カテゴリー
◆講師日々雑感(1279)
◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)(69)
◆講師の自己紹介(13)
◆どんな教室なんだろう?(1)
◆レッスンの流れ(1)
◆受講料、入会金等について(1)
◆エレキギター教室のご案内(1)
◆ベース教室のご案内(1)
◆アコースティック&フォークギター教室のご案内(1)
◆ボーカル教室のご案内(1)
◆ウクレレ教室のご案内(2)
◆演歌やナツメロには ガットギター教室(1)
◆オプション講座・ワークショップのご案内(8)
◇バンドスクエアReport(153)
◇アコースティック&ボーカル スクエア(68)
◆無料体験レッスンのご案内(1)
◆当教室へのお問い合わせ(1)
◆お世話になってます リンク集(1)
◆よくある問い合わせです(1)
◆BandSquare(バンドスクエア)のご案内(7)
★お願い★ 計画停電等の対応について(1)
☆Liveを目指して 実践プログラムのご案内(1)

新着コメント
▼当日券もあります!!
by qurzkiazzcn (12/16)
▼当日券もあります!!
by rmisvoyuf (12/16)
▼当日券もあります!!
by lzyrkzkwd (12/16)
▼当日券もあります!!
by pgikcrw (12/16)
▼当日券もあります!!
by ekvdjflafg (12/16)
▼当日券もあります!!
by pdnknjugv (12/16)
▼当日券もあります!!
by dfaemmqg (12/16)
▼当日券もあります!!
by sgbbkkto (12/16)
▼当日券もあります!!
by hffwphlna (12/16)
▼当日券もあります!!
by uojjdegvaq (12/16)

ブログ内検索

新着トラックバック
新着トラックバックはありません

華やか!! ご来場お待ちしています Acoustic&VocalSquare2011 LIVE
今年の出演メンバーをご紹介いたします。
いままでになく、とにかく多彩です・・。

生徒さんのアコースティックギター、
そして、ボーカルはもちろんのこと・・

ウクレレあり・・
沖縄三線あり・・
アカペラあり・・

個々の演奏に加えて、コラボレーションが展開されます。

◇日時 6月25日(土) 午後6時開演
◇場所 織姫公園 そば処伊とう
◇チケット 1000円(1ドリンク付)

第一部  午後6時15分〜
◇北村定義(AG&Vo)  サポート 丸山朋久(AG)


◇志賀教枝(AG&Vo))


◇星野順也(AG) サポート 阿部知子(Vo)


◇伊藤千都子(Vo)


◇新島梢(AG)  サポート 岡本紗季(Vo) 阿部知子(Vo)


◇岡本紗季(SummerOrange) (AG&Vo)


◇出井 猛(AG&Vo)


◇阿部知子(BarBar's) (Uk&Vo)
 サポート 小野悦子(B)


◇大林雅美(AG)、飯山晶子(Uk)、飯山玲南(Uk&Vo)、阿部知子(BarBar's)(Uk)
 サポート 小野悦子(B)、飯塚俊幸(Harp) ほるもんMAN



第二部 午後8時15分〜
◇森 奈々子(Vo) サポート 飯塚俊幸(Harp)


◇小林良文(AG) サポート 小林信行(Vo) 樋口一彦(Vo)


◇飯塚温美(AG) サポート 小林信行(Vo) 樋口一彦(Vo)


◇川田真理子(AG&Vo)


◇大林雅美(AG) サポート ayumi(Vo) 阿部知子(Vo)


◇亀岡芳行(ayumi) (AG)


◇ほるもんMAN (アカペラ)
  メンバー 小林信行、鈴木悦生、源田嘉宣、伊藤弘和、浦野美保子
       石川英子  


◇阿部知子(BarBar's)(Uk)、ほるもんMAN(アカペラ)
サポート 小野悦子(B) 


◇阿部知子(BarBar's)(UK)、数久田58(三線)、Ayumi(Vo)
サポート 小野悦子(B) 沼田利奈(三線) 渡辺 直(三線)


◇荒田 明(数久田58)(AG&VO) 沼田利奈(三線) 渡辺 直(三線)


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1127.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◇アコースティック&ボーカル スクエア
番外編です  6/18Acoustic&Vocalライブ リハ&交流会より


そうそう・・・
特別バージョンです。

Vocalがいない・・
ならば、助け合いで。

役者が揃ってます。
豪勢な組み合わせ。





 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1126.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◇アコースティック&ボーカル スクエア
いよいよ・・本番ですね

6月18日 Acoustic&VocalLIVE2011交流会 


昨年参加の皆さん


風邪をひいてはいけません。
来週、25日はいよいよAcoustic&VocalLIVEです。

そして、今、事前リハが終了しました。

今日は、欠席となってしまった方が多かったです。

体調不良・・
所用・・・

それでも、事前リハは、交流会を兼ねて、
4月から開催してきました。本番への感触は
つかめております。


そんなわけで、恒例の集合写真は、
サポート&スタッフが多いです。

比べてみて・・
メンバーが随分変わった?

しかし、25日はしっかり集まってきますよ。
ただ・・講師とのデュオ・・ColdShot・・
小野君がいないのは仕方ないとはいえさびしいですが。

そんなで、このようなメンバー写真となりましたが、
ある意味、このイベントのたくましさを象徴しています。

つくづく、当教室は、スタッフに恵まれている・・
支えられていることを象徴する一枚なんです。

元気をもらいます・・と、スタッフからの弁。
出演する生徒さんはもちろんのこと、
お手伝いのみのスタッフの方からも
そんなコメントをいただけると、
さらにうれしいです。

一途な演奏。
そして、それに意気を感じてのお手伝いのスタッフ。

これは、講師ももちろん・・
ますます、「音楽」をしなければならない・・

強く強く・・心が引き締まるのです。

よって、25日の本番は、さらに楽しみなのです。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1125.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
おっと・・・ こごてもセッション!! 6/18Acoustic&Vocalライブ リハ&交流会より


ちょっと、講師が休憩の間、飯塚氏と井出さんの
拓郎セッションを聞くことができました。

やはり・・
講師のギターとはまた違った飯塚氏のギター・・
井出さんも参考になったのでは。

セッション・・・
ちょっとしたきっかけで音あわせ・・。

いろいろな人と合わせてみるのは、
とても勉強になります。

既成の曲でいいのです。
セッションというと、やはり、即興で・・とか、
ジャムることへ行ってしまいそうですが、
このように、いつもの曲をメンバーを変えて
演奏することもセッションです。

あえて言えば、曲は固定でも、
プレイヤーの意は意欲的・・、積極的に・・
そして、変化と新たな融合を繰り返していきます。

セッション・・
それは、まさしく、人と人の交流なんです。

こんな巡り合いも
この交流会の目的のひとつとして
しっかり捉えていきたいです。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1124.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
アコースティック&ボーカルライヴ 直前リハーサル
はじまります

 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1123.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
6/25 アコースティック&ボーカルライブの出演者紹介(編集中)
出演順を決定しました。
なお、本日は事前リハです。出演者の皆様にも
本日お知らせいたします。

第一部  午後6時15分〜
北村定義(AG&Vo) サポート丸山朋久(AG)


志賀教枝


星野順也


伊藤千都子


新島梢



岡本紗季(SummerOrange)


出井 猛


阿部知子(BarBar's)


大林雅美、飯山晶子、飯山玲南、阿部知子(BarBar's)



第二部 午後8時15分〜
森 奈々子


小林良文


飯塚温美


川田真理子



大林雅美


亀岡芳行(ayumi)


ほるもんMAN


阿部知子(BarBar's)、ほるもんMAN


阿部知子(BarBar's)、数久田58、Ayumi


荒田 明(数久田58)


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1122.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
とある方から・・・


毎月、恒例のBandSquare。
静かに、中味・・濃度が増しています。

安定してきている面・・
さらに新しいメンバーが新たな波を運んできてもいますね。

とある方から・・・
学生さんと年配の方が、普通に音楽・・ギターの会話をしている・・
こんな風景って・・・
これがBandSquare・・Squareなんだ・・と。

Squareの一面を見ていただけたと思ってます。

もちろん、難しいことも沢山あります。

淡々と毎月積み重ねる活動には、
地味ながらも、確実な結果が現れてきております。



6月・・
昨年のライブから半年。
そろそろ、年末のライブも考えなければなりません。

今年は、市民プラザでもどうかな・・と考えております。
3度目のライブ。
そろそろ、ステージを変えていこうと。

講師




 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1121.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
このジャンル定着です・・  6/12BandSquareより


プレイアビリティーの追及・・・
まさしく永遠の課題ともいえるでしょうね。

しかし・・
楽しいですね。
この音楽は・・・

とてもgroovyですし・・
とても破壊的ですし・・

こういう音楽に血が騒ぐ・・
まだまだ、老いぼれてはいられない・・。

強く強く感じております。

プレイパフォーマンスの向上。
ベースの調整しかり・・
アンプの調整しかり・・

フレット上・・
フィンガープレイ・・だけの問題ではありませんね。

ぜひ、ハード面にも関心を寄せられると
よろしいかと。

しかし、なかなか、内容が内容ですから、
余裕がなかったりして・・

しかし、繰り返しプレイする目的と言えば・・
ゆとりを稼ぐこと。

一曲を作り上げるしくみ・・構造・・を
幾度となく反芻し、
ロス・・無駄を・・を削る
「収支」を向上させることなのかと思ってます。

利益・・それは、ゆとり。

お金と同じかな・・
あっても邪魔にならない・・かもですね。

これからが楽しみですね・・。

ありがとうございました。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1120.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◇バンドスクエアReport
のってきましたね・・・ 6/12BandSquareより


上岡さん・・お疲れ様でした。
自らの申し出で参加いただき
講師はこの上ない喜びです。

今回はボーカルスタイルをあえて控えてのプレイでした。

ギターの専念。
結果は日頃の成果を発揮できたのではないかと感じています。

逆を返せば、やはり、ギター&ボーカルは別物・・
特に実感されたのではないでしょうか。
1+1=2・・にならないのです。

steadyな演奏でしたね。
Bandプレイの礎が見えてきました。
まずは、続けることが一番です。

ぜひ、これからも参加ください。
3期生からの参加・・・
既メンバーとも少しずつ顔なじみになってまいります。
皆さん、良い人ばかりですので。

ありがとうございました。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1119.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◇バンドスクエアReport
どうなんでしょ?


んんんん。
学校の授業でギター。
選択科目なんでしょね。

ただいま、特訓中ですね。

なんとか、1曲仕上げたいものです。

しかし、学校の授業のひとつならば、
成績がついてくるでしょう。

どのように評価するのか・・。

好きな楽器・・・
それは、ひとつ自分で選ぶ・・決定するところに
ひとつの評価があるのかも。

さらに、夢中になって練習すること。

そんな自分で決めたことに対してのとりくみ・・
ならば、とにかく熱中していただきたい。

熱中することで、養われるものが多くあるでしょうね。

「熱中」するということを知るだけでもいいでしょう。
無論、ゲームや遊びの類と、ギターは違いますから。
ケイタイとも違います。
もっとも・・ケイタイもあまり多機能なんで、
扱いきれてませんが・・講師は。

1曲を何とかして弾けるようにする・・自分の手で・・
大いに結構なことです。

悩まれることもあるでしょう・・
何も、ハードルが無い世界なんて考えられませんから。

困りながら・・
悩みながら・・
自分と格闘しながら・・

ぜひ、作り上げてください。
いつもながら・・・
それが生徒さんのお金で買えない財産です。

講師

追記しました。






 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1118.htm 
コメント(3) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
明日は、BandSquare in littlebird 
BandSquareの開催について
・日時 6月12日(日) 午後6時から
・場所 サウンドバー リトルバード
・参加費 1名1000円(15分程度)

演奏順
18:00〜 U-18クラス
渡辺くん(G3) オブ、God
吉田くん(G1) 夢の、氷の
飯塚くん(G1) 天体、Bond
高草木くん(G1) Brown、Merry(新曲)
岡本さん(G1) 夏、Goodbye

※高校生以下の生徒さんは、できる限り5:30までに
 お集まりください。遅れる場合は、講師までご連絡
 いただければ幸いです。

20:00〜 O-18クラス
小野さん(G3) smell
上岡さん(G3) ろくで、BRAND
川島さん(G1) tai 、藤沢
藤野さん(G3) 春、らら・・・急遽欠席となりました。
長井さん(B3) give、velvet
岡本さん(G1) Highway、Lady
岩脇さん(G1) God、紫陽
菊池さん、山本さん(G1)、飯田さん(B2)  BlackMagic・・、Thrill・・ 
尾沢さん(G1) ボーン、ジャンピン

以上の参加者です。
少々、時間に余裕がありそうですね。
できれば、セッションやら、会話やら・・で
さらに楽しんでいきましょう。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1117.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)
12日のBandSquareエントリー 更新
BandSquareの開催について
・日時 6月12日(日) 午後6時から
・場所 サウンドバー リトルバード
・参加費 1名1000円(15分程度)

演奏順
18:00〜 U-18クラス
渡辺くん(G3) オブ、God
吉田くん(G1) 夢の、氷の
飯塚くん(G1) 天体、Bond
高草木くん(G1) Brown、Merry(新曲)
岡本さん(G1) 夏、Goodbye

※高校生以下の生徒さんは、できる限り5:30までに
 お集まりください。遅れる場合は、講師までご連絡
 いただければ幸いです。

20:00〜 O-18クラス
小野さん(G3) smell
上岡さん(G3) ろくで、BRAND
川島さん(G1) tai 、藤沢
藤野さん(G3) 春、らら・・・急遽欠席となりました。
長井さん(G3) give、velvet
岡本さん(G1) Highway、Lady
岩脇さん(G1) God、紫陽
菊池さん、山本さん(G1)、飯田さん(B2)  BlackMagic・・、Thrill・・ 
尾沢さん(G1) ボーン、ジャンピン

本日現在の参加見込みです。
参加の希望ははまだ間に合います。
変更等ありましたら、講師までご連絡ください。
gb@kogurelms.fine.to


 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1116.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
エンジンかかってきました・・。


まもなく・・LIVEです。

講師お気に入りの1曲。
そして、今回新に1曲。

今日はも応援団&指揮者ももちろん参入。
なかなか、にぎやかな練習となりました。

本番の動きもうっすら見えてきました。

照準は、6月25日・・・織姫山です。

講師

 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1115.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
6/12 BandSquare エントリ-!!
BandSquareの開催について
・日時 6月12日(日) 午後6時から
・場所 サウンドバー リトルバード
参加費 1名1000円(15分程度)

演奏順
18:00〜 U-18クラス
渡辺くん(G3) オブ、God
吉田くん(G1) 夢の、氷の
飯塚くん(G1) 天体、Bond
高草木くん(G1) Brown、Merry(新曲)
岡本さん(G1) 夏、Goodbye

※高校生以下の生徒さんは、できる限り5:30までに
 お集まりください。遅れる場合は、講師までご連絡
 いただければ幸いです。

20:00〜 O-18クラス
小野さん(G3) smell
上岡さん(G3) ろくで、BRAND
川島さん(G1) tai 、藤沢
藤野さん(G3) 春、らら
長井さん(G3) give、velvet
岡本さん(G1) Highway、Lady
岩脇さん(G1) God、紫陽
菊池さん、山本さん(G1)、飯田さん(B2)  BlackMagic・・、Thrill・・ 
DirtyRoad 尾沢さん(G1) ボーン、ジャンピン

本日現在の参加見込みです。
参加の希望ははまだ間に合います。
変更等ありましたら、講師までご連絡ください。
gb@kogurelms.fine.to

 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1114.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)
6月のBandSquareはリトルバードで開催
6月に入りました。

6月のBandSquareのご案内です。

◇日時 6月12日(日) 午後6時スタート
◇場所 リトルバード (伊勢町)
◇参加費 1000円(1ドリンク付き)

※恒例のライブハウス体験です。
 ベースキャンプのCスタを飛び出して、たまには、
 ライブハウスでのプレイもよろしいですね。

※エントリーを受付しております。
 1曲覚えたら誰でも参加できます。 
 ぜひ、Bandプレイとライブ体験をどうぞ。
 度胸も腕もひとつひとつの経験に裏づけされて
 成長します。ぜひご参加ください。

※お申し込み、問い合わせははメールでもどうぞ。

  gb@kogurelms.fine.to

(教室専用メールが復活しました・・)


講師

 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1113.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆教室からのおしらせ(生徒さん必読!!)
お話もできなきゃ・・・
生徒さんのギターを預かったままです。

久しぶりに、ほんと、久しぶりに教室の整理をしました。
震災・・・余震・・
踏ん切りがつかなかったので、
伸びのぴでしたが。

ようやく。

見失ったものもあるのですが、
預かったままのギターも。

このままというわけにも行きませんので
お届けいただいている住所に送らせていただきます。

あえて、ブログで書かなくても・・と思いましたが、
もし、これを読んでいて、お電話でもいただけたら・・と。

なんか、踏ん切りの悪い別れ方になってしまいましたので。

こちらからお話しすること・・
そして、お詫びすることがあります。

せめて、こちらからの電話・・メール・・にでも
お応えいただければうれしいのですが・・。

もう数日お預かりして、手紙と一緒に
ギターを送らせていただきます。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1112.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
おお・・・ 誰だ?? 5/21 Acoustic&Vocal交流会より


どどどどこかで見たような・・・。
しかし、生徒さんではない。

もしかして・・・

生徒さんがギター弾いてるのをみて、
我慢できなくなってしまったのでは・・。

それにしても・・・
流麗なスリーフィンガーだったような・・。

只者ではないようです。

そのうち、ブルースハープを吹くかも・・
そして、タンバリンなども叩いたりして・・

いかんいかん!!!

あまり期待してはならない。

もしかして、前日、この日の話を聞かされて
無理やりつれてこられた人かもしれない・・

もしそうだとしたら、
一緒にプレイすることなど・・
申し訳ない。

しかし、この日にいるということは
本番もいてほしい・・と、願ってしまう。

面は割れているお方とお察しいたしまするが・・
何卒、お付き合いの程を・・。

頼りにしてしまうのです。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1111.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
音作り・・・


アコギもアンプを使えば、やはり音作り。

本当は「生」いいわけですが、
どうしても、アンプを使わなければならない場合もあります。

そうしますと、アンプまで含めて、
音作り・・となります。

よって、普段からの使用が望ましいわけで、
使いなれることが肝心。

本来の、生音と随分違ってしまうのですが、
これはこれでどうしても必要になってしまうのです。

さて、Acoustic&Vocal発表&LIVEに向けて
レッスン時もアンプを使用します。

少しでも慣れていただければ。

講師
 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1109.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◆講師日々雑感
その気持ちよくわかります・・  5/21 Acoustic&Vocal交流会より


胸をなでおろす・・
その気持ちお疲れ様でした。

交流会も2度目。
しかし、そう慣れるものではありません。

ギターがちょっと止まってしまうところもありましたが
しかし、最後まで演奏しました。

限られた時間の中で練習。
できる限りの練習。

その成果は偽りのないものです。

胸をなでおろす気持ちは、
日頃の成果の表れかと・・。

楽しむどころではないかもしれませんが
好んで得た安堵感という大切な宝物が
ちゃんと用意されていますね。

ひとつひとつ大切なしていきましょうね。

 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1108.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◇アコースティック&ボーカル スクエア
若さって・・こうぢゃなきゃ!! 5/21 Acoustic&Vocal交流会より


トップはサキちゃんだね。
ぜひ、先陣を切って・・。

最近、グッと、堂々としてきました。
場数こそがモノを言っている・・
そんな効果の現れでしょう。

若さいっぱいの演奏は、とにかく気持ちが良いです。
ノリますね。
とにかく、ピュアです。

このさわやかさと笑顔。
ぜひ、25日にご覧いただきたいです。

講師・・自信持ってお届けいたします。

 http://kogurelms.fine.to/step_blog/archive_1107.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)◇アコースティック&ボーカル スクエア
< 次のページ        前のページ >
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

新着アーカイブ
▼お知らせ
(2013/6/18 19:00)
▼引越ししました!! 新しいブログへ・・・
(2013/2/26 07:58)
▼3月10日 BandSquareエントリー!!
(2013/2/25 22:59)
▼新たなステップへ やってみて・・それからでも・・
(2013/2/25 07:37)
▼いよいよ!! 第5期BandSquareスタートします!!
(2013/2/24 11:08)
▼難航!!
(2013/2/23 17:27)
▼新ブログ・・・
(2013/2/22 22:28)
▼もう少しお待ちください
(2013/2/20 22:59)
▼小学生ギタリスト勢ぞろい!! 
(2013/2/11 18:50)
▼幸せを特に感じたのは・・
(2013/2/11 07:04)

月別アーカイブ
2013年06月(1)
2013年02月(16)
2013年01月(16)
2012年12月(25)
2012年11月(32)
2012年10月(30)
2012年09月(39)
2012年08月(23)
2012年07月(22)
2012年06月(28)
2012年05月(22)
2012年04月(22)
2012年03月(23)
2012年02月(46)
2012年01月(27)
2011年12月(43)
2011年11月(41)
2011年10月(46)
2011年09月(51)
2011年08月(31)
2011年07月(25)
2011年06月(28)
2011年05月(32)
2011年04月(31)
2011年03月(32)
2011年02月(50)
2011年01月(18)
2010年12月(30)
2010年11月(42)
2010年10月(17)
2010年09月(12)
2010年08月(25)
2010年07月(20)
2010年06月(11)
2010年05月(18)
2010年04月(15)
2010年03月(21)
2010年02月(16)
2010年01月(15)
2009年12月(28)
2009年11月(26)
2009年10月(17)
2009年09月(34)
2009年08月(33)
2009年07月(26)
2009年06月(16)
2009年05月(21)
2009年04月(17)
2009年03月(17)
2009年02月(18)
2009年01月(18)
2008年12月(11)
2008年11月(14)
2008年10月(18)
2008年09月(27)
2008年08月(11)
2008年07月(22)
2008年06月(22)
2008年05月(24)
2008年04月(20)
2008年03月(22)
2008年02月(14)
2008年01月(5)
2007年12月(9)
2007年11月(2)
2007年10月(8)
2007年09月(10)
2007年08月(2)
2007年07月(1)
2007年06月(3)
2007年05月(8)
2007年03月(3)
2007年02月(6)
2007年01月(17)
2006年12月(16)
2006年11月(5)