ失敗してみることはとても良いことです。
そこから確かなものが生まれてくるのです。
6月に行いましたAcoustic&VocalLIVEで、
初めて自分の娘と共演しました。
遠くに住んでいるため、練習もほとんど
していなかったので、娘には、
「ギターが間違っても、何が起きても、最後まで歌いきること」
「個々で覚えなきゃいけないところで、パートナーをあてにしてはいけない」
「伴奏もなく、自分だけで歌えるのなら大丈夫」
そんな約束を言っておきました。
カラオケで歌っていると、ついつい、歌いやすいカラオケに
頼ってしまいます。
ほんとに自分だけの力で歌えているのなら、
それに間違いはありません。
よって、アカペラ・・独唱・・で、歌えるように
目指してみてください。
ただし、音程やキーを捜すのはちょっと難しいですが。
一度つかんだら、そのまま最後まで行けるように・・
なお、すぐに出来るようになることではありません。
だから、いつまでにやらなければとか・・
期限などはありません。
常に心がける気持ちがいつのまにかそのようになる・・
そんなルーチンワークの中で身に付けて行きましょう。
さてさて・・・
RINAさんが歌ってくれて、ステージが和らいでとても楽しいです。
自分のためでもあり、周りのためでもあるのです。
それは、このステージに立つ皆さんに言えることでもあります。
今回も、sakiちゃんが笑顔で見守ってくれてましたよ。
ぜひ、仲良く・・楽しいSquareにしてください。
ありがとうございました。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1247.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
訂正します!!
|
|
2011年9月19日 20時08分
|
BandSquareLIVE2011は、暦年で表記してますので、
BandSquare2012といたします。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1246.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
BandSquareLive2012 開催について
|
|
2011年9月19日 07時59分
|
今年は、震災・・そして、節電、輪番操業、放射能・・・
とにかくトラブルというにはあまりにも・・という年になりました。

アコースティック&ボーカルライブも延期をして
開催させていただきましたが、BandSquareLiveも、
例年ですと11月の予定でした。
諸々の事情で、年が明けての1月15日に開催を決定させて
いただきます。
年末もあわただしいですし、こんな年ならば・・
あわてずに・・ということで。
できる限りの生徒さんにLiveの素晴らしさを体験していただきたいと
考えています。
音楽はもちろんのこと・・
足利という場所・・そして、足利ならではのロケーション・・
また、その場でふれあう人と人・・
ひとつの目的にさまざまな立場、目的でお越しになる皆さん。
まさしくイベントとはこうもの・・と感じています。
とあれ・・
特別なことを用意するつもりはありません。
そして、あらためて云々・・ということもありません。
そこにあるのは場所、人を含めた環境は違えど・・
やはり「日常」なのです。
震災から半年・・
この日常が失われていたはずです。
少なくとも「支障」・・あったはずです。
そんな中で今年はやってきた。
その集大成をぜひ集結していたたきたいと考えています。
そして、これからもまだまだこの状況は続くでしょう。
そんな中でも「日常」をありのままに・・
それが、仕事で足利を離れなくてはならなくなった生徒さんや
レッスンを仕方なく断念しなければならなくなった生徒さんへの
「続けられている我々のあるべき姿」と考えています。
ぜひ、数多くの生徒さんに参加いただきたい・・
1曲でもひけるのなら、ぜひご参加ください。
やりたくてもやれない人がいる・・
そんなことも想ってみるとひとつの決断ができるのでは・・。
講師
|
|
http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1244.htm
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|◆講師日々雑感|
|
|
< 次のページ
前のページ >
|